[過去ログ] 【サッカー】<武田修宏の直言!>本当にJリーグのレベルを上げたいなら、J1のチーム数を減らして中身の濃い試合を増やすべき (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513: 2018/01/31(水)20:56 ID:/IOfJlFt0(1) AAS
こんな顔した奴が世界に出て行かないで欲しい
画像リンク[jpg]:www.soccer-king.jp
514(1): 2018/01/31(水)20:56 ID:1PrF8LWc0(4/4) AAS
>>490それも関係ない。クラブが増えると低レベル化するはずなんだから人気があろうが人口が多かろうが増えれば低レベル化するはずだろ。
515: 2018/01/31(水)20:56 ID:q6MP0jUU0(14/38) AAS
>>505
野球ファンが同調勢力として前に出て来るから意味が無くなるんだろうな
こいつらが静かにしてたらまだまともな話が出来るかも知れないのに
516(1): 2018/01/31(水)20:56 ID:cR8BiC1a0(4/6) AAS
>>486
つまりはバスケと同じカテゴリーになりつつあるってこと
典型的な学生スポーツの類型
517(1): 2018/01/31(水)20:56 ID:/MGPwsYp0(1) AAS
J1のチーム数減→中身が濃くなる、この理屈がいまだにわからん
J1のチーム数を削減した場合のメリットは過密日程の解消しかないし、
デメリットが多くなるので減らすのは不可能で非現実的なんだよね
518(1): 2018/01/31(水)20:56 ID:51lqR+H50(5/11) AAS
全クラブのスタメンクラス全選手を知りたいって需要と
例えば12チームに減らすとして、減った6クラブをJ1で応援したいって需要
どっちが多いと思う?
普通に考えればわかるよね??
519(1): 2018/01/31(水)20:56 ID:mgUxe4mW0(1) AAS
現在の
J1 18クラブ
J2 22クラブ
J3 17クラブ
を
J1 10クラブ
J2 20クラブ
J3 27クラブ
とピラミッド状にするのがいいんじゃね?
520(1): 2018/01/31(水)20:56 ID:q6MP0jUU0(15/38) AAS
>>511
はいはい。中立中立
521: 2018/01/31(水)20:56 ID:vp6P/piZ0(2/2) AAS
1リーグでやるなら8が適正レベルだろうな
522: 2018/01/31(水)20:57 ID:1YN0heCW0(3/3) AAS
選手の質が低かったら、リーグ方式変えたところでレベル変わらん
日本人はサッカーの入り口である14歳の年齢の時に
専門的な指導は受けない
テキトーに放ったらかしにされる、世界でも奇妙な国だ
欧州では14歳くらいから、個別指導が始まる
適正なポジション、それに応じた体つくり、専門のコーチの指導
その年代で育成されなければ、プロデビューが遅れるし
プロのピークである25歳前後に潜在力が開花しない
日本で専門的な指導を受けたければ、ジュニアユースに行くしかない
育成環境を変えなければ、日本はレベルアップしない
523(3): 2018/01/31(水)20:57 ID:giMWFpwx0(4/23) AAS
>>498
当たり前だろw
あくまで平均が5500万のリーグなんだから当然有能な選手には高い給料は支払われる
J1のトップクラスの実力でもブンデス2部で通用するかといったら微妙なライン
実際宇佐美なんてブンデス2部で役に立ってない。
すごいシビアな事言えばJ1のレベルは4大リーグの3部レベル
欧州中堅リーグの2部レベルだよ
Jで活躍してる金崎とかポルトガル2部ですら必要とされなかった
524: 2018/01/31(水)20:57 ID:yVxGCPXn0(1/3) AAS
>>37
税金コジキ=資本主義
525: 2018/01/31(水)20:57 ID:xlLKvHG80(22/44) AAS
>>496
いや、全然関係あるぞ
人気があるものがあるってのはそれだけで他の業界にはハンデになるからな
日本と欧州ではそもそもモデルケースとして違いすぎる
526: 2018/01/31(水)20:58 ID:9YiuUDD20(1/5) AAS
まだ少ない
あと10チームは増やせる
527: 2018/01/31(水)20:58 ID:IAtHEKBV0(10/14) AAS
>>490
競技人口なんてどこも似たようなもんでしょ
528(1): 2018/01/31(水)20:58 ID:xlLKvHG80(23/44) AAS
>>506
「試合みてたら」じゃなく「試合見ない」人をどうやって引き付けるかかんがえてんだろ
529: 2018/01/31(水)20:58 ID:xlLKvHG80(24/44) AAS
>>520
あほくさ
530: 2018/01/31(水)20:59 ID:EtoK0QND0(1/3) AAS
偉そうに、何様だよお前
531(1): 2018/01/31(水)20:59 ID:yQwiIWUd0(7/16) AAS
>>514
需要と供給のバランスってもんがあるだろ
それらの国ではチーム増により逸材がプロになれる可能性が上がったかもしれんが、Jリーグでは逸材なんてすでに拾い上げられてて素人レベルのプロが増えただけ
532: 2018/01/31(水)20:59 ID:fXnbIoa70(1/5) AAS
食えないJリーガー多すぎて憧れがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s