[過去ログ] 【皇室】<眞子さまもご心配?>小室圭さん「タクシー代がない」事件 ★5©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:10 ID:lDqfn3Wk0(1/18) AAS
>>99
生活費も授業料もこみこみでしょ?お買い物は宮内庁職員名義でネットで
お買い物してるし、お洋服代高そう
106: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:12 ID:R5CYPx+v0(2/2) AAS
相手が眞子様じゃなくて一般人だったとしてもダメだろ
必要経費一万円を出し渋る夫なんて
107: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:13 ID:ik7dTpeH0(1) AAS
変なところで庶民派アピールしなくてもいいよ
108
(1): @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:13 ID:YkWeYwQZ0(1) AAS
>>81
秋篠宮この結婚を当人が決めたことだからと問題視していないのなら、
こんな考えの持ち主に未来の天皇の養育を任せて良いものか、
一体どんな大人に育つのやら心配になってくる。
現に姉二人があのザマだ。
109: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:15 ID:31xfn9j60(1) AAS
ロイヤルニートの雅子がこれからタカリ方を伝授するんだろうな
110
(1): @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:17 ID:mlB4Yx6n0(1) AAS
自宅から勤務先までのタクシー全利用ではなくて
2駅手前の駅から勤務先までのタクシー部分利用ってのは駄目だったんだろうか?

「タクシー代がない」と断りがあったってのも怪しいよね。
小室さんを貶めたい人が嘘情報を流している気がする。
111
(1): @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:17 ID:Vg1sO2Q/0(5/16) AAS
眞子さんがどうしても小室と、というのでお許しになったんだろうけど
ご両親は諸手を挙げて賛成なさってるわけじゃないと思うよ
「本人の意思を尊重する」と仰ってる事に含みがあるしね
ただ、結婚を許したからには
対外的には「この結婚を楽しみにしている」と言わざるを得ないよね
112: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:17 ID:oqn04MZk0(1) AAS
いやこれはタクシー通勤したほうがマズいだろうが
113: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:17 ID:JvPkwrQ80(1/2) AAS
2駅前位まで電車でいってそこからタクシー拾えば安く済んだのに
114: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:19 ID:ah9O3Zck0(1) AAS
金に執着のあるタイプだな
115
(1): @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:19 ID:xAzYFIOq0(1) AAS
眞子様離婚したら皇族に戻れるの?
116: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:19 ID:lDqfn3Wk0(2/18) AAS
>>108
これ本当に危ういわ。こどもの自由にってDQNの底辺家庭じゃないんだから
高い皇室費もらってるなら、それなりにふるまわなくてはならないのに、寺乞食なんか
連れてこられて国民も祝福しろなんて、それにこの婚約者嘘が異常に多いのよ
こういうのを良しとしてるような教育じゃ未来の天皇にも相応しくないし、また相応し
天皇も育てられないでしょうね
117
(1): @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:20 ID:yL2A4Iay0(1/2) AAS
普段タクシー乗ってなさそうだから
30万くらいかかるとか思ったんじゃない?
急に言われて持ち合わせてなかったのかも
自分も30キロならスゲーかかるとか昔思ってた
飲み会の後上司に相乗りさせてもらってタクシーってそんなもんかとわかったけど
118: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:22 ID:Vg1sO2Q/0(6/16) AAS
>>110
紙媒体の記事がネットにうpされるまでに約1ヶ月かかってる
その間に抗議があれば、ネットにはあげないと思うんだけどね
婚約会見では声を高めて「正規職員」と訂正したのに
こっちが放置だったのは
いちいち抗議訂正してると大騒ぎになるし控えたのかも知れないね
ただ、何か1つ訂正すると、訂正されない他の事は本当か?と疑われるリスクはある
119
(1): @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:22 ID:68uK4lYe0(2/7) AAS
>>104
はなっから金のある女漁りしてたから
女に人生に掛かる全ての金支払ってもらう気で居るから金が無くとも平気だよ
釣る時だけ些細な金は投機したがあとは釣り上げた魚から搾り取る作戦
120
(1): @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:22 ID:lDqfn3Wk0(3/18) AAS
>>117
普段のってなさそう?お母さんと毎日のように乗ってますよ
121: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:22 ID:NzSCiA3w0(2/2) AAS
>>102
リーマンは晩餐会に着るドレスやら参拝服やら特別な服あつらえる必要ないし

降嫁の1時金って元皇族としての品位を保つためで眞子さん平民になっても宮中晩餐会呼ばれることあるし秋篠宮家その他の皇族の行事に出席するから
そういう時に場にあった服装したり包んだりするためのお金なんだよ
清子さんも新居のマンション買うのにある程度は使ったみたいだけど庶民としての日常は黒田さんの給料で賄ってると思うよ
でも伊勢神宮の斎主として着てる参拝服とか三笠宮さんの葬儀に着てた喪服とかはデパートには売ってなくてオーダーするしかないんだからお金かかるよ
122: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:22 ID:p1lj5hIz0(1/18) AAS
自分の意志を貫くのは法律家としての重要な素養
123: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:23 ID:Vg1sO2Q/0(7/16) AAS
>>115
戻れない
124: @無断転載は禁止 2017/09/25(月)20:23 ID:lfcG6j140(4/17) AAS
眞子さんは一般人と結婚して一般人になる
離婚しても皇族復帰はできない
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s