[過去ログ]
【ラジオ】岡村隆史、自分が暗くなった理由を語る (1002レス)
【ラジオ】岡村隆史、自分が暗くなった理由を語る http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
782: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 19:11:37.84 ID:0N0l4ywa0 自分が壊れるまでやるのはさすがに頑張りすぎだわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/782
783: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 19:17:08.20 ID:WRKFHcyY0 >>781 「普通の家庭の人でも売れてる人は見つけようと思えば見つかる」というのと 「会社を背負うスターには難がある人が異常に多い」ってのは完全に別ってことかと 例えば今の吉本では、横山やすし、さんま、ダウンタウン、ナイナイがスタークラスだろうけど 岡村以外は幼少期悲惨 しかも大げさに持ってるところか、引かれる恐れがあるからほとんど公表してない 唯一マトモかと思いきや岡村も精神的に病んでたりしてるし健康とは言えない 社長さんや芸人によれば、上の方はそういう人が異常集中してるそうだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/783
784: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 19:18:46.73 ID:QQhA/tUo0 ただの病気です http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/784
785: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 19:20:20.65 ID:SmCqk2Ag0 >>783 そうじゃない人も沢山いると思うよ ちゃんと信憑性ある統計とった話? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/785
786: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 19:21:43.67 ID:WRKFHcyY0 >>785 統計はとってないだろうけど、吉本の社長本人が問題のある場所で育った方が面白い芸人が良く出る傾向にある事は事実だと認めてる 会社だけが知ってて世間に公表してない経歴も含めて http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/786
787: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 19:29:05.70 ID:XsuEAoRA0 精神的に歪んでないと売れないっていうのは、一昔前の芸人の世界では当たり前に言われてた話 歪んでるから人と違った見方ができて人を笑わせられるっていう理論 岡村ぐらいの時代になったら、学校システムが整ってるし、貧困家庭も少なくなってるから事情が変わってるかもしれないね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/787
788: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 19:31:59.19 ID:m7Wu3ISB0 >>780 ヒルズの最高ランクに住んでる人 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/788
789: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 19:35:36.39 ID:UcFAjq/b0 本格的におかしくなったのフジデモあたりから? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/789
790: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 19:37:23.92 ID:F3WX1Nzu0 若いころは馬鹿を勢いで演じられるよな 年取ってくると馬鹿でも恥じらいに気づく 糞芸人にコメンテーターくずれが多いのも年を重ねて悟った結果 つか、糞芸人いらんわ、吉本いらん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/790
791: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 19:49:22.44 ID:WRKFHcyY0 >>787 ナイナイ以降の世代でスターが減ってるのはそういうのも関係してるかも知れないな 昔は平気で「売れてる芸人は精神異常者ばっかり」とか「○○出身のやつは面白い奴が多い」とか酷いこと公表しまくってたよな吉本 今は優しい世界になってしまって、まったく情報開示しなくなっちゃったから「そうじゃない人もたくさんいて」とかいう風に感じる人も多くなってるんだろうなと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/791
792: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 19:55:56.44 ID:A86pOsec0 アンガ田中とか霜降りせいやとか芸人のかわいそうな自分売りがキモイな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/792
793: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 20:15:04.61 ID:XsuEAoRA0 >>791 優しい世界になったってのはあると思う 昔は吉本や先輩からポロクソに扱われて、絶対出世してやるって反骨心が若手に生まれたけど、今はだいぶ緩和されたからね 実はその緩和に岡村が一役買ってて、そういうのは自分らの世代で終わりにしよ、潰したり敵対し合うのやめよって言い出したんだよね 全盛期の時の発言だから、同世代や後輩の芸人には結構影響力あったみたい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/793
794: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 20:16:10.58 ID:VcCHBvCd0 覚醒剤やめたら岡村も宮迫も暗くなったね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/794
795: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 20:21:00.77 ID:L8O15B1G0 分かるわ〜 喋る相手がいないと喋れなくなるね。俺も昔は授業中におしゃべりしてよく怒られたもんだけど 今はまったくしゃべらないでも生きていける。 どんなお喋りな奴でも環境次第でそうなると思う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/795
796: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 20:27:59.29 ID:YVuq2VYX0 病気ぶり返しとるがな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/796
797: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 20:29:28.17 ID:4hxXW5t+0 >>749 ぐるナイはむしろスタジオ戻りたいんだけどOK出ないんだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/797
798: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 20:37:11.45 ID:p0qPStgU0 芸と人柄は別物 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/798
799: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 21:17:30.68 ID:CHx/Oqq00 うつ病前まではまじで大スターだった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/799
800: 名無しさん@恐縮です [] 2019/02/09(土) 21:22:13.50 ID:cdZYxdzy0 >>737 そんな時期はなかった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/800
801: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/02/09(土) 21:23:37.65 ID:AHgrHdx20 は? 岡村は、SNSで余計な事を呟き出してから ヤバイ速度で「劣化」していってるだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549596834/801
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 201 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s