[過去ログ] 【相撲】朝乃山が栃ノ心を下した一番 ビデオ室からは「浮いてるように見える」 放駒審判と湊審判は「かかとがついた」と主張 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895: 2019/05/25(土)00:59 ID:1mgNCzjf0(1) AAS
>>14
ついたな
896
(1): 2019/05/25(土)01:00 ID:FZmH/dgK0(4/6) AAS
出回ってる動画があるのに、画像とかビデオとか騒いでるけど

踵はついてると思うよ そして、短時間ではビデオ判定は万能じゃない
897: 2019/05/25(土)01:00 ID:wvwAXZYQ0(1/5) AAS
静止画見たら明らかに着いてる
何の問題もない
898: 2019/05/25(土)01:00 ID:rQ8KTU/90(2/4) AAS
貸しを一つ作ったと思って我慢することだ

貴乃花みたいにキレちゃダメだぞ
899
(1): 2019/05/25(土)01:00 ID:KVG0PAW90(5/10) AAS
>>888
どっちが勝ったかわからないじゃなく、栃ノ心の足が出たように見えたが証拠がないってだけ。
ビデオでも蛇の目でも出た証拠がないのに、2人の勝負審判が出たのを見たという目撃証言だけで行事軍配をひっくり返したんだよ。ならもう今後、ビデオ判定も蛇の目もやめろって話だ。
900: 2019/05/25(土)01:00 ID:v4eWdrfM0(2/2) AAS
物言いつけたのは二所一門
行司よりビデオより審判優先したのも二所一門
栃は協会の主流派、出羽一門
朝は理事長と同じ一門だけど分家が理事長で本家が傍流

二所一門とはいえ、近年合流した連中だし仁義なき戦いだな
901
(1): 2019/05/25(土)01:01 ID:gIrO6C7b0(7/15) AAS
>>886
あんな相撲を平幕に取って大関はない
902: 2019/05/25(土)01:01 ID:vQFm2MwG0(1) AAS
この後は分の悪い鶴竜と忖度なし稀勢の里の意思を継ぐ者高安だから昨日決めておきたかったんだろうけど
やっぱりえんどう豆とかアビとかメーセーに負けたのが悪いなんでここらへんに負けるん
903: 2019/05/25(土)01:02 ID:febYANmk0(4/4) AAS
そう言えば、愛子様は琴光喜のファンだったとかじゃなかったっけ?
でも琴光喜は例の件で引退だったよね?

その後のお気に入りは誰になってるんだろう。
904: 2019/05/25(土)01:02 ID:6Bw1NuM40(1) AAS
朝乃山なんて無理に優勝させてもしょうがないのにな
905: 2019/05/25(土)01:02 ID:sR/o2aP+0(3/3) AAS
新聞社も飛んでるような面白い写真じゃなくてこうゆうときどうだ!ってしてくれればいいのに
906: 2019/05/25(土)01:03 ID:CkObi4hj0(21/34) AAS
>>891
あっても良いしなくても良い
工業としてもスポーツとしても客が満足できる様にきちんと条件整える必要はある
907: 2019/05/25(土)01:03 ID:35TiTj060(5/8) AAS
裁判の基本理念は
「推定無罪」
証拠がなければ、無罪ということ。
908: 2019/05/25(土)01:03 ID:msbZe9mh0(1) AAS
何でもいいけど阿武松は審判部長辞めてほしいわ
909: 2019/05/25(土)01:03 ID:kFOmFo6j0(1) AAS
栃ノ心が優勝なんかしたら阿炎と明生が殊勲賞やん
はっきり言ってあの相撲の阿炎に殊勲賞与えるような人は優勝したらだめだわ
910
(1): 2019/05/25(土)01:04 ID:II3Ntbzn0(1/10) AAS
>>896
ビデオ判定以上に一瞬で判断しなくてはいけない肉眼は万能から程遠いけどな
911
(1): 2019/05/25(土)01:04 ID:wvwAXZYQ0(2/5) AAS
そもそも>>1が間違ってる
ビデオ見て着いてるから結論として朝乃山が勝ったんだよ
912
(1): 2019/05/25(土)01:04 ID:wlBknX/F0(7/9) AAS
正しい流れ
栃ノ心の足が俵にかかったとき

湊が足が出たと手を上げてない

朝乃山が落ちる

行司は湊を確認して栃ノ心に軍配を上げる

放駒が確認のため物言いをつける
省4
913
(1): 2019/05/25(土)01:05 ID:0lnKgjVg0(3/3) AAS
>>879
まあ自分の全財産を正しいと思う見解に掛けてみろって言われたら
土俵の俵外の砂粒に少しでも触れたら死ぬほどの電流が流れてると仮定したら栃ノ心は死ぬか気絶してたと思うしそちらに掛けるが、
相撲の足が出た出ないは蛇の目にくっきり跡が有るか無いかで判定するルールなんだよと言われれば、あ、そうなんですかとそちらを受け入れるよ
跡に関してはもっと別角度や接写の画像もあれば検証したいとこだけど
914: 2019/05/25(土)01:05 ID:1rOR89V80(1) AAS
お情けで勝たせてもらった朝の山
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s