[過去ログ] 【ドラマ】<脚本は倉本聰>今、日本で最もヤバいコンテンツは昼ドラ『やすらぎの郷』だ。ストーリーは「シルバー世代のギャルゲー」©2ch.net (158レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [sageteoff] 2017/04/17(月)11:58 ID:CAP_USER9(1/2) AAS
「千本(京都の地名)に当時あったんだよ。こっち(「ヤクザ」を表す手振り)のやってる博打場がさ。当時俺、これ(「おいちょかぶ」を表す手振り)にはまっちゃってさ。それがまたね、清純派のね、栗山たかこを連れてるの。もう、かわいかったんだ、当時の栗山さん。何とかいうね、プロダクションのね、貢物だったらしい。当時はそういうのよくあったんだ」
ミッキー・カーチスがある映画会社幹部にまつわる昔話を身振りや手振りや隠語を交えてそう話し始めると、浅丘ルリ子が平然とこう言い放つ。
「今だって(枕営業は)あるわよ」
そんな浅丘ルリ子の隣に座って、目を白黒させながらたたずんでいるのは石坂浩二である。えー、ちなみにカッコ内の注釈は筆者によるもの、役名だとわかりにくいので演者の名前でそのまま書かせてもらっていますが、言うまでもなく、浅丘ルリ子は石坂浩二の元妻。で、石坂浩二が浅丘ルリ子と結婚する前に同棲していたと言われている加賀まりこは、石坂の部屋を夜こっそり訪れてこんなふうにアタックをしかけてくる。
「あたしの事、どう思う? うん…そりゃあ、あたし、年だけは取ったけど、昔となんにも変わってないのね。スリーサイズも、まあおおかたそのまんまだし、肌も不思議なくらい若い頃のままなの。脱げって言われりゃ、今だってすぐ脱ぐわよ」
省6
2(2): Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [sageteoff] 2017/04/17(月)11:59 ID:CAP_USER9(2/2) AAS
ストーリーは「シルバー世代のギャルゲー」
タイトルの『やすらぎの郷』は、これまでテレビ界に貢献をしてきた役者、監督、脚本家だけが老後に無料で入れる老人ホームの名前。主人公の石坂浩二は認知症を患った妻・風吹ジュンが他界したのをきっかけに、以前から風の噂には聞いていて、妻の介護に専念するようになってからは誘いも受けていたその老人ホーム、「やすらぎの郷 La Strada」に入居する。そこで再会することになるのが、かつて仕事を一緒にしてきた前述した通りの伝説の大女優たち。テレビ朝日が視聴者のターゲットとして公言していたシルバー層を超えて、放送から2週間を過ぎてネット上では若い世代の間でも話題騒然となっている本作。誰が言ったか、「シルバー世代のギャルゲー」という言葉が、ここまでのストーリーを最も的確に表しているかもしれない。
倉本聰自身による「テレビ局は若者向けのドラマばかり作っているから年寄りは見ても面白くない。だから、ゴールデンタイムに対抗する『シルバータイム』を作ろう」という働きかけから実現したというこの企画。時代が時代なら、倉本聰の代表作の多くを放送してきたフジテレビがのってきてもよさそうな話だが、現在のフジテレビの上層部にそのような気概はなかったようで、近年シルバー層の視聴者をつかんで好調のテレビ朝日が昼の編成にメスを大胆に入れて枠をこじあけた。その意気に応えて、ということもあるのだろう、現在82歳にして8年ぶりの連続ドラマ(前作はフジテレビで放送された『風のガーデン』)というのが信じられないほど、倉本聰の筆は冴えわたっている。いや、冴えわたっているだけでなく、とにかく唯我独尊にして傍若無人。なにしろ、このご時勢にあって、主人公をはじめ多くの登場人物が最初から最後まで煙草をスパスパ吸いまくっているのだ。
これは倉本聰による「最期のミッション」か
ヘヴィスモーカーだらけ、お昼のドラマなのに下ネタも容赦なく飛び交い、現在のテレビ界や芸能界に対する愚痴や小言も次から次へと。そんな本作を「老害ドラマ」と批判するのはたやすい。たやすいというか、倉本聰はむしろそういう批判が巻き起こることこそを期待しているのではないか。「先のない老人ほど怖いものはない」というのは北野武の映画『龍三と七人の子分たち』のテーマでもあったが、倉本聰の『やすらぎの郷』は地上波テレビ番組表のど真ん中に位置する「テレビ朝日」の「お昼」に、そんな「最期のミッション」を過激にやり遂げようとしている。
省8
3: 憂国の記者@無断転載は禁止 [ ] 2017/04/17(月)12:02 ID:xbG0dC9g0(1) AAS
倉本聰ってなんだったんだろうなって思うだけ。一言で言えば
「下品」
見てる方に合わせてるからOK。認知症の視聴者と楽しくやってくれw
4: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:03 ID:U86glwhZ0(1) AAS
そりゃ高齢化はんぱないし
5: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:04 ID:lNbQw4Ez0(1) AAS
チラッと見たら面白そうにな感じだったのでいいんじゃないでしょうか
6: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:08 ID:GoTwx7WG0(1) AAS
放送中に誰か亡くなりそうなメンツだな
7(2): @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:08 ID:ZodhTPJc0(1) AAS
施設が全然やすらぎの郷じゃない件
こんな施設で暮らしてたらストレスがたまるだけだと思うw
8: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:09 ID:zQBIUbL40(1) AAS
ダメだ何をやってもくぱぁやが思い浮かぶ
9: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:11 ID:KUu00LRv0(1) AAS
2クールなんだろ?
リアルで誰か死ぬんじゃないかってハラハラする
10: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:11 ID:T0r8AQmX0(1) AAS
日本の老人は給付金と交尾のことしか考えないからな
民進党は長生き税かけて財務省に貸しを作ればいいのに
11: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:13 ID:OjjnC9iwO携(1) AAS
ストーカー殺人で亡くなった親戚の娘が生きてたら「今だって(枕営業は)あるわよ」なんて書かないだろうに
12: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:19 ID:tVweX1bV0(1/2) AAS
倉本作品だから実現!昼ドラマ「やすらぎの郷」に豪華ゲスト続々
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
片岡鶴太郎(62)
上川隆也(51)
神木隆之介(23)
清野菜名(22)
津川雅彦(77)
冨士眞奈美(79)
向井理(35)
13: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)12:19 ID:tVweX1bV0(2/2) AAS
まさかの高視聴率 昼ドラ「やすらぎの郷」に他局は大慌て
2017年4月16日
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
(抜粋)
>「4月3日から7日までの第1週の番組平均視聴率は7%。しかも、4日は日テレ系『ヒルナンデス!』、TBS系『ひるおび!』、フジ系『バイキング』を抑えて同枠のトップになった。
>第2週になっても勢いは止まらず、10日、12日も同枠のトップになっています。これはもう無視できない数字です」(民放関係者)
> この絶好調ぶりに、慌てたのが日本テレビ、TBS、テレビ東京の3局だ。60歳以上の視聴者を対象に“シニア・プログラム・プロジェクト”を立ち上げたという。
>ただし、フジテレビだけは、いまだにF1、F2、M1、M2層をメーンの編成に力を入れているため興味を示していない。もしかしたら、今回の“異変”に気付いていないのかもしれません」(大手広告代理店関係者)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*