[過去ログ] 【サッカー】金子達仁「『対策』の勝利に今後の迷走も予感した オーストラリア戦」 [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:08 ID:6rTX2M7r0(1) AAS
またテレビ観賞で記事書いてるのか?
53: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:08 ID:5/BLk+YE0(2/2) AAS
そもそも、日本にすら通用しないパスサッカーが世界で通用するのか?
54(2): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:09 ID:kErL/5+l0(1) AAS
(>>2の続き)
ハリルホジッチ監督の更迭がなされない限り、わたしはロシアでの日本代表の勝利を祈れない。
むしろ、こう思ってしまう。負けろ、日本。未来のために。
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
55: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:13 ID:fYgwEkOH0(1) AAS
キムコは早く「3戦全敗」の責任取れよw
56: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:14 ID:24uHaY1t0(1) AAS
この人サッカーやったことあるの?
57: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:16 ID:xtn1VNz80(1) AAS
あんときのオージーと対戦したら今の日本代表負けそう
58: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:16 ID:h86Xx4sx0(1) AAS
試合ごとに対策するのはどんな競技でも普通の事だろ
それを可能にするためにはベースとなるスキルがなきゃいけないから個々のレベルを上げなきゃならないんであって、対策とやらとサッカーのレベルアップは相反するものではない
繋ぐサッカーさえできれば対策なんかいらないとか、対策で勝てるならサッカーのレベルアップなんかいらないと言う誤解を戒めるって話なら理解できるけど
59: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:17 ID:haO6y6ow0(1) AAS
メーサイ岡崎の青春物語
外部リンク[html]:vippers.jp
外部リンク:imgur.com
60: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:20 ID:nU6hAoPL0(1) AAS
守備を重視した戦術をとって結果を出したトルシエ、岡田時代。
選手の個人技を重視した戦術をとって惨敗したジーコ、ザック時代。
どちらが正解かは分からんが、取り敢えず結果出てるのは前者。
61: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:20 ID:5eZIDYK70(1) AAS
日本みたいなサッカー後進国がパスサッカーを実現する方法は2つ
サッカー先進国と同じレベルまで選手個人のレベルを引き上げるか
合宿などで代表に大量の時間を費やし
メンバーを固定して一つのクラブチームのようにするか
どっちも出来ないなら素直にしっかり守ってカウンターやってろ
それで監督の「対策力」が秀でてりゃ強豪相手に勝つこともある
62: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:20 ID:pzOB/T5b0(1) AAS
金子と粕谷の言うことは昔から2割くらいで聞いておいた方が良い
63: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:21 ID:/Unq+b+v0(1/3) AAS
奥さんに食わしてもらってるんでしょ?
64: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:23 ID:5poRoYoe0(1/4) AAS
オージー戦後のハリル叩き記事は皆支離滅裂だな
迷走の予感がするならもっとちゃんとその根拠を書けよ
オージーだって別に2006以降迷走してたとは思えないし
65: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:23 ID:MgP2DQLC0(1) AAS
「とりあえず難癖付けとこ。今日も元気に金子達仁です!」
66: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:23 ID:5H6JTlWz0(1) AAS
代表なんて所詮寄せ集めなんだから愚直に勝つためのサッカー追求すればいいんだよ
華麗なパスサッカーなんて必要ない
そんなものは成熟したクラブチームの方がよっぽど洗練されたものを見せてくれる
67(1): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:25 ID:5poRoYoe0(2/4) AAS
>>25
いかにも日本人的な卑屈な考え方だな
68: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:26 ID:kCVdZHLp0(1) AAS
まだ代表のサッカーに綺麗事押し付けてんのかよw
69: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:26 ID:zZ2AXFpW0(1) AAS
日本サッカーは甘っちょろい我儘をやめて戦う術を考えるようになった
一方貴方はまだ甘っちょろいポエムの世界に浸っているのかな
70: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:26 ID:5poRoYoe0(3/4) AAS
>>36
途中まではマトモだけど、結論がおかしい
71: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)13:28 ID:IwCOdi8F0(2/3) AAS
むしろ、これまでがアジアや親善試合の成功体験に酔ってポゼッションにこだわって迷走してたんだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*