[過去ログ] 【アニメ化中止】「二度目の人生を異世界で」 原作の『世界大戦で4千人斬殺』という設定が日中戦争の事だと物議に 作者は修正を示唆 (254レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184
(1): 2018/06/08(金)21:09 ID:HHdy57/f0(10/24) AAS
>>182
ID:PMAPmTwZ0とは会話の続行が難しい
こちらはお前の反論に根拠ある回答をしているが、その逆はない
一つでもこちらの疑問に答えてもらえていない
追加になってしまうが、戦国時代(おそらくここを自体設定している)の日本刀が「全て(または戦場にて用いられることは確実にない)美術品」とする根拠を示して頂きたい
幕末云々は回答できない
幕末で刀傷に効く薬売りが流行っていたのは周知の事実であり、幕末時の倒幕派の主武装は「日本刀」であり、闇討ちが最も流行った時期であることは間違いない
ので、これは苦し紛れの答弁と信じたい
本気で思っているのであればID:PMAPmTwZ0はありとあらゆる点に置いて無知と断ずるを得ない
186
(1): 2018/06/08(金)21:17 ID:PMAPmTwZ0(27/34) AAS
>>184さん
幕末の闇討ちというのは
公家や上級武士のおじさんを
若き幕末志士たちが集団ないし少人数で襲うといったことを指します
そういった場面では日本刀も有効でしょうね

ただし、多人数の敵と戦う戦場ではリーチの問題以前に
日本刀は刃がすぐに駄目になってしまうので
効果的ではないのですね
通説では数人も人を斬ればまず刃が駄目になると言われています

カミソリみたいなもので
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.394s*