[過去ログ] 【サッカー】biz-journal G大阪「昇格即3冠」はJ1とJ2の実力差が小さくなっているという証拠。この現実は喜ぶべきことなのだろうか。©2ch.net (281レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2014/12/20(土)00:53 ID:Hw0xXA8z0(1) AAS
あんまり記憶が定かじゃないけど、
J2 で圧倒的とか独走じゃなかった気がするな。
京都に内容負けてた時はまだ本気じゃないし(白目)って言ってたけど、
長崎とか鳥取と普通に好勝負してて絶望しかけた。
195: 2014/12/20(土)01:08 ID:gA6qDRi+0(1) AAS
プレーオフ枠が健闘出来てから考えようか
196
(1): 2014/12/20(土)02:50 ID:rjaiaV2t0(1) AAS
仮に、徳島に宇佐美とパトがいても
良くて降格まぬがれるのが関の山だったろ?
197
(1): 2014/12/20(土)04:43 ID:dLdb8LEo0(1/2) AAS
>>196
宇佐美とパト以外が守備に徹すれば普通に上位行けそうじゃね?
198: 2014/12/20(土)04:47 ID:ZuUftw22O携(1) AAS
守備が糞で元々J1でトップの攻撃だったからな。
199: 2014/12/20(土)04:49 ID:3PtxFf/10(1/2) AAS
>>193
J創設当初は下位グループが定位置だったぞ
強豪になったのは西野が監督になってから
200: 2014/12/20(土)04:49 ID:Wn8Ts9Ru0(1) AAS
毎試合ポロリしてた藤ヶ谷がいないだけで大分違うよ
201: 2014/12/20(土)05:17 ID:iUqZmnco0(1) AAS
あのさ、なんだかんだでガンバってJ2独走状態だったのよ、神戸がよくついて
いったってくらいの
そういうクラブがJ1制覇したからって「J1とJ2の差がなくなった」とか言って
いるクズって何なの?見てないだけじゃん
202: 2014/12/20(土)10:53 ID:G4YaL2N/0(1) AAS
キーパーが変わるだけで全然守備力が変わるからな
203: 2014/12/20(土)10:55 ID:7yA49S4V0(1) AAS
全体のレベルが上がっているなら喜ばしい事だが。
204: 2014/12/20(土)11:02 ID:ACP+nhXD0(1) AAS
ガンバがどうこうより浦和のヘタレっぷりを叩いた方がいい
205: 2014/12/20(土)11:08 ID:lvilGGpt0(1) AAS
地力のあるチームがJ2で修行してくるのはかなり有効
206
(1): 2014/12/20(土)11:52 ID:N2+1rm+I0(1) AAS
FC東京もJ2優勝した年に天皇杯も優勝して翌年ACLベスト16にはなったからね
この年の天皇杯決勝も京都とのJ2対決だったし
全体のレベルは上がってるだろうけどピラミッドの頂点の部分が大きく欠けちゃってるのが今のJリーグだろ
バイエルンのいないブンデスみたいた感じだろうね
207: 2014/12/20(土)11:55 ID:nic2z3jY0(1) AAS
@失点しても取り返して勝って毎年優勝争い
A調子に乗って優秀な監督変えてDFリーダー放出したら更に失点が増えて勝てなくなったのが2012年(総得点1位、得失点+で降格)
B選手が抜けずにDFを標準レベルまで上げて若手を試しつつJ1復帰
C今年になって最大の穴だったポジションを補強したら優勝

元々ガンバの場合はCさえすればもっと優勝してたと思う
フロントが暴走してAをやってしまった怪我の功名でBが出来たので更に強くなった
Bは長谷川にしか出来なかったかもね
208: 2014/12/20(土)13:37 ID:dLdb8LEo0(2/2) AAS
>>206
ACLが出来てからピラミッド崩壊していったな
209
(1): 2014/12/20(土)13:43 ID:N3tMpOjI0(1) AAS
中東に外人を抜かれ始めたのはいつ頃からだっけ?
あの頃から目に見えて弱くなっている感じ
今は中国も競争相手だからビッグクラブを作ったところで
Jリーグの金持ちクラブ程度では太刀打ち出来ないね
210: 2014/12/20(土)14:43 ID:v0kxR0Le0(1) AAS
>>209
取られ始めてからもタイトル取ってました
211: 2014/12/20(土)20:56 ID:3PtxFf/10(2/2) AAS
中東の引き抜きが続出するようになっても
しばらくは日本人選手の海外移籍が停滞傾向だったからね
212: 2014/12/21(日)01:12 ID:xMofnW5b0(1) AAS
大久保が得点王って終わってる
213: 2014/12/21(日)01:18 ID:xxNqDGTtO携(1) AAS
ガンバの場合、ゴールキーパーが酷かったからな…。
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s