神社の起源 (795レス)
神社の起源 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
124: 天之御名無主 [sage] 2011/01/29(土) 16:42:19 そういう神社もあるかもしれんが、寺のほうが多いかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/124
125: 天之御名無主 [sage] 2011/02/01(火) 17:54:17 社/やしろ = 屋代 宮/みや = 御屋 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/125
126: 天之御名無主 [sage] 2011/02/12(土) 16:21:19 神社の起源が北イスラエルのバアル崇拝だっていうのは本当なの? ここに書いてあったんだけどw http://kurodakango.web.fc2.com/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/126
127: 天之御名無主 [] 2011/02/20(日) 13:58:35.87 折口のまれびと論は結局神社とは相反するのか? まれびと論は基本来訪神であって常在神の神社とは無関係て解釈でいいのか? そうすると沖縄のウタキはニライカナイの神という来訪神を迎え入れるための場所なので 神社の起源と相容れないところがあるような気がする。 折口−柳田の沖縄民俗論が最近勉強し始めた沖縄学を難解なものにしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/127
128: 天之御名無主 [sage] 2011/02/20(日) 15:12:23.76 神社って二重構造なのかも知れない もともとあった起源と、後からそれを乗っ取ったというかその上に かぶさったものと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/128
129: 天之御名無主 [sage] 2011/02/20(日) 15:14:52.66 いつも家に泊まりに来る奴が居て、客用の布団を出していたが そいつと結婚したんで、その布団はそいつの布団になった。 という事ではないかな。 何だかんだで信仰なんてものは、神が先にあるとは限らない。 手段と目的が入れ替わるなんてよくあるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/129
130: 天之御名無主 [sage] 2011/02/23(水) 16:58:58.62 鳥居の起源は、エジプトのアケトアテンだと思うんだけどね・・・ -------------------------------------------------------------------------------------- テル・エル=アマルナでおこなわれた調査のおかげで、神殿の礼拝のほかに、 家庭でもアテン信仰がおこなわれていたことが証明された。 シリル・アルドレッドの説明は、つぎのようにつづいている。 「この種のどの家も、ある特定の特徴をもっていた。 主要な部屋ひとつに聖域(サンクチュアリ)がおかれていたのである。 その聖域は赤く塗られた柱をもつみせかけの入り口と・・・・・ 「主がエジプト人を撃つた巡るとき、鴨居と二本の柱に塗られた血を御覧になって、 その入り口を過ぎ越される。 滅ぼすものが家に入って、あなたたちを撃つことがないためである。」(出エジプト記12・23 『出エジプト記の秘密』(メソド・サバ/ロジェ・サバ) より。 ------------------------------------------------------------------------------------------- http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/130
131: 天之御名無主 [sage] 2011/04/06(水) 17:42:08.73 トリイ(鳥居)は、ヘブライ語アラム方言で門という意味。 ユダヤの神殿の入り口にもトリイがある。 今日の神社は秦氏が創建して全国に広めていった八幡や稲荷が原型で、 秦氏といえばユダヤ文化も引き継いでいる大陸系渡来人だから、 無関係とは思えない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/131
132: 天之御名無主 [] 2011/04/06(水) 23:30:15.58 __ .| ● | サッ  ̄ | __ 〆 ⌒ ヽ | ● | サッ i. ^、,^ i  ̄ | (6- (III)(III) c~~⌒ ) ノ⌒ヽ 、 '◇〉  ̄| | ,____/ \ \⌒\) 此処で一旦、駒ー斜瑠でーす i ゝ_/ i i \ノ`\丿 ヽ__| ヽ ヽ ノ ノノ ゝ _\ 二ノ \. ヽ ) ) / / ( く \ ο 坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1289689033/ 坐禅と見性スレ避難所第1章 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/ 【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296618056/ 悟りを開いた人のスレ の避難所 13 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1294520561/ 【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279184518/ 仏教 議論スレッド 10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1297398791/ 【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1251513262/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/132
