[過去ログ] 【音楽】サカナクション山口が解説、「CD・サブスク・グッズ・ライブチケット」ミュージシャンにとって最も直接的な支えになるのは? [muffin★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2021/08/02(月)16:05:23.12 ID:KoTAXAwW0(2/5) AAS
>>93
タオル屋は偉大だよな。
騙されて背負った35億の借金もタオルのおかげでなんとかなったみたいだし
133: 2021/08/02(月)16:13:44.12 ID:FmSWbO7U0(1/5) AAS
昭和のアイドル商法といっしょだよな
歌やダンスの上手さなんてどうでもよくてとにかくカッコいいか可愛いで大人気を作り出して
関連商品で稼ぎまくる。ただテレビという媒体が退場させられただけで
287: 2021/08/02(月)17:11:23.12 ID:MxQrbgqu0(1) AAS
はあ
310: 2021/08/02(月)17:24:31.12 ID:A6cK594j0(2/2) AAS
フェスって参加するとどれくらい貰えるんだろうな
527
(1): 2021/08/02(月)19:58:51.12 ID:PAH2XIkh0(1) AAS
グッズ製造業者は利益出てるんだろうか
722
(1): 2021/08/02(月)22:08:57.12 ID:ClrtUw8u0(1) AAS
うるせーパクリ野郎(・ω・)
755
(1): 2021/08/02(月)22:28:06.12 ID:yu6IX0u20(1) AAS
>>748
ヒップホップ祭りの時代に日本人は洋楽に興味失ってそのままだと思う
多分二度と昔のように洋楽が人気になる時代は来ないな
806
(2): 2021/08/02(月)23:25:18.12 ID:2v6582ge0(1) AAS
サブスクは音質が悪いって信じてる自称ミュージシャンw
設定で自由に変えられるし、ハイレゾ対応も増えてる
あとCDは買い取りやフリマアプリで中古が市場に出回る
デジタルは買取不可
TSUTAYAとかレンタル店舗もどんどん閉店してる現状も理解できないのか
日本のミュージシャンってガラパゴスの中に取り残されるの好きだよな
815: 2021/08/02(月)23:58:46.12 ID:mzfGg5jP0(2/2) AAS
前澤みたいな金持ちをパトロンにして活動するとか
945
(1): 2021/08/03(火)13:23:19.12 ID:tmu7TBVD0(3/6) AAS
 
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
外部リンク[html]:www.oricon.co.jp
 
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
省45
979: 2021/08/03(火)15:59:33.12 ID:cOpEVUsk0(1/3) AAS
埋め
981: 2021/08/03(火)16:00:41.12 ID:W8NcDpGX0(10/19) AAS
―CDとサブスクのメリット・デメリットは?

山口:サブスクとCDのメリットとデメリットを言うと、CDを買ってもらえると、ミュージシャンでいうと3%ですね。3,000円のCDなら90円が著作権印税として入ってくる。アーティスト印税は契約によってパーセンテージが違うんだけど、最高で10%くらいの人もいると思う。だから、ミュージシャンに返ってくるのは多くて13%とか15%とか。少なくて8%とか。それをメンバーの数で割ると。それがミュージシャンに入ってきます。契約内容とかによって変わるから一概には言えないんだけど、大体それくらいかな。

サブスクは、1回聴かれると、何円とか何銭とかなんですよ。いっぱい聴かれると、ミュージシャンやレーベルにいっぱい入ってくる仕組みになっています。なので、CDは音質がいい、物として保持できる。あと、ミュージシャンとレーベルの直接的な支えになるよと。で、サブスクリプションっていうのは、いっぱい聴けば聴くほどミュージシャンに返ってくる。音質は良くない。でも、いっぱい音楽を探せるし、聴ける。そういう状況ですね。自分にはどっちが合うのか考えて使ってもらえたらと思います。
中略
995: 2021/08/03(火)16:13:39.12 ID:lAXDBG6C0(6/10) AAS
天才バンド
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*