[過去ログ] 【音楽】楽器専門誌「ベーマガ」「ドラマガ」が月刊刊行を終了、「キーマガ」は不定期刊行に (845レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545(1): 2020/02/14(金)22:01 ID:IuULr0/W0(3/4) AAS
>>534
TAB譜の間違い多いからある意味勉強にはなるな
546(1): 2020/02/14(金)22:02 ID:oM7noODC0(1) AAS
>>46
バカ言っちゃいけねえ、と思って調べたらほんとに1100円くらいになってる… どうしちまったんだ世の中
547(1): 2020/02/14(金)22:06 ID:RSzc4z0J0(1) AAS
>>543
レコ社が雑誌に金(広告費)払ってないんだろ
雑誌不況だから今は広告費出さないと載せてもらえないよ
逆に言えばインディのクソバンドでも金払えばインタビュー載せてくれる
548: 2020/02/14(金)22:06 ID:0WlhSY0t0(1) AAS
>>113
アイバニーズは?
549: 2020/02/14(金)22:07 ID:Yw0/h8d30(2/2) AAS
>>537
ピック程度じゃあなぁ
数ヶ月買うと自宅で使うのに丁度良い真空管アンプが作れるみたいな付録なら買うかも
ディアゴスティーニ的な
550: 2020/02/14(金)22:09 ID:r/Ctw/3f0(19/21) AAS
>>546
少子化だから薄利多売できなくなってる。
買える人が買えばいいってなるのはやむをえん。
551(1): 2020/02/14(金)22:09 ID:qhgZ4n/O0(1) AAS
再来年くらいにとうとうギタマガか
552: 2020/02/14(金)22:12 ID:r/Ctw/3f0(20/21) AAS
>>551
むしろ日経エンタのほうが早くくたばりそう。
ギタマガは誰かが行ったとおり歴史雑誌としての価値があるからw
553(2): 2020/02/14(金)22:14 ID:G1uoROo+0(1) AAS
まあベースなんてフリーかビリーの真似しろで終了だからなw
554: 2020/02/14(金)22:15 ID:RS4D+Hd30(1) AAS
basicマガジン pdfで検索すると読めるぞ
555(1): 2020/02/14(金)22:15 ID:z4k4EYs50(1) AAS
もうこれからみんな楽器弾かなくなるもんな
556: 2020/02/14(金)22:15 ID:oBLi1mD90(1) AAS
すてらのなばびこーん!
557: 2020/02/14(金)22:17 ID:CjtJYmDJ0(1) AAS
>>3
YK-2さん最高!!
558: 2020/02/14(金)22:17 ID:r/Ctw/3f0(21/21) AAS
>>555
これからAIが曲を作り演奏もするからね
559: 2020/02/14(金)22:18 ID:tE1OG9Lb0(2/2) AAS
>>553
変態増やすな
560: 2020/02/14(金)22:18 ID:c781t2Aq0(1) AAS
BASICマガジンと富士見のドラゴンマガジンかと思ったけど知らん雑誌だった
561(1): 2020/02/14(金)22:22 ID:C3Ws2G3+0(1) AAS
日本製の時のヤマハのドラムは凄く良かった
562: 2020/02/14(金)22:27 ID:kfpm2hzN0(3/3) AAS
>>553
これだね
動画リンク[YouTube]
563: 2020/02/14(金)22:35 ID:XkIoQ5rP0(1/2) AAS
>>219
フェアライトCMIとか、誰でも持てるようなものじゃなかったろw
564(2): 2020/02/14(金)22:39 ID:ETo8B44H0(6/6) AAS
>>545
昔シンコーミュージックが70年名曲集スコアでマーヴィンゲイのあれを載せてたけど
ジェームスジェマーソンの至高のあれが1コーラスだけであと全部リピート記号でええ?????ってなった
けど耳コピできるレベルでもない人間にとっては参考になった
そっから2番も3番耳コピできるようになって耳コピの仕方もわかった最高の教科書だったな
わざとそう編集したのなら神だわ
BzはアホだからBz監修の完璧スコア出してたな。まさにビーゼット
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s