[過去ログ] 【漫画】「金田一少年」原作者キバヤシ氏“黒歴史”漫画「MMR」秘話語る (906レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: 2018/01/27(土)20:53 ID:jODj+K020(1) AAS
漫画は見たことないけどドラマは見てた
421
(1): 2018/01/27(土)20:54 ID:4VwVenzN0(1) AAS
mmrは手塚とは全く別方向とは言え、確実に歴史に色々な意味で名を残す漫画だろw
422: 2018/01/27(土)20:55 ID:o5NEnTgo0(1) AAS
ある意味1番読者の記憶に残る
名作と言えるだろうが。
423
(1): 2018/01/27(土)20:56 ID:cuTroBJM0(1) AAS
占星術ばかり名前が上がるけど、奇想天を動かすの死体消失トリックも丸パクリしとるからね
他にも見えないグリーンの密室トリックもパクってたか
424: 2018/01/27(土)20:56 ID:5IK9YHo70(1) AAS
ゴルバチョフの影武者だけ妙に覚えてる
425
(1): 2018/01/27(土)20:57 ID:d7/x7Gvc0(4/5) AAS
>>421
面白いけどオカルトの世界を信じるかどうかで評価は大きく変わると思う
信じない人は数ページで閉じてしまうかも
426: 2018/01/27(土)21:01 ID:QLkU9/120(1) AAS
>>192
マガジンにもエログロオカルト漫画『明王伝レイ』があったが
末期はただの幸福の科学の宣伝漫画になってたな
427: 2018/01/27(土)21:01 ID:d7/x7Gvc0(5/5) AAS
>>423
でも島田もパクり作品ある時点でねぇ…
結局多かれ少なかれ推理小説はパクりが多いのでしょう
同じようにパクってもヒットが小説漫画止まりの作品と、片やアニメや実写化して大ヒットする作品。
何が違うのかは面白さ、それ一択なんだよ。
パクって大ヒットしてない作品こそ本当の黒歴史だよ
428
(1): 2018/01/27(土)21:01 ID:5ZTjJQr80(1) AAS
欲求・ふ・マンの方が面白かった
激烈バカ
429: 2018/01/27(土)21:02 ID:fuylBvj50(1) AAS
何年か前に復活してたやん
ノリが当時とまったく変わってなくて感動したわ
430
(1): 2018/01/27(土)21:04 ID:MwYJjvh80(1) AAS
>>57
雪夜叉か
431: 2018/01/27(土)21:04 ID:6WJB35vTO携(1) AAS
コータローまかりとおるにもチン毛林とか言うのが出てたな。
432
(1): 2018/01/27(土)21:05 ID:fxZ9ZlW50(1) AAS
>>425
えっ
信じて面白がってる奴いるのか?いないだろ…
433: 2018/01/27(土)21:07 ID:UbIs87h20(1) AAS
このスレだけvipのような空気に
微笑ましい
434: 2018/01/27(土)21:09 ID:OdWGxIhw0(1/3) AAS
>>57>>430
雪夜叉好き
あと蝋人形も未だに観る
435: 2018/01/27(土)21:12 ID:M/fdzsCt0(1/2) AAS
本人が黒歴史と言ってるのにお前らは好意的な意見が多くてワロタわ
俺ももちろんMMR大好きだったけどな
436: 2018/01/27(土)21:12 ID:8MsAqW0e0(1) AAS
>>24
本来の素顔は教養のあるオタクらしくてお姉さんもそう、執筆作品見れば分かる
オレも友達にそういう(姉がオタクで影響受けてオタクな弟)人いたんで分かるけど
男らしさにコンプレックス持ってて、過剰に自分をワイルドに仕立てちゃうっぽい
437: 2018/01/27(土)21:13 ID:Uvuk5u6m0(1) AAS
今でも四国の剣山がピラミッドで黄金ザクザクあるって話覚えてるわ
探索しようとしたけど立ち入り禁止で自衛隊が見廻りしてたとか
438: 2018/01/27(土)21:15 ID:20v7Z5WP0(1) AAS
マガジンのホラーみたいなやつ覚えてる人いない?
お兄ちゃんがうさんくさい修行僧みたいなので、弟がマジで霊感ある設定のやつ
439
(1): 2018/01/27(土)21:16 ID:rlA3L5Qv0(1) AAS
>>20
登場人物の朴が殺人犯になったし
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s