[過去ログ] 【テレビ】< なぜ最近のテレビはつまらないのか?>「劣化」の原因を元キャスターが指摘 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805
(1): 2018/05/06(日)15:26 ID:w0ileX5C0(11/17) AAS
>>790
いつも自分達だけは悪くないの精神だもんねw
テレビの中なんてろくでもないのいっぱいいるのに
ます自分から襟を正してから物を言って欲しいw
806
(1): 2018/05/06(日)15:27 ID:qSWIA9520(1/2) AAS
>>1
BPOの馬鹿チョンセンスで作ってればそらな
807
(1): 2018/05/06(日)15:27 ID:bhNXAS8t0(5/6) AAS
>>790
国民や視聴者からの批判があるんだけど頭大丈夫か?
808
(1): 2018/05/06(日)15:27 ID:jdwZ5i8W0(1/2) AAS
>>744
TVは馬鹿向けに作った方が数字が取れるという基本方針
〜芸能スポーツ番組に職人、専門家がいなくなる
〜視聴者から馬鹿にされる
809: 2018/05/06(日)15:27 ID:AQdiPPKU0(1) AAS
単にテレビに見る価値がない。
もちろんyoutubeも飽きたら見ない。
それ以上もそれ以下もない。
810
(1): 2018/05/06(日)15:28 ID:bhNXAS8t0(6/6) AAS
>>806
キチガイジャップは邪魔だから死ねゴキブリ
811: 2018/05/06(日)15:28 ID:QiUUbEi/0(4/7) AAS
国民や視聴者の批判とかw
この程度のやつしか雇えないんだな
812: 2018/05/06(日)15:28 ID:mnkM0yq+0(4/9) AAS
不景気で宣伝広告費が削減されてるから、予算がないのは分かるが
番組造りや起用タレントで全てスポンサーや芸能事務所の言いなりに
なるのはまずいだろ。
結局、見るのは視聴者なんだから彼等のニーズを無視したらテレビは
いずれ成立しなくなる。
813: 2018/05/06(日)15:28 ID:aR9ilhn50(2/2) AAS
人間として制作の品のなさが極まれりと
思ったのは、
芸能人格付けランキング?
あれ。
814: 2018/05/06(日)15:29 ID:eGZAOCaX0(4/10) AAS
>>793
毎日食ってる食材の健康効果とかだから、まあ、普通に食ってりゃいいだけだからな。
あれはつまらんけど、ダイエットだけは見ちゃうんだよな。
815
(1): 2018/05/06(日)15:29 ID:Rkxl/+Hl0(34/44) AAS
>>808
芸能スポーツを古市や三浦瑠麗がしたり顔で語ってるの見るとアホだと思うわw
この2人はその道の専門家かもしれんが芸スポは完全な素人なのに
816: 2018/05/06(日)15:30 ID:e04ue8U50(1) AAS
Google大先生「明日から1再生0.01円になるからヨロシクね!」
817
(1): 2018/05/06(日)15:30 ID:yABxrSrY0(1/2) AAS
教養もなんもない偏差値28のアホ芸人ばかりのバラエティー。
ニュースは全く中身のない上っ面だけ。
爺婆や主婦を相手に番組作ってたらそら面白くないわな。
しかもコメンテーターにはバカな女が多過ぎ。
818
(1): 2018/05/06(日)15:30 ID:F41cufKz0(1/4) AAS
>>805
いや、国民や視聴者からの批判があるんだけど頭大丈夫か?
頭が悪いのか?お前
819: 2018/05/06(日)15:30 ID:a20njS4+0(1) AAS
>>304
そら、同じ顔のオッサン達が同じ顔のオッサンオバハンを弄るだけの茶番を
何年も何十年もやってたら、同じ顔のバカ歯科見なくなるわな

若者にテレビ見ろ!てのは拷問だよ
820
(1): 2018/05/06(日)15:30 ID:Fe4ZZ0qc0(2/7) AAS
>>802
作り手は、はいここで感動して下さいねーみたいな作為的な流れが必要だと拘ってるけど
実際はかなりの視聴者はミエミエの作為に飽き飽きしてるんだよね。
いまだテレビは真実と捉えてる奇特な層にしか受けてない。
821: 2018/05/06(日)15:30 ID:KbG3CAjc0(1/2) AAS
今昼御飯食べるためにアマゾンプライムのアメドラ止めて作業BGM的に地上波つけたんだが
競馬かいけつゾロリ通販ゴルフ路線バス野球テネシーワルツ競馬通販通販ねづっち住まいの環境デザイン

ケーブルのねづっち散歩が一番しっくりくる
822
(1): 2018/05/06(日)15:31 ID:BwEuj9pR0(1) AAS
>>1
>>「ユーチューバー」を選んだ理由で最も多かったのは、「自由だから」

「自由だから」を求めてたら(そんな人間ばかりだったら)
世の中成りたたなくなってしまいますよ、そんなのは社会に生きる人下として失格、
社会に迷惑を掛けてまで映像を作るユーチューバーを褒めたら社会がめちゃくちゃになる。

制約の有る中で面白い物が作れる人間こそ社会の為に成れる人間で有り
俺は褒めたい、つまりテレビ東京の様に他のキー局のやっている事に感化されず
テレビ東京独自の道を行き番組を作る局こそ俺は評価したい。
823: 2018/05/06(日)15:31 ID:mnkM0yq+0(5/9) AAS
ネットはただ情報を提供するだけだが、テレビにはエンターテイメント性がある。
テレビの方がスマホより目にも体にも心にもいいのは確か。だからこそ、もっと
頑張ってほしい。
824: 2018/05/06(日)15:31 ID:vxjZCmJi0(11/19) AAS
ものまね王座決定戦とかは今は全く見ないし、エンタの神様とかレッドカーペットも途中で見なくなったもんな
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s