【PC】Minecraft MOD総合.0.25.25 (961レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

187
(3): (ワッチョイ 19c5-qw7+) 2024/08/03(土)09:46 ID:K3YAoKgz0(1/5) AAS
バニラブロックのバイオームModは俺も集めてるところ
自分の中でざっとこんな区分けしてる
・バイオーム追加
Terralith (+地形生成アルゴリズム変更)
WWEE (+バニラバイオーム改変)
Blooming Biosphere (+バニラバイオーム改変)

・バニラバイオーム改変
Geophilic、Geophilic Reforged
WWOO
Arboria
省6
188: (ワッチョイ 19c5-qw7+) 2024/08/03(土)09:53 ID:K3YAoKgz0(2/5) AAS
すまん書き忘れた
>>187はForge1.20.1で見てる

あといつの間にかBYGの1.20.1版出てたのな
Oh The Biomes We've Gone
外部リンク:www.curseforge.com
外部リンク:modrinth.com
190: (ワッチョイ 19c5-qw7+) 2024/08/03(土)11:33 ID:K3YAoKgz0(3/5) AAS
地形生成アルゴリズム変更に追加
Biospherical Expansion (+バイオーム追加)
単体で入れたら新規ワールド作成時にクラッシュしたけどEcospherical Expansionも有効にしたら動いた
(ATLauncherで改めてまっさらからDLしたらEcospherical Expansionが前提扱いされてた)

これの作者他にも色々出してるな
今後が楽しみだ

あと地下だけを変えるのに
Fantastic Biomes Cave
というのがあったので試してみたらドラスティックに変わりすぎてワロタ
地上は変わっていない…けど穴を覗き込むと様子が違うのでY<63が対象?
191: (ワッチョイ 19c5-qw7+) 2024/08/03(土)11:37 ID:K3YAoKgz0(4/5) AAS
あー何度もすまん
Biospherical Expansionは追加ブロックあったわ忘れてくれ
194: (ワッチョイ 19c5-qw7+) 2024/08/03(土)12:37 ID:K3YAoKgz0(5/5) AAS
>>192
うんまあ確かに同義とは言わないまでも
バニラバイオーム改変∋地形生成アルゴリズム変更 くらいだから横に並べちゃおかしいか
バニラバイオームの外観改変とでも言うべき?

そういう意味ではGeophilicもバニラに上乗せだけじゃなくて、
地表に別ブロック混ぜ込まれたりバイオーム毎に木の形が違ったり池がいくつかできてたり
結構ちょこちょこ変わってるから列挙した
変化が控えめなのはそう

んでTectonicやLithosphereだけど、地形がめっちゃ変わる(陸だった場所がでかい海になるとかのレベル)から
もしかしたら構造物追加Modと互換性が低いかもというのは留意しとくとよき
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.301s*