133: ひまわり [] 2011/04/06(水) 23:53:55.50 ブルータスおまえもだ 本当のいみは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/133
134: ひまわり [] 2011/04/07(木) 00:33:25.13 時代は変わらない。ちゃんとみていて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/134
135: ひまわり [] 2011/04/07(木) 00:38:10.42 時代は変わらない。ちゃんとみていて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/135
136: 天之御名無主 [sage] 2011/04/13(水) 01:50:20.65 漢字使わなかったらだいぶイメージ変わりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/136
137: 天之御名無主 [sage] 2011/04/19(火) 00:01:47.47 始めは、人間の力の及ばないものを畏れ、崇めたのだろう それは巨石でも巨木でも、彼方に見える巨大な山容でもいい それから偉大な先駆者、強者が亡くなったあとにも崇めたのだろう 神社の境内で埴輪や須恵器が見つかるのは決して珍しいことではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/137
138: 天之御名無主 [sage] 2011/04/19(火) 12:34:11.17 >>105 ヤマタノオロチは敵として描かれた神だよ。そもそも日本の神は西洋とは違って、悪だったりする。 それと神道は唯一神ではないので、鳥系でも蛇系の宗教でもない。キリスト教も違うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/138
139: 天之御名無主 [sage] 2011/04/20(水) 09:21:42.77 >>138 権力者が都合よく神話を改竄して、仇敵を悪者に仕立てている例も多いようだが、 本来、日本には悪神という概念は存在しない。 神は祟るため、畏れ敬う存在というケースも多いが、善神・悪神という二項対立は存在せず、 一柱の神にも、まったく異なる和魂と荒魂の両面があると解釈する。 たとえば、スサノオの乱暴を見かねて天照大神は天岩戸の奥に引き篭もってしまうが、 敵役のように描かれているスサノオという神は、悪の存在かというと、そうではない。 罪の穢れを祓うことによって、英雄として大活躍して、称えられ祀られている。 悪神・善神という発想は、日本神道の世界には存在しない。 善悪二元論を採るならば、神話の中で善神でなくてはならない筈の、 日神 天照大神にも荒魂が存在し、畏れられて祀られている事実との間に矛盾が生じて、 神道の世界観そのものが成立しなくなる。 破壊なくして新生はなく、人から見れば災害をもたらす荒魂(破壊神)も悪ではない。 善悪二元論ではなく、陰陽が流転する二元論が存在し、 神を畏れ敬い、罪や穢れを祓い、清らかな心で生きる道を説くのが神道である。 このような神道の根幹から外れる、見誤ったコメントは、できれば控えて頂きたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/139
140: 天之御名無主 [sage] 2011/04/21(木) 00:29:00.76 最後の一行が余計だったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/140
141: 天之御名無主 [sage] 2011/04/21(木) 01:12:37.72 いや、ハッキリ言うがヤマタノオロチに関して言えば、宗教観でなく、政治的ゼスチュアのため(正当性を示す)に作られた完全悪だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/141
142: 天之御名無主 [sage] 2011/04/21(木) 04:50:14.06 >>141 独り善がり、一人合点の解釈はよくない。 なぜ、大蛇から剣が出てきて、スサノオのものとなり、皇室の力の象徴となったと思う? ヤマタノオロチが完全悪ならば、邪悪な大蛇の力の象徴を手にした天皇は完全悪を手にした存在なのか? 少し考えれば、こういう内部矛盾が生じるため、完全悪という扱いには無理があることが分かる。 誰もが恐怖で石化するほど、醜い蛇の髪の毛をした女の怪物を退治して、 その頭を盾に取り付ける西洋の発想とは、根本から発想が違う。 八岐大蛇から得られた力は、醜く穢れたものでもなければ、悪の存在でもない。 時代が時代なら、皇室に対する不敬罪を問われて投獄される理由になりかねない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/142
143: 天之御名無主 [sage] 2011/04/21(木) 04:51:35.86 常識や固定観念を無視して、自由な発想で物事を考えることが、 ときに良い結果をもたらすこともあるが、 素人考えでデタラメを書いていると受け取られてしまうこともある。 神道の体系を理解しようとせず、 現代人が子供の頃から学んできた、西洋型の思考様式を、そのまま適用しようとすること自体に無理がある。 宗教や神話を理解するには、まず、その宗教や神話を作って語り継いでいる民族の、 伝統的な発想や世界観や価値観を理解するように務める必要がある。 それを抜きにしたアプローチは、的外れで出鱈目な解釈の山しか生み出さないケースがほとんどだ。 陰陽流転する要素を考える世界観を理解するには、二つの巴を描いた、大極図と呼ばれる図形が役立つ。 東洋的発想を理解するために描かれた図形の意味を悟ることから始めれば、道は開けるだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/143
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 652 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s