[過去ログ] 【野球】桑田真澄「少年野球から蓄積した投げすぎは日本野球の弊害」 [転載禁止]©2ch.net (686レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2015/05/23(土)19:41 ID:8Ds6tTrK0(3/3) AAS
辛い練習人がようやく終わると1塁側と3塁側に一つづつある水まき用水道にダーッッシュ。
まずは先輩から。待って待ってようやく1年坊主の番。
もうがぶ飲み、飢えた動物のよう。
喉の渇きが収まるまでがぶ飲み。そうすると胃がキューって痛くなるから
そのときは他のやつに順番譲ってた。
553(1): 2015/05/23(土)19:42 ID:j9gwcB6Z0(3/4) AAS
>>550
サッキはミランの監督になる前に十分に下積みを経験してるけど
桑田は何もしてない状態だから全然違うわ
554: 2015/05/23(土)19:45 ID:br1+Twxq0(1) AAS
>>1
桑田真澄のことは抜きにして、言っていることは正論。
知り合いの整形外科医も言っていたが、人間の腕や肩はボールを投げるような構造じゃないんだと。
それなのに、日本の野球は理論を無視した過剰練習や投げ込みを美学としている。
熱闘150球とか先発3連投&完投とかアホの極みなんだと。
過剰練習、過剰投げ込みで肘や肩が壊れないはずがない。
最近はフォークボールが悪いとか言われているが、
一番の問題は小学生や中学生の頃からの過剰な投球練習が原因。
理屈は、長年腰に負担のかかる仕事をした人がヘルニアになるのと一緒。
引越屋や自動販売機にジュースの缶を補充する人が10年〜15年でヘルニアになるのは、
省1
555(1): 2015/05/23(土)19:46 ID:EkEhgSTU0(2/2) AAS
>>553
サッキには随分甘いんだなw
C1→Bで十分なんだな
556: 2015/05/23(土)19:55 ID:F69ksvEN0(1) AAS
PLは野球部が授業中寝るの教師が容認してて皆寝てたけど
桑田だけは寝なかったらしい
557: 2015/05/23(土)20:20 ID:/NURHrsF0(1) AAS
田中まーも甲子園で結構温存されてたのに壊れたからなあ
558: 2015/05/23(土)20:21 ID:6MGm0MOO0(1) AAS
そりゃ、プロがやらんのに高校野球でやって健康なわけがない
559(1): 2015/05/23(土)20:24 ID:udSTSlV40(1/2) AAS
そのうち累積等級数みたいな指標が出回るんじゃねえの
んで数字がいくらなら限界値まであと少しだなとか判断されるの
560: 2015/05/23(土)20:29 ID:2eDF3sKS0(1) AAS
上原は投げ込みしなくてもコントロールいいからな
投げ込みでコントロールをつけるとか昭和の老害のたわごと
561: 2015/05/23(土)20:37 ID:R/r3p0aK0(1/2) AAS
メジャーは移動に時間がとられるからシーズン中に満足に練習出来ないのは仕方がないし、
投球数等の制限には肩肘等を保護するという科学的な根拠は無い。
下手に制限するとファールで粘られて持久戦に繋がる恐れとか、
制限を向かえる前に勝負を決めようとして無理をしてしまう恐れも、ある。
562(1): 2015/05/23(土)20:39 ID:kR4R5prj0(3/3) AAS
そういや上原って中学時代は陸上部入って、当然だが走りこみばかりしてたらしいな
んで高校は打撃投手ばかりやらされて、公式試合はほとんど登板なし
いったい高校のキャリアってなんなんだろうな
563: 2015/05/23(土)20:43 ID:Qsg95eLZ0(3/3) AAS
>>549
今の上下関係なんてないようなもんだよw
564: 2015/05/23(土)20:44 ID:j9gwcB6Z0(4/4) AAS
>>555
桑田の指導者としての実績何がある?
全くないぞ
だから説得力がないんだよ
565(1): 2015/05/23(土)20:44 ID:R/r3p0aK0(2/2) AAS
>>559
その手の人間が勝手に作った指標には何の科学的は無いよ。
投げすぎが本当にダメならパフォーマンスの低下から
負けという結果に帰ってくるだけだから
何の問題は無い
566(1): 2015/05/23(土)20:47 ID:8aRRlJ1c0(3/3) AAS
.
焼き豚ファビョってる!
ヘイ♪
ヘイ♪
ヘイ♪
.
567: 2015/05/23(土)20:53 ID:uC++DBtv0(2/2) AAS
>>566
おまい、野球スレに興味深々なんだなw・・・
568: 2015/05/23(土)21:03 ID:udSTSlV40(2/2) AAS
>>565
映像資料が豊富になって、少年期からのカウントも出来るし、
データも集められるし、止められないのではないかな
569: 2015/05/23(土)21:05 ID:Lz+FvloB0(1) AAS
ダルや伊良部みたいなスーパー高校生は
本人のやり方に口出さない契約で監督を選んでたから高校球児は必ずしも犠牲者じゃない。
ただこのタイプはチームから浮く。
むしろ松坂みたい利己的じゃないタイプは
どうしても無理しがち。
将来見据えたら自分の身は自分で守らないと。
570: 2015/05/23(土)21:07 ID:FG/BM4xw0(1) AAS
ダルの場合は成長痛酷くてまともにプレー出来なかったからだろ
571: 2015/05/23(土)21:15 ID:ghOEu1zY0(1) AAS
kuwata strech てどんなの?見てみたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s