[過去ログ] 【将棋】藤井聡太六段 王座戦挑戦者決定Tに進出 自身2度目の公式戦16連勝 ★3 (824レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310(1): 2018/03/23(金)21:36 ID:yTIF8i830(1/9) AAS
>>299
少なくとも中継に関しては音量調整するんじゃないかな
だんだん鳴らすテンポが早くなってて、今回はあまりに酷くてニコでもアベマでも対局室の音切れってコメントがかなり多かったから
312(1): 2018/03/23(金)21:38 ID:yTIF8i830(2/9) AAS
森内郷田事件知らない人、結構いそうだね
藤井デビュー前ならこれ擁護する人いなかったと思うよ
315(1): 2018/03/23(金)21:40 ID:yTIF8i830(3/9) AAS
>>313
郷田はそもそもマナー悪い棋士として有名なわけで、そこと比べるのはなぁ
その郷田ですらちゃんと使い込んだ軋みのない扇子だったし
318(1): 2018/03/23(金)21:42 ID:yTIF8i830(4/9) AAS
>>317
ああ、本当に何も知らない人だったか…
322: 2018/03/23(金)21:47 ID:yTIF8i830(5/9) AAS
>>319
杉本先生が注意してるんじゃないかな
盤かぶりも背後に立つのも、結構前から言い続けて最近やっと改善されてきたから時間かかる子なんだろうけどね
山崎が奨励会幹事のときに、まだ幼いからと指導を緩めてたらあっという間に三段リーグ抜けてしまって、
もう少し厳しく指導するべきだったと語ってる
若いうちに直るといいなと思う
329(1): 2018/03/23(金)21:52 ID:yTIF8i830(6/9) AAS
>>325
大山が何か?
514(1): 2018/03/23(金)23:44 ID:yTIF8i830(7/9) AAS
>>509
相手には相手のリズムがあるのに、それを乱すなよってことなんだけどね
519(1): 2018/03/23(金)23:47 ID:yTIF8i830(8/9) AAS
>>516
アリーナは終始わりと見かけたよ
520: 2018/03/23(金)23:48 ID:yTIF8i830(9/9) AAS
>>517
他の棋士は音が小さな使い込んだ扇子を持ち込むし、相手手番では配慮する
奨励会はもともと関西は指導が緩めな上に、幹事が藤井は幼いからと指導を緩くしてしまったと反省している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s