[過去ログ] 【野球】<白米を毎日7合食べろ!> 部活の”ドカ飯”強制は虐待です!精神疾患や消化器酷使の危険★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 2019/08/22(木)14:39 ID:86Fi0+IE0(43/44) AAS
>>546
白米食わせて無駄に走らせて

球児からウンコを搾り取ろうしてるんだろう

それ意外の目的が見えてこないわwww
549
(1): 2019/08/22(木)14:39 ID:ouJky5vY0(1/4) AAS
>>530
これの意味が分かってないならスポーツ語る資格無いよ
自演臭凄いけど
低レベル過ぎて笑えん
550: 2019/08/22(木)14:40 ID:86Fi0+IE0(44/44) AAS
>>547

ウンコ製造機に適度な運動させてるんだよ
551
(1): 2019/08/22(木)14:42 ID:gd+ZV69i0(1/2) AAS
>>527
勝った負けたと参考になるかどうかは別物よ
ブラジルのサッカーやニュージーランドのラグビーのマネしてもムダな努力よ
552
(1): 2019/08/22(木)14:42 ID:FVnBtnwr0(2/11) AAS
>>549
短距離なんておせーやつが何本何万本走っても早くなりません
これの意味が分かんない運動音痴はレスしなくていいよ
553: 2019/08/22(木)14:43 ID:/BIDHlnN0(1/2) AAS
体力バカが大人になって
子供に同じことさせてるだけなんだな
554: 2019/08/22(木)14:43 ID:gd+ZV69i0(2/2) AAS
>>551
間違えた>>525だったわ
555
(1): 2019/08/22(木)14:44 ID:qW/e9Diq0(2/3) AAS
こんな食生活だと野球辞めた途端デブ一直線だぞ。
556
(1): 2019/08/22(木)14:45 ID:ouJky5vY0(2/4) AAS
>>552
馬鹿だなお前これはな馬鹿なお前にも分かりやすく教えてやるよ
心臓だ、身体を強くするためだ
体幹も勿論鍛えれるがそれより強い心臓だよ
それの重要さが分かってない以上お前は少なくともまともにスポーツやってないな
本当に馬鹿なんだな
557
(1): 2019/08/22(木)14:46 ID:FVnBtnwr0(3/11) AAS
>>556
やきうには必要ない心筋鍛えてどうすんの?
バカじゃねーのこいつwww
558: 2019/08/22(木)14:47 ID:FVnBtnwr0(4/11) AAS
やき豚「心臓を鍛えるために走らせるニダ」
アクロバットすぎてwww
559
(1): 2019/08/22(木)14:47 ID:ouJky5vY0(3/4) AAS
>>557
馬鹿はお前だろ、心肺機能上げることは常識
オタクが必死になっても話にならんな
所詮お前その程度の人間だ、くだらん
560
(1): 2019/08/22(木)14:47 ID:VimOORZ10(1/3) AAS
焼豚のレスって運動したことないって感じ丸だしよな
561
(1): 2019/08/22(木)14:48 ID:FVnBtnwr0(5/11) AAS
>>559
やきうには必要ない心筋鍛えてどうすんの?
答えろよ?
やきうには必要ない心筋鍛えてどうすんの?
バカじゃねーのこいつwww
562
(2): 2019/08/22(木)14:49 ID:VimOORZ10(2/3) AAS
やきうで心肺機能必要のねーわな
563: 2019/08/22(木)14:49 ID:/BIDHlnN0(2/2) AAS
頭の悪いやつほど他人に強制したがるからね
壊れても知らんぷりだし
564
(2): 2019/08/22(木)14:50 ID:b+Icb3LG0(1/2) AAS
この夏の日本クラブユースサッカー選手権(U18)で、初めて決勝トーナメント(16チーム)に進出したFC町田ゼルビアユース。
躍進の一因は、2年前に始まった食事改革にある。

 現主力の高校3年生がジュニアユースからユースへと上がった2015年の9月、クラブが運営する食堂「ゼルビア×キッチン」がオープンした。
ジュニアユースとユースの選手は練習後、練習場所から自転車で5分ほどのキッチンに移動し、栄養バランスの整った温かい食事をとるのが原則となっている。

ジュニアユースから同クラブに所属するFWの鈴木直人も「体が大きくないのでご飯をたくさん食べなきゃいけなかったけれど、お弁当の頃はそれができなかった。
今はキッチンでご飯をたくさん食べられるようになったのがうれしいです」と話す。

ご飯をよそう選手。合宿中は1食1キロのノルマが課されていた
取材日のメニューは、鶏の照り焼き丼、サバの塩焼き、サラダ、モズク、納豆、みそ汁。選手たちはまずは照り焼きで1杯目を食べ、サバと納豆で2杯目、3杯目のおかわりのご飯を食べていた。

「キッチン育ち」の選手たちにはどのような変化が出たのか。本橋トレーナーは「弁当時代から比べると、体重と筋肉量が全体的に増えています。試合中や試合後に足がつる選手も圧倒的に減っています」と話し、
ユースの竹中穣監督も「体に厚みが出てきたのは間違いないし、ゲームの終盤になっても明らかに足が止まらなくなりました」と続ける。
省3
565: 2019/08/22(木)14:50 ID:5MMTESio0(1) AAS
相撲取りは
566
(1): 2019/08/22(木)14:50 ID:VuJPAhJC0(1) AAS
ピッチャー以外はほぼ止まってるんだから豚でもなんとかなるだろ
567: 2019/08/22(木)14:51 ID:FVnBtnwr0(6/11) AAS
>>562
>>566
やき豚か言うには心肺機能を鍛えないとダメらしいぞ
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s