[過去ログ] 【将棋】藤井聡太六段 王座戦挑戦者決定Tに進出 自身2度目の公式戦16連勝 ★3 (824レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399(1): 2018/03/23(金)22:34 ID:JqV6y2pR0(1/8) AAS
>>398
視聴者が棋士の対局態度の悪さに何言おうと勝手だろw
藤井だけじゃなくて、ダニーもアマ彦も散々書かれる
見苦しいもんは見苦しいし、好きな棋士との対局で妨害になりうる行為があればそりゃファンはイラつくもんだよ
それをどこに書こうとお前には関係ない
411(1): 2018/03/23(金)22:42 ID:JqV6y2pR0(2/8) AAS
>>407
まあ対局相手も気の毒だけどね
順位戦の三枚堂が、扇子の音がひどかったときに珍しく苛立ちを露わにして、一度少し大きな音を立てて牽制してた
まだ午前なのに、あの三枚堂が珍しいなと思った
414: 2018/03/23(金)22:43 ID:JqV6y2pR0(3/8) AAS
>>410
米長がこれではだめだと一生懸命変えてきたんだよ
お前が言うなよとも思ったけど、米長のやってきたことは生き残りのために正しかったと囲碁を見てて思う
423(1): 2018/03/23(金)22:47 ID:JqV6y2pR0(4/8) AAS
>>417
同調圧力というか将棋ってそういうもの
勝敗よりも大事なことだという棋士もいるくらい、礼儀を重んじる世界
剣道やってる人に「勝つことが一番だ、個性を認めろ」と言うのか?
朝青龍や白鵬を良しとするタイプ?
430(1): 2018/03/23(金)22:51 ID:JqV6y2pR0(5/8) AAS
>>426
藤井は棋力成長が早すぎて、指導が追いつかなかったんだよ
元々の性格もあって杉本先生もかなり苦労したと語ってるし、
幹事だった山崎が指導不行き届きを反省してるだろ
負けた時に大声で泣き暴れるのを直すのにも時間がかかった子
師匠は今もあれこれ注意してるそうだよ
441(2): 2018/03/23(金)22:55 ID:JqV6y2pR0(6/8) AAS
>>436
すぐにやめないから師匠が申し訳ないと解説中にこぼしたんじゃん
ひふみんアイやめさせるのだって増田戦から半年以上かかってるよ
扇子持ち始めてからそんなに経ってないから、直るまではまだ時間かかるだろう
444: 2018/03/23(金)22:56 ID:JqV6y2pR0(7/8) AAS
>>431
藤井君は今後少なくとも30年はこの世界でやってくだろうし、礼儀や尊敬を度外視するメリットなんてないのにな…
一過性の盲目な信者ほど藤井君を軽視してる存在もなかなかないわ
450(2): 2018/03/23(金)23:00 ID:JqV6y2pR0(8/8) AAS
>>449
藤井君の関係者なの?なんでそんなことわかるんだ?
性格なんてそんなすぐには変わらないし、師匠から散々言われて直らなかったことを、縁もゆかりもない棋士から言われて直すような不義理な子じゃないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s