[過去ログ] 民族衣装について語るスレ (232レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 02/08/03 23:44 AAS
民族衣装について語りましょう
2(1): [2] 02/08/03 23:49 AAS
アオザイに禿しく萌え <br/> 画像うpきぼんぬ
3: 02/08/03 23:53 AAS
日本のに限らずってことでしょうか?以前、人類学板で似たようのなが <br/> たったのですがサッパリだったので、1さんが積極的に引っぱってって下さいね。 <br/> <br/> 少し前の「所さんの目が点」で、ベトナムのアオザイは絹なので肌に密着してても <br/> 暑くないのだとやってました。木綿と絹とで比較実験をしていたのですが。 <br/> 有名な「木綿以前の事」の印象が強かった私には、なかなか面白い結果でした。
4: 02/08/05 18:13 AAS
>民族衣装 <br/> これは日本でいう朝服・禮服とか女官装束なども含まれる話題なんでしょうか? <br/> 元々は渡唐とはいえ、いちおう民族衣装といえるかと…。
5: 02/08/06 12:54 AAS
貫頭衣も民族衣装?
6: 02/08/06 15:27 AAS
民族衣装の下着が知りたいと思うのは漏れだけ? <br/> 特に中国少数民族などミニスカートに見える服だと <br/> 昔はどうしていたのかなとか。
7: 02/08/07 01:10 AAS
ふ・ん・ど・しですなズバリ。 <br/> いやそれは嘘にしても今は皆パンツをはいているんじゃないでしょうか。 <br/> 都市部との交流があるんだし。 <br/> <br/> 昔は・・・下着?んなもんはねぇ! <br/> いやこれはホント。多分。
8: 02/08/07 01:20 AAS
日本の女性の場合、たしか「腰巻き」ってのが下着だったんじゃないですか? <br/> あれって腰に巻いてただけなのかな?
9(1): 02/08/07 18:52 AAS
女性の「湯文字」もそうではないかと・・・
10(1): 山野野衾 02/08/07 23:10 AAS
>8 <br/> 明治生まれまでの女性は腰巻だったのでは。私の曾祖母も戦後まで生きてい <br/> ましたが恥ずかしがって死ぬまでパンツを穿かなかった。
11: 3 02/08/11 05:12 AAS
久しぶりに立った神話や妖怪、迷信関係以外のイイ感じのスレなんだから、 <br/> 1さんはほったらかしにしないで、ガンガンでも話題振ってください! <br/> この手のスレは立てた人が手をかけないと、間違いなくアッという間に沈んでしまいます(^^; <br/> <br/> ところで民族衣装の定義ってあるんですか?ネクタイにスーツもイギリスとかの民族衣装ってことになるの?
12: 02/08/11 07:09 AAS
>>10 <br/> 裾がめくれると腿を見せてしまいかねない下着だからでしょうか。 <br/> モモ=ボボだから、性器を露出するに等しいということになる。
13(1): 02/08/11 07:33 AAS
ネクタイにスーツはとある時フランス王が思いつきで廷臣共につけさせたものです。 <br/> いやスーツはどうだったかな?まあ民族衣装ではありません。
14: 02/08/11 07:51 AAS
道衣とか和服系統を普段着にしたいんだけど、 <br/> 社会的にどの程度まで許容されるものだろうか? <br/> 会社とか大学とかで。
15(1): 02/08/11 13:30 AAS
ネクタイの起源はと言うと、フランスのクロアチア人傭兵が首に布を巻いているのを見たルイ14世が、 <br/> 「あれは何だ?」と家臣に質問したところ、家臣が「Cravat(クロアチア人)」と答えたため、以来、フランスでは <br/> Cravatという布を首に巻く習慣が生まれたという・・・ <br/> 今もネクタイをクラヴァットと言う。
16: 3 02/08/11 18:44 AAS
>>13>>15 <br/> なるほど?ネクタイとスーツってそれからなんですね?。 <br/> <br/> 最近、国際会議なんかで各国の民族衣装の礼服を着ている人を <br/> 見かけるようになりましたね。アフガニスタンの議長とかオシャレって <br/> 言われてましたモンね。 <br/> 「礼服=スーツ・ネクタイ」だったのが、少しずつそれぞれの国の <br/> 文化を尊重しようと言う動きになってきてるようですね。 <br/>
17: 02/08/11 19:03 AAS
運動着の代名詞とも言えるジャージ。 <br/> イギリス領チャンネル諸島ジャージー島の漁師の服がその起源。 <br/> 柔らかくて伸縮性があることから、運動着として転用された。
18: 02/08/11 19:14 AAS
というのに我が国ではいまだ迎賓館が欧の猿真似、 <br/> 国民・国家の象徴が以下同様ときた・・・ <br/> <br/> まあ現実を見るに、極めて適切な象徴ではあるが。
19: うろぼろす 02/08/11 21:14 AAS
そういえばパプアニューギニアあたり(記憶あいまい)の原住民のなかには <br/> ネクタイをしている者もいるとの話を聞いたことがあります。そして、ネク <br/> タイをして歩いてはいるが、いざ薪などを集めた時にはネクタイで薪などを <br/> 縛って運ぶという話を以前に人類学の先生がしていましたねえ。 <br/> 同じネクタイでも与えられた意味が地域によって異なるということなんでしょ <br/> うか。
20: 山野野衾 02/08/11 22:47 AAS
>15 <br/> 私はアッバース朝イスラーム帝国のカリフがやっていたスカーフが原型 <br/> と聞きましたが、これは原型の原型かな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s