[過去ログ] 【テレビ】< なぜ最近のテレビはつまらないのか?>「劣化」の原因を元キャスターが指摘 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302(1): 2018/05/06(日)13:21 ID:QnuI6LZM0(4/16) AAS
>>290
どっちがってことは特に。見たい動画が配信されてるかとかじゃない?
huluでは配信されてるけどNetflixにはないとか、その逆もある
オリジナル制作面ではNetflixかなぁ。huluはGOTとかウェントワースとか人気所を外さず配信してくれるのが嬉しい
動画視聴良さはNetflix。自分の環境のせいかもしれないけどhuluはよく止まったり、字幕表示されなくなったりした
303: 2018/05/06(日)13:21 ID:IaH7FHGS0(1) AAS
CM多すぎて萎える
1時間番組でも内容は10分
ワイプの奴らの顔作りがキモい
台本通りのつまらない構成
スポンサー、視聴者、BPOなど、過度に気を使った面白味のない内容
こんな作りもんのテレビは老人から子供でも見ない
誰に向けて発信しているか理解できん
作る方も見る方もバカ、それが今のテレビ
304(4): 2018/05/06(日)13:21 ID:mujo6KJM0(1/6) AAS
自分が今の時代に若かったらテレビつまらないって思うだろうなとは思う
質がって問題じゃなくて若いスターがいなすぎる
若者が熱狂してオッサンがあんな番組くだらないって眉をひそめるような番組が皆無
305(1): 2018/05/06(日)13:22 ID:JibSwYbc0(3/12) AAS
>>291
本当だw
でもね、総集編はダメなんだよ。現代の感覚でも面白いシーンだけ
集めてるから。DVDも同じ。オンエアされたされたそのままじゃないと
当時のお笑いの感覚は解らない。
306: 2018/05/06(日)13:22 ID:dZIX5u1s0(1) AAS
元々詰まらないんだけど、選択肢が無かったからゴリ押し洗脳できてただけ
それが野球と相撲 音楽と芸能 ヒーローもヒロインも簡単に量産できた
307: 2018/05/06(日)13:22 ID:PNq7wk530(1) AAS
売れっ子MCが基地外を叩く役のタレントばっかり
面白くなるわけない
308(1): 2018/05/06(日)13:23 ID:Cy44Y6q40(8/29) AAS
>>302
ツタヤやゲオみたいなレンタルビデオ屋はもう未来ないのかね
アメリカのブロックバスターはビデオオンデマンドに駆逐されて
倒産してるし
309: 2018/05/06(日)13:23 ID:Cy44Y6q40(9/29) AAS
>>304
もうテレビからスターは出ないだろうね
時代と環境がスターを作る
310: 2018/05/06(日)13:24 ID:JibSwYbc0(4/12) AAS
>>304
少子化で若者が昔の半分しかいない、しかもTVを観る習慣が無いんだから
若いスターなんか生まれるわけがない
それは音楽も同じ
311: 2018/05/06(日)13:24 ID:WWHQ6OSz0(1) AAS
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
312: 2018/05/06(日)13:24 ID:wFQETXLe0(1) AAS
へえ〜へえ〜 アハハハ パチパチ (デジタル録音された効果音)
313(1): 2018/05/06(日)13:24 ID:XACgSnI30(1) AAS
やらせ番組が多すぎ
特にクイズ番組、 フジ、朝日がほぼ100%ではないか。
旅番組、食事はおいしくもないのに オイシイ。バカちゃがうか
314: 2018/05/06(日)13:24 ID:Jst6RkRN0(1) AAS
キスマイの10万円でできるかなは結構おもしろい。
315: 2018/05/06(日)13:25 ID:Cy44Y6q40(10/29) AAS
>>272
芸能人がyoutuberになっても
あまり再生数取れないね
逆にyoutuberがテレビに出ても
輝けない
316(1): 2018/05/06(日)13:25 ID:kslOYD1D0(2/3) AAS
>>305
昔の作品 特にバラエティを現在の感覚で見てつまらなく思うのは仕方ない事だよ
317: 2018/05/06(日)13:26 ID:+gZCu58k0(1/9) AAS
>>クレームを恐れた無難な番組
これは歴史的な経緯がある事だからね
バラエティならたけしとかがどこまでやると不謹慎なのか限界突破して実験しての今だから
318: 2018/05/06(日)13:26 ID:JzVm3FL+0(1) AAS
youtubeの急上昇動画でテレビのワンシーン切り抜き多いよ
結局テレビの前で2時間も3時間も見るよりyoutubeで5分10分で面白いところだけ見れば完結
319(1): 2018/05/06(日)13:26 ID:03Xjls830(2/7) AAS
ネットも同じじゃねニコ生もユーチューバーも
なんかのきっかけで有名になったら台本とやらせになる
320: 2018/05/06(日)13:26 ID:bkIAeMT/0(1) AAS
地上波なんか見ないからどうでもいいがAbemaとかAmazonプライムとかまで糞化させんなよ
321: 2018/05/06(日)13:26 ID:Rkxl/+Hl0(1/44) AAS
>>313
ヤラセが多いのはむしろ昔の方
ガチンコとか電波少年とかスターどっきりとか
ただ視聴者がヤラセに慣れてなかっただけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*