[過去ログ] ヘリウムガスで逝きましょうPart32 [無断転載禁止]©2ch.net (235レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): [age] 2017/08/22(火)23:23 ID:yxnAnQHu(1/22) AAS
すぐに意識を失い、そのまま眠りながら安楽に死ぬことができる。
そして、安全で周囲を巻き込まない。
海外では多数の安楽死団体が推奨しています。
袋の中にヘリウムだけの低酸素の気体を生成させ、それを吸引することにより短時間で死に至ります。
このヘリウムガスとビニール袋を使用した安楽死の方法について語りましょう。
ヘリウム安楽死の解説サイト(凍結中)
外部リンク:finalexit77.blog72.fc2.com
前スレ
ヘリウムガスで逝きましょうPart30
2chスレ:mental
省2
2: 2017/08/22(火)23:24 ID:yxnAnQHu(2/22) AAS
まずヘリウム安楽死が、なぜ「らく」であるのかを説明します。
人体の構造上、酸素濃度が極端に低い気体を肺に吸い込んだ場合、
逆に、自分の肺の中にある酸素が奪われます。
その結果、脳に酸素が行き届かなくなるので意識を失うのです。
そして間もなく呼吸が停止。
そのまま無酸素状態にさらされ続けることにより、約13分で死に至ります。
【酸素欠乏時の症状】
酸素濃度16%:呼吸脈拍増、頭痛悪心、吐き気、集中力の低下
酸素濃度12%:筋力低下、めまい、吐き気、体温上昇
酸素濃度10%:顔面蒼白、意識不明、嘔吐、チアノーゼ
省31
3: 2017/08/22(火)23:25 ID:yxnAnQHu(3/22) AAS
【安全で周囲を巻き込まない】
硫化水素や一酸化炭素はそれ自体が有毒なガスであり、
発生させた場所や気体の濃度によっては、周囲の人間まで巻き込んでしまいます。
それに比べ、ヘリウムは完全に無害なガスであり、周りを巻き込みません。
【道具が練炭自殺に比べて簡単に入手できる】
睡眠薬や自動車が必要ありません。
特に睡眠薬は、昨今は規制も厳しいので、必要十分なものを入手することは困難です。
自動車も、所有していなかったり運転が出来ない人も多いでしょう。
これらが必要ないのは最大の利点です。
省28
4: 2017/08/22(火)23:25 ID:yxnAnQHu(4/22) AAS
酸素欠乏時の症状について、Wikipediaよりも詳しい資料を見つけました。
「東京大学 物性研究所」の高圧ガス保安教育用テキスト11ページより抜粋
外部リンク[pdf]:www.issp.u-tokyo.ac.jp
*酸欠による諸症状
酸欠事故は大きく分けて急性のものと、緩急性のものがある。
(ア)急性酸欠
酸素が0%またはそれに近い状態の室内に入って起こるもので、
わずか1〜2回の呼吸で倒れ、蘇生の見込みはない。
(イ)緩急性酸欠
酸素濃度が少しずつ低下している場所にいたときに起きる。
省17
5: 2017/08/22(火)23:26 ID:yxnAnQHu(5/22) AAS
以下、それぞれの入手方法や注意点について説明します。
ヘリウムガスは、ガス屋や風船屋などで買えます。一番入手しやすいのはネット通販にて購入することです。
「バルーンタイム」で検索すると、お店がたくさん出てきます。
容量は大が400L、中が230L、小が120Lです。できれば大のタンクにしましょう。
2個使えばより安心です。
400Lのタンクは、約4.0kg 高さ44cm×直径31cmです。
一旦開栓すると徐々に自然に抜けていくらしいので、テスト開栓は決行直前にしたほうが良いかもしれません。
念のため、購入したら噴出口をダクトテープでグルグル巻きにしておくと安心かも。
良く質問に挙がるタンクの保存期限ですが、
2chスレ:mental
省7
6: 2017/08/22(火)23:26 ID:yxnAnQHu(6/22) AAS
ビニールチューブは、ホームセンターで買うことができます。
実際に試してみたところ、バルーンタイム大には、
内径が9mm、外径が12mmでピッタリでした。(かなりキツキツでしたが)
内径が10mmの場合は、ブカブカでガスが漏れそうな感じ。
なので、内径が9〜9.5mm、外径が12〜13mmぐらいのやつを選べばいいと思います。
ここで全国のホームセンターが検索できます。
外部リンク[html]:www.diyna.com
T字管(9mm)は、ホームセンターの園芸ホースの近辺や魚関係のコーナーで売っています。
内径9mmのビニールチューブに合うサイズは、φ9mmです。
T字管の代わりにワンタッチ管継手も使えるかもしれません(要検証)
省25
