[過去ログ] 【サッカー】Jリーグは死に体か…金なし、実力なし、人気なし 視聴率も獲れず、広がる無関心★2©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2014/12/19(金)15:55 ID:ybqT8bKX0(1) AAS
ただ地元のサッカークラブってだけでは感情移入が難しい
海外で活躍してる選手の方が好きになるきっかけが遥かに多い
53
(1): 2014/12/19(金)15:55 ID:yotltetJ0(2/16) AAS
視聴率も去年より上がってるし観客動員も去年より微増で
上昇傾向にあるけどそれは無視した方が良いのかなw
54: 2014/12/19(金)15:56 ID:LAAXrAwJ0(1) AAS
acl に弱いのせい
55: 2014/12/19(金)15:56 ID:Arb0MRFx0(2/32) AAS
上がってる(笑)
56: 2014/12/19(金)15:56 ID:XIXMzWqJ0(1) AAS
J観始めて3年ぐらいだけど自分としては海外サッカーより面白い
サッカーの面白さはチームへの思い入れとサッカーレベルの足し算だと思う
もう少し競技レベル上げて欲しいけどね
57
(3): 2014/12/19(金)15:56 ID:8jh/6h110(1) AAS
野球と違って世界有数のレベルじゃないだろ
そんなもん見たくねえよ
58
(1): 2014/12/19(金)15:56 ID:Arb0MRFx0(3/32) AAS
AA省
59: 2014/12/19(金)15:57 ID:EydZ75ZO0(1/8) AAS
札幌に移転してすぐにコンサを追い抜き、仙台にプロ野球が出来てすぐ追い抜かれるのがJリーグ
クソ田舎でしかやってないのがJリーグ
60
(1): 2014/12/19(金)15:57 ID:OHxq0d350(1/3) AAS
ある意味嫌ってたプロ野球なんて比べ物にならない程の護送船団だから、Jって
裾野広げるって田舎の町興しに乗じて税に集り素人に毛のはえたレベルの自称プロサッカー選手の乱造
少なくとも興業エンタメとしては終わってる
61: 2014/12/19(金)15:57 ID:iGxkKHz+0(2/2) AAS
最大の問題は ヘタクソ って事なんだよな
62: 2014/12/19(金)15:58 ID:yotltetJ0(3/16) AAS
関西地区
*6.3% 12/13(土) NHK Jリーグ中継「天皇杯・決勝 ガンバ大阪×モンテディオ山形」
*6.1% 06/09(月) YTV プロ野球中継「阪神×ソフトバンク」 ※ゴールデン
*6.0% 04/01(火) MBS プロ野球中継「阪神×中日」 ※ゴールデン
*5.9% 12/06(土) NHK Jリーグ中継「徳島ヴォルティス×ガンバ大阪」
*5.9% 06/14(土) YTV プロ野球中継「西武×阪神」
*5.8% 09/14(日) ABC プロ野球中継「阪神×広島」
*5.8% 06/11(水) MBS プロ野球中継「ロッテ×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/16(火) TVO プロ野球中継「ヤクルト×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/13(土) YTV プロ野球中継「阪神×広島」
省16
63: 2014/12/19(金)15:58 ID:d90JNQnl0(1) AAS
野球防衛軍のピント外れの記事。サッカーを駄目にしようとしてるのは協会
のサッカーエリート寄生虫の人たち。
64: 2014/12/19(金)15:58 ID:JBvCZbDM0(1) AAS
>>57
有数もなにも
日本とアメリカと韓国と台湾しかねえじゃん・・・
65
(1): 2014/12/19(金)15:58 ID:d+egI9TK0(1) AAS
>>35
クラブワールドカップとかオールブラックスが来日した時とかは新宿で見たことあるな
ジャップリーグのユニ?は?
66: 2014/12/19(金)15:58 ID:sx8ikI5X0(1) AAS
前の日本代表監督が悪かったね
本番でgdgdにした責任は重い
もっと責任が重いのは、その監督を選んだ連中

GL突破できないようじゃそりゃ人気落ちも当然
67: 2014/12/19(金)15:58 ID:NYYVC1sk0(2/7) AAS
>>53
単年の変動は意味ない
傾向として右肩下がりなのが問題
68: 2014/12/19(金)15:59 ID:rXwDe9mh0(1/2) AAS
もうJリーグじゃなくて明治安田リーグだろ?
69
(1): 2014/12/19(金)15:59 ID:IIfqHwys0(2/35) AAS
サッカー選手はどいつもこいつもポッと出感が強すぎる
高校野球で知名度を得た選手がプロに行き看板選手になるのに相当するルートがないせいだよ
サッカーにとって自慢の代表戦で知名度を得た選手が〜だと、
知名度を得た頃には海外移籍間近というのが相場だから国内で見られる期間が短い
70: 2014/12/19(金)15:59 ID:yotltetJ0(4/16) AAS
◆2014年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

04/12(土) *4.8% 15:00-16:55 115分 *552.0 NTV 阪神×巨人
04/26(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 NTV 広島×巨人
05/03(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 CX* 中日×巨人
05/18(日) *4.1% 15:15-16:58 103分 *422.3 NTV 広島×巨人
06/21(土) *3.3% 15:00-17:00 120分 *396.0 NTV 巨人×ソフトバンク
07/05(土) *3.4% 15:00-17:00 120分 *408.0 NTV 巨人×中日
07/13(日) *4.7% 15:15-17:25 130分 *611.0 NTV 巨人×阪神
08/09(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×中日
08/10(日) *3.9% 15:15-16:43 *88分 *343.2 NTV 巨人×中日
省3
71
(1): 2014/12/19(金)16:00 ID:xcH29COJ0(1) AAS
元から人気が無かったから凋落とは言えない。その分だけプロ野球よりましって程度だろう
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s