[過去ログ] 【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(1): 2018/03/21(水)23:47 ID:hezDlmz+0(7/7) AAS
>>379
abemaやニコ生はやらないの?
385: 2018/03/21(水)23:47 ID:8DTPhg9F0(1) AAS
はえーすっごい
386: 2018/03/21(水)23:47 ID:rBkP6Mjp0(1) AAS
狙ってるわこれ
387
(1): 2018/03/21(水)23:47 ID:MJN2r+v20(1/4) AAS
羽生が一人で渡辺一味を征伐
わろた
鬼退治かよ
388: 2018/03/21(水)23:47 ID:VX6bdvd00(2/3) AAS
藤井君は今年、竜王に挑戦して欲しい。
アベマ墜ちるくらいの伝説になる。
名人まで最短であと4年ってのがねえ…
389: 2018/03/21(水)23:47 ID:4EyRkDww0(1) AAS
森内も引退前に竜王名人にならなかったっけ?
390
(1): 2018/03/21(水)23:48 ID:dufgursZ0(2/3) AAS
>>323
なんで地球代表ネタ知ってるんだよw
391: 2018/03/21(水)23:48 ID:LrCkzkvN0(2/4) AAS
>>382
明日の対局で
藤井くんがどのくらいの実力かが分かるな
392
(1): 2018/03/21(水)23:48 ID:ufwHIOPg0(5/5) AAS
>>359
羽生の犠牲者は多いけどまずは谷川だな
羽生が現れなければ大山に近い成績を残してたのでは
393
(7): 2018/03/21(水)23:48 ID:213K2rir0(4/7) AAS
100年後も「昔、羽生っていう、とんでもない棋士がいたんだよ」言われてるのかな
394
(1): 2018/03/21(水)23:48 ID:eM6wJe1aO携(4/4) AAS
>>387
え?
395
(3): 2018/03/21(水)23:48 ID:szAkgVV90(1) AAS
豊島稲葉はプレッシャーに負けたな
396
(1): 2018/03/21(水)23:48 ID:e9Kw3Z7Y0(3/7) AAS
>>364
糸谷とか渡辺とか藤井(序盤の藤井と、詰め将棋の藤井君の計2人)とか
癖が強い人に対しては、最初負けがち
らしい。
397
(2): 2018/03/21(水)23:48 ID:q0skv9QM0(3/5) AAS
>>390
奥さんが教えたらしいよ
398: 2018/03/21(水)23:49 ID:213K2rir0(5/7) AAS
>>397
何、教えてんねんw
399: 2018/03/21(水)23:49 ID:1TJJgsp20(5/6) AAS
>>384
やらないわけがない
400: 2018/03/21(水)23:49 ID:q0skv9QM0(4/5) AAS
>>393
将棋の歴史に確実に残るのは羽生さんと藤井九段
401
(1): 2018/03/21(水)23:50 ID:OAv2WCAi0(1/2) AAS
さっき自宅に歩いて帰る途中、まだ将棋会館に電気付いてたからどうなったのかなと思ってたけど
良かった、おめでとうございます
402: 2018/03/21(水)23:50 ID:LrCkzkvN0(3/4) AAS
あまひこは、解説に関しては永世名人級だよ

どの棋士の解説よりも分かりやすい
403
(1): 2018/03/21(水)23:50 ID:zo7Fd8Ii0(4/4) AAS
深浦によって覚醒した第二形態の藤井を今のところ誰も倒してないので
藤井の今の強さの上限が分からない
だからみんな明日の対局に注目してる
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s