[過去ログ] 【サッカー】五輪後も森保ジャパン!W杯カタール大会までA代表の指揮確実に 内容評価 [ゴアマガラ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599: 2021/08/01(日)13:31 ID:+SIuRAfX0(23/25) AAS
>>590
さらに言えば、コパアメリカで下手に二軍A代表じゃなくて、U23で攻めた点も素晴らしい。

上田や三好らがここで鍛えられてるからね。当時は大学生なんかなんで呼ぶんだよばわりされ、叩かれ。その上田を選ぶ眼力の凄さよ。
600
(1): 2021/08/01(日)13:32 ID:loVFAd7s0(6/31) AAS
>>585
それ若手の代表だけだよね、しかも代理監督がいる代表で
たまに来ていい結果だけ自分の功績ですはないわ
601: 2021/08/01(日)13:33 ID:AOWruiZV0(5/7) AAS
>>590
あー それは間違いなく素晴らしいわ
俺なら絶対大迫だったもん
お前らが森保でも大迫だったろ?
602
(1): 2021/08/01(日)13:33 ID:6xpNu9lc0(1) AAS
モリポよりマジで酷い監督とかたくさんいるから全然マシな方
みんな贅沢過ぎ
603: 2021/08/01(日)13:33 ID:ZmPo1+ZN0(1) AAS
いつもコーチ陣がホワイトボードで話して誰交代させるか決めてるなら森保要らんだろ
604
(1): 2021/08/01(日)13:33 ID:svlB9rCX0(6/6) AAS
>>573
パッと見じゃなくて明らかにハマってない時間帯が長く続いてたろ
普通は修正するから
相手がすべってシュート打てなかった場面で普通にシュート打たれてたら
90分で負けてた可能性も十分あったんだし
605
(1): 2021/08/01(日)13:33 ID:AS49f/cQ0(1) AAS
森保の場合は形があるわけじゃないから、選手によって戦術が変わる
調子が悪いと昨日みたいな形になる
606: 2021/08/01(日)13:33 ID:O3w/TMW90(5/26) AAS
>>547
代表レベルでそんなことできる監督って
言うほどいるか?

前回のW杯でそれ実感できたのは、デシャンと
ベルギーの監督ぐらいだな
アルゼンチンとかドイツとか酷かったぞ
607: 2021/08/01(日)13:34 ID:+wOY9MK10(9/17) AAS
日本の今の所の目標はW杯ベスト8なんだから
それを見据えたチーム作りが大事
だから今回吉田はいらんかったのかもしれんが
昨日はやっぱ必要だったな
将来の日本代表監督候補として
おそらくだが国際経験って意味では本田以上だよな
608: 2021/08/01(日)13:34 ID:/kbTQY6q0(2/3) AAS
>>602
代表監督なんだから贅沢すべきやろw
609
(1): 2021/08/01(日)13:34 ID:wBfQkYiU0(1) AAS
最終予選で評価しろ!と思いましたが苦労する組でもねえな
610: 2021/08/01(日)13:34 ID:stq0q+yA0(1/5) AAS
選手たちが自分らで話し合って決めてあの内容なら
無能な監督が余計な口出しをしない(できない)のが逆にいいのかもね
昨日なんか課題がいくつも出た試合だったけど
選手たちがちゃんと修正してくるだろうし期待はできる
611
(2): 2021/08/01(日)13:35 ID:3aScAjTW0(3/4) AAS
でもホームでやったウルグアイ以外は順当に力関係通りの結果しかないんだよな
勝率も相手考えれば高くて当然だし
612
(1): 2021/08/01(日)13:35 ID:XkcKOONk0(4/6) AAS
>>605
戦術久保ドウアンだけだろ
613: 2021/08/01(日)13:35 ID:+SIuRAfX0(24/25) AAS
>>591 コパアメリカ忘れてた

仕方ない、だってこいつら全然隠すもんw
アンチが森保を語るとき、全く触れないからなw
614
(1): 2021/08/01(日)13:35 ID:wHvDNamP0(1/12) AAS
ニュージーランド戦はまぁ相手監督を褒めるべきか
615: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/08/01(日)13:35 ID:0T8cwLQh0(14/15) AAS
森保の選手の選択眼は確かなんだけどね。。

だけど試合中の修正が出来ないのは致命的。
W杯ベスト8を狙うなら、何かしら対策しないと話にならない。

実際、アジアカップ決勝カタール戦は、はっきり森保監督の采配が敗因と分析されてて分かってるけど、
これがまだ解決されきってないのがNZで分かるよ。

カタール戦の敗因は明らか。日本サッカー協会に求められる森保監督に対する客観的評価【カタール戦分析】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
> 最大の敗因は森保監督の采配にあり
>  それも含めて日本の敗因を探ってみると、どうしても指揮官の采配に突きあたる。
>
省2
616
(1): 2021/08/01(日)13:35 ID:lA7vz4Bv0(1) AAS
分析担当から得た情報から
吉田監督と遠藤コーチと酒井コーチが戦術を練ってメンバーに伝えているw
617: 2021/08/01(日)13:36 ID:w7bgK2sO0(3/10) AAS
>>590
酒井宏樹選ぶのは凄くもない
去年Jリーグでは林が、今年は前田が躍進してたから
上田とこの2人居るなら層薄いCBとSBとボランチがOA言われてた
大迫は4番手
618
(2): 2021/08/01(日)13:36 ID:elSVNg/b0(1) AAS
遠藤監督
森保はどこにいるんだよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s