[過去ログ] 【テレビ】< なぜ最近のテレビはつまらないのか?>「劣化」の原因を元キャスターが指摘 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2018/05/06(日)16:04 ID:PCHhx7hh0(10/15) AAS
>>960
いや、パヨクはお前だぞ?
お前日本伝統食のウンコ食いすぎて頭おかしくなっちゃってるのか?
964(1): 2018/05/06(日)16:04 ID:w0ileX5C0(14/17) AAS
>>958
年代別視聴率で高齢層すら視聴率落ちてるじゃーん
965: 2018/05/06(日)16:04 ID:w4ZCCTBy0(1) AAS
どこもかしこも自称お笑い芸人とワイプと感嘆雑音に辟易なんだよ。
966(2): 2018/05/06(日)16:05 ID:vxjZCmJi0(18/19) AAS
お笑い芸能人が恥ずかしすぎてテレビ見れない時がある
967: 2018/05/06(日)16:05 ID:TC9Kegkv0(1) AAS
万人向けに作ろうとすると、どうしても見るほどでもないという番組が増えると思う
今はネットで好きなものを見られる時代だし、バラエティが本当につまらん
968: 2018/05/06(日)16:05 ID:PCHhx7hh0(11/15) AAS
>>951
Jリーグは1パーセントくらいだもんな
969(1): 2018/05/06(日)16:05 ID:Rkxl/+Hl0(42/44) AAS
>>956
高木姉妹や女子カーリング、スノボ平野に熱狂した人めちゃ多いよw
お前は冷めてたかもしれんけど
970(1): 2018/05/06(日)16:05 ID:w0ileX5C0(15/17) AAS
つーか君宛ての本レスは無視かw
971: 2018/05/06(日)16:06 ID:PCHhx7hh0(12/15) AAS
>>964
妄想はいいからソース出せゴキブリジャップ
972: 2018/05/06(日)16:06 ID:i9pHq3IV0(2/2) AAS
>>966
深夜アニメの方が恥ずかしいだろ
973(1): 2018/05/06(日)16:06 ID:eGZAOCaX0(10/10) AAS
>>962
土曜の八時って、明らかに子供たちが見る時間だよ。
そんな時間に大人はテレビは見てない。
974: 2018/05/06(日)16:06 ID:mnkM0yq+0(9/9) AAS
景気が良かった頃は、制作側もクレームに対して少々くらい強気で
番組を続行したんだろうけど、今はスポンサーに過敏になりすぎ。
975(1): 2018/05/06(日)16:07 ID:uatRKb/m0(7/8) AAS
テレビって吉本とジャニーズの互助会みたいになってるな
会社が大きければタレントととして大したことなくても
仕事あてがわれて生き残れる、みたいな
976(1): 2018/05/06(日)16:07 ID:1+sYhNyk0(1) AAS
他地域民には価値ゼロな東京ローカルな情報を全国ネットで垂れ流し
ex:築地市場問題、都知事選等
977(1): 2018/05/06(日)16:07 ID:9FMZdF840(9/10) AAS
数年前は週末は田原の政治番組やってたろ
その司会が反社芸人だったのが笑えるが、
それはともかく、
今じゃ松本だの爆問だからな
何なんだこの社会は
978(1): 2018/05/06(日)16:07 ID:QiUUbEi/0(6/7) AAS
>>970
相手するだけ無駄だぞw
979(2): 2018/05/06(日)16:07 ID:ainjZqZP0(3/4) AAS
>>951
サッカー日本代表の日韓戦だか親善試合だかで視聴率が11%だった時は
スポンサーに衝撃が走ったらしいぞ
想定では16%を想定していたのに想定よりも5%も低かった
980: 2018/05/06(日)16:07 ID:w0ileX5C0(16/17) AAS
事務所の勢力争いと強さが番組から見て取れる時はあるねw
981(1): 2018/05/06(日)16:08 ID:vxjZCmJi0(19/19) AAS
>>969
でも日本人は熱しやすくて冷めやすいから
ルールも知らなくて見てるんだぞ
982: 2018/05/06(日)16:08 ID:PCHhx7hh0(13/15) AAS
>>966
安心しろ。お前の存在の方が遥かに恥ずかしいから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s