7(2): 2017/08/22(火)23:27 ID:yxnAnQHu(7/22) AAS
ヘリウム自殺の実行手順です。動画も参照してください。
1.ポリ袋を膨らませて、漏れがないことを確認する。
(念のため2枚重ね)
2.ヘッドバンドを袋の口付近に取り付ける。
袋の口を外側に5cmほど折り返して、その間にヘッドバンドを入れ、上からテープで固定する。
ちょうど、ヘッドバンドが袋の折り返した部分に包まれます。
ヘリウムで袋が破裂してしまわないように、首に完全密着するほどきつくせず、
気体が下からわずかに抜けるようにしておくこと。
3.タンク同士を縛り、安定した場所に設置する。
転倒しそうな場合は、ロープで椅子の脚などに繋ぎます。
省33
8: 2017/08/22(火)23:27 ID:yxnAnQHu(8/22) AAS
頭にかぶる袋の作り方の解説図解
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
9: 2017/08/22(火)23:28 ID:yxnAnQHu(9/22) AAS
基本はおじいちゃん動画の通り。
・BT400×2個
(楽テンの岸○ムで購入。大きい段ボール1つで届きました。
伝票には特にヘリウムとか書いてなかった)
・Tジャンクション(あまぞーんのBTのオススメから)
・塩ビホース 内径9、外径12(ホームセンターの水撒きホース売り場から)
・ホースバンド(ホース売り場から。マイナスドライバーで締めるタイプ)
・自己癒着テープ(ダクトテープの代わりに。水漏れとか修理するやつです。)
・ビニール袋 30L
・輪ゴム 折り幅160mm
省19
10: 2017/08/22(火)23:28 ID:yxnAnQHu(10/22) AAS
海外のサイトや過去スレでは、未遂例がいくつか報告されていますが、
ほとんどが下記のどれかを怠っていた場合です。十分に注意してください。
○.袋を被る前に、中の空気を十分に抜く
○.チューブの中に溜まった空気も抜く
○.ガス吸入前に、肺の中にある空気を十分に吐き出す
○.チューブは、噴出穴の径にきちんと合うサイズを使用する
○.袋は、ガスが漏れたり余分な空気が入り込まないよう、素早く被る
○.意識を失った後 倒れてしまわないよう、体を固定する
○.バルブをひねる角度は大きすぎても小さすぎても良くないので、あらかじめ印をつけておく
○.タンクを複数使う場合はT字管(またはワンタッチ管継手)を利用する
省16
11: 2017/08/22(火)23:29 ID:yxnAnQHu(11/22) AAS
バルブの角度について参考になるレス
2chスレ:mental (2ch課金者のみ閲覧可能)
さて色々流出量に関して調べたんでその報告
・ボンベの流量は一般的にその内容量に比例する。(整髪量とか最後めっちゃ出にくいでしょ)
・風船でマックス状態の流量測定 ただペンシル風船は膨らますのが大変なので実際もっと出るかも
・結果
90度の場合、半分になるのが2分ちょい、ほぼ0なのが15分
45度の場合、半分になるのが5分15秒、ほぼ0なのが30〜40分
90度の場合、流量が15L/minになるのは6分30秒ぐらい、5L/minになるのが9分30秒ぐらい
省16
12: 2017/08/22(火)23:29 ID:yxnAnQHu(12/22) AAS
やっべ間違えた
13: 2017/08/22(火)23:30 ID:yxnAnQHu(13/22) AAS
ヘリウムガスの枯渇で、一般個人でのヘリウムが入手困難になると心配されていましたが。
ヘリウム枯渇危機、一気に解消か タンザニアに巨大ガス田 初めて探知・発見に成功
外部リンク:newsphere.jp
さらに今後も新たな巨大ガス田が発見される、可能性も高いとの事です。
14: 2017/08/22(火)23:30 ID:yxnAnQHu(14/22) AAS
立てた
15: 2017/08/22(火)23:32 ID:yxnAnQHu(15/22) AAS
あ
16: 2017/08/22(火)23:32 ID:yxnAnQHu(16/22) AAS
あ
17: 2017/08/22(火)23:32 ID:yxnAnQHu(17/22) AAS
あ
18: 2017/08/22(火)23:32 ID:yxnAnQHu(18/22) AAS
あ
19: 2017/08/22(火)23:33 ID:yxnAnQHu(19/22) AAS
あ
20: 2017/08/22(火)23:33 ID:yxnAnQHu(20/22) AAS
あ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s*