[過去ログ] 【暴言音声公開】<ジャガー横田の気弱な夫“木下医師”が壮絶パワハラ>「ドアの開閉音にも激高し恫喝」元スタッフが損害賠償請求...★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): Egg ★ 2019/12/17(火)21:37 ID:1rT+1PwU9(1/5) AAS
画像リンク[jpg]:image.news.livedoor.com
医師でタレントの木下博勝氏(51)が、2017年4月から2019年8月31日まで働いていた「医療法人社団 颯心会」でパワーハラスメントを繰り返していたことが、「週刊文春デジタル」の取材でわかった。
外部リンク:bunshun.jp
ーとして出演している。
「妻の尻に敷かれるエリート医師というキャラクターが受け、結婚直後は連日テレビ出演していました。現在でも“おしどり夫婦”のイメージです。最近では2018年9月から『スッキリ』(日本テレビ系)で始まった、息子・大維志くんの中学受験密着企画にもたびたび出演していました。木下先生は早朝6時30分から息子に勉強を教えるなど、いいお父さんぶりを発揮されていました。
省13
2(5): Egg ★ 2019/12/17(火)21:37 ID:1rT+1PwU9(2/5) AAS
生の当たりはきつかったです。でも、特に理不尽だなと感じたのが、診療が終わって車に戻ったときの木下先生の発言です。新人助手が診療バッグを車のトランクに積んでドアを閉めたら、閉めたときの音が気に食わなかったのか、木下先生が僕に対して突然怒りだしたんです」(同前)
車のドアの開閉音に激高して恫喝するパワハラ音声
実はAさんは「何か(トラブルが)あったときのために」と、木下氏に同行する際には録音をするようにしていた。音声には、Aさんに向けられた木下氏の罵声と、Aさんが何度も謝る声が記録されている。
ドン(ドアを閉める音)
木下氏「そういう風に閉めたら耳がおかしくなるだろ、お前。考えろ」
Aさん「はい、すいません」
省11
4(1): Egg ★ 2019/12/17(火)21:38 ID:1rT+1PwU9(3/5) AAS
りませんでした。木下先生がいない時、患者さんから『この前は大丈夫だった?』と声をかけていただくこともよくありました。患者さんにご心労をかけてしまって、心苦しかったです」(同前)
機嫌を損ねないように用意していた“木下先生セット”
Aさんは木下氏の機嫌を損ねないように細々としたことにも気を遣っていたという。必ず用意していたのが“木下先生セット”だ。
「木下先生と訪問診療に回る朝は、必ず30分早く出勤して車のエアコンを季節に合わせて調整しておきます。そして忘れてはいけないのが“木下セット”。先生専用のスリッパ、車に乗るとき用のクッション、『にっぽん烏龍』のペットボトルを2本用意します。この“木下セット”が用意できていないと『診療には行かない』と機嫌を損ねてしまうんです。
以前、にっぽん烏龍が用意出来ず、他のお茶で代用したことがあったんです。すると『あの烏龍茶がないと診療に出られない。買ってこい』と言われて……。周辺の店では見つからず、あらゆるコンビニや量販店に電話をして、隣の市まで買いに行きました。烏龍茶を探している約2時間、患者さんをずっと待たせてしまいました。もちろん患者さんは激怒され、僕が謝罪しました」(同前)
同院で管理職に就くBさんも「木下先生の態度が原因で、病院に大きな損害が出ている」と被害を訴える。
省7
5: Egg ★ 2019/12/17(火)21:39 ID:1rT+1PwU9(4/5) AAS
2019年には自殺未遂に追い込まれたスタッフも
「今年の春からスタッフのCさんが休職していたんです。それ以来連絡がとれていなかったのですが、ある日、Cさんの親族から自殺未遂をしたという連絡がありました。Cさんは《木下先生のせいで働きたくても働けない》といった内容の文章を残していたようです。木下先生にもこのことを伝えると、最初は驚いた様子でしたが『これでもう(Cさんと)一緒に回らなくて済むね』、『訴訟とかでこっちに来なきゃいいけどなー』と言い放った。あまりの酷い発言に、耳を疑いました」
木下氏によって複数のスタッフが退職に追い込まれているのだ。しかし木下氏の態度に辟易していたのはスタッフだけではない。Bさんは「百歩譲って、医師としてプロの仕事をしてくれていればまだよかった。しかし医師という責任ある仕事への姿勢も最低でした」と怒りを滲ませる。
「私たちの病院は“オンコール”という制度を採用していて、診療後に患者さんの容体が急変した場合は、24時間体制で対応しています。オンコールではその日に患者さんを診た医師が駆けつけるルールなのですが、木下先生は緊急の場合でも『看護師に行かせろよ、わざわざおれが行く必要あるか』などと言って行こうとしてくれないんです。僕らがなんとか頼み込んで行ってもらうのですが、患者さんの前でも不機嫌さを隠すことはなくずっと無愛想なまま。患者さんに聴診器すら当てずに帰ることもありました。
特に夜間のオンコールには頑として対応しない。木下先生が担当している患者さんの容体が急変して電話をしても、『今は赤坂で飲んでいるから行けない』と1度も対応したことはありませんでした」(同前)
担当した患者から続出した「木下NG」の声
患者が木下氏を信頼できないと感じるのは当然の成り行きだろう。次第に患者から「木下NG」が出るようになっていった。
省3
6(2): Egg ★ 2019/12/17(火)21:40 ID:1rT+1PwU9(5/5) AAS
木下氏は文書でパワハラを「事実無根」と否定
小誌は、事実関係について木下氏本人に直撃取材をした。パワハラがあった事実などについて質問をしたが、「詳しくはプロダクションにお願いします」と繰り返し、足早に去っていった。
その後、木下氏の所属事務所へ事実関係の確認を求めたところ、文書で回答があった。スタッフへのパワハラについて「暴言や、まして暴行など、事実無根です」と回答。Aさんへの言動についても詳しく質問したが、「彼は指示を忘れることが茶飯事で、怒ったり、ほめたり、なだめたり、怒鳴ったり、注意したり、その日の終わりに確認したり、次回までの課題を出したり、何とか彼にとって有益になる方法を模索して試しました」と、あくまで教育の一環だったと主張している。
「週刊文春デジタル」では、パワハラ音声や木下氏直撃動画にくわえ、木下氏の回答全文を公開している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*