[過去ログ] 【音楽】サカナクション山口が解説、「CD・サブスク・グッズ・ライブチケット」ミュージシャンにとって最も直接的な支えになるのは? [muffin★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): muffin ★ 2021/08/02(月)15:29 ID:CAP_USER9(1) AAS
外部リンク[html]:tfm-plus.gsj.mobi

サカナクションの山口一郎が、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。「音楽へのお金のかけ方」をテーマに、コロナ禍での音楽の楽しみ方の移り変わりや、今後の課題などについて語りました。

今回は、以前番組で募集した『2021年上半期に、音楽にいくら使ったか』をテーマにお届けしました。山口が紹介した10代のリスナー3人の報告からは、コロナ禍でライブに行けない分CDやグッズにお金を使っている、音楽のサブスクリプションサービスを利用している人はあまりいない、ということがわかりました。また中古CDを購入している人も多く、「それがアーティストの支えになるのか?」という質問には、山口が“中古店でCDを買っても、ミュージシャンやレーベルには何の利益もない”ことを解説しました。

――CDとサブスクのメリット・デメリットは?

山口:サブスクとCDのメリットとデメリットを言うと、CDを買ってもらえると、ミュージシャンでいうと3%ですね。3,000円のCDなら90円が著作権印税として入ってくる。アーティスト印税は契約によってパーセンテージが違うんだけど、最高で10%くらいの人もいると思う。だから、ミュージシャンに返ってくるのは多くて13%とか15%とか。少なくて8%とか。それをメンバーの数で割ると。それがミュージシャンに入ってきます。契約内容とかによって変わるから一概には言えないんだけど、大体それくらいかな。
省7
8
(14): 2021/08/02(月)15:36 ID:fWt7Y6lA0(1) AAS
こいつ金の話ばかりしてるな
9
(5): 2021/08/02(月)15:36 ID:MjD3CcoV0(1/5) AAS
好きなアーティストのでも
デザインがカッコよくて使えるのなら買いたいけど、
Tシャツとかダサいのよね…

着られるヤツ作ってくれよ…
あ〜ほんとのファンは着ないのか…
11
(4): 2021/08/02(月)15:37 ID:nOMB2eps0(1/2) AAS
CDも原盤権を持ってりゃ儲けは大きい
だからメジャーと契約してるミュージシャンよりインディーズの方が儲かる例もある
ヒップホップの連中は儲けてるぞ
12
(3): 2021/08/02(月)15:37 ID:ScUBeajP0(1) AAS
印税が低いのは、中抜きだらけということ?
それとも、経費として妥当なの?
録音して配信する場合に、そんなに経費がかかるのかな?
15
(3): 2021/08/02(月)15:38 ID:ZV01A27e0(1) AAS
マキシマム・ザ・ホルモンなんかものすごいグッズが売れてる。フェスとか嫌になるくらい行列ができる。
サブスクはやってないし、Tシャツが収入源
17
(4): 2021/08/02(月)15:38 ID:Gg8LqZF10(3/14) AAS
 
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
外部リンク[html]:www.oricon.co.jp
 
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
省45
26
(3): 2021/08/02(月)15:42 ID:nOMB2eps0(2/2) AAS
矢沢は物販があったから30数億の夫妻を10年未満で完済できた
46
(13): 2021/08/02(月)15:50 ID:eJrwLQM90(1) AAS
なんか夢のない話だよなあ

ミュージシャンが
『これがいちばん金になるから
ライブ行ってグッズ買ってくれ!』

って言うかえ?
59
(4): 2021/08/02(月)15:54 ID:CgSzrvqm0(1/4) AAS
>>21
こないだ大麻で逮捕されたラッパーも、テレビで逮捕の報道された時のスクショをTシャツにプリントして売ってるしなw
そのスタンスに賛成反対はここで議論する気はないが、逆手に取ってむしろビジネスにする感覚は相当上手い
しかも売上は静岡の被災地に寄付するらしいから好感度まで上がるw
142
(3): 2021/08/02(月)16:16 ID:yXEV+1ma0(1/3) AAS
Tシャツ、タオル以外でもっと実用的なものを売ってくれればいいのにね…
257
(3): 2021/08/02(月)16:50 ID:1uDmSKgV0(6/6) AAS
>>246
どんなの売ってるのか見てみたら
これはずるいww
ちょっとほしいw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

タツローくんフィギュアセット
\2,200(税込)

素材:PVC
サイズ:左H57mm 右H60mm

タツローくんがフィギュアに!
省1
262
(3): 2021/08/02(月)16:52 ID:gEJq1owH0(1) AAS
つーか音楽業界と日本のテレビ業界のダメっぷりがまったく同じすぎて
「良い音楽作ってるのに売れない」「テレビは昔より今の方が面白い」
自分達でいいわけしてそこで終わってる
だいたいアルバムの値段3000円とか馬鹿か?
高すぎ
ほとんどのCD、絶対に3000円の価値はないわ
昔よりコストかけず作ってるはずなのに何で値段下がってないのか不思議だ
明らかに業界の怠慢、努力不足
テレビゲームなんて昔と比べものにならないコストで作ってるけど値段ほとんど変わってねーぞ
昔の方が高かったくらいだ
省4
326
(3): 2021/08/02(月)17:33 ID:jASd2Eip0(1/2) AAS
ミュージシャンになりたかった奴も必死にグッズを売りたかったわけじゃないだろうに
そんなに音楽だけの収入で生活したい?
もちろん米津やあいみょんみたいにバカ売れして金持ちになる夢もあるだろうけど、中堅以下で必死にグッズ売らなきゃ生活できないなら、収入は他の仕事で得てなるべく多くの人に音楽を聴いて貰える方にシフトした方がまだ幸せに見える
427
(3): 2021/08/02(月)18:54 ID:jASd2Eip0(2/2) AAS
>>262
俺は逆にライブに7000円の価値など無いと思う
一回人前で演奏するだけで手間ひま掛けて作ったCDの倍以上って
人前で演奏するってそんなにたいそうな事じゃないよ
461
(3): 2021/08/02(月)19:26 ID:UAVIQ7dL0(3/8) AAS
>>427
7000円の価値があると思うかは人それぞれだけどコンサートするのは金かかる
コンサート会場のレンタル
セットを組む、音響や照明の調整
楽器の運搬や調律
ミュージシャンとたくさんに裏方スタッフの給料(や交通費、宿泊費)とか
ストリートミュージシャンじゃないんだから人前で演奏するのは大変
492
(3): 2021/08/02(月)19:42 ID:mZQf1TWV0(5/13) AAS
>>481
痛い信者の見本みたいだな
しかしこういう奴が山口君他ミュージシャンの生活を支えているんだよな
それは素晴らしい事だ
538
(3): 2021/08/02(月)20:04 ID:UBEydMLK0(2/4) AAS
>>517
赤字になるのにこんなにみんながライブやりたがるはずがない
大人数が出演してグッズ収入関係ないオーケストラですら黒字なのに
タオル売った矢沢が取り上げられがちだけどさだまさしはコンサートメインで35億の借金返済してるからな
634
(4): 2021/08/02(月)21:02 ID:IfjA2xtY0(2/4) AAS
こういうサブカル系バンドが一番ストリーミングで割りを食う
「レベル高いアートポップ」みたいな売り方してるけど
ストリーミングは再生数稼いでナンボだから
実際はロクにヒット曲も出せないヘボバンド
672
(4): 2021/08/02(月)21:18 ID:sW6q39570(3/6) AAS
>>662
うんw前も聞いたなそれw
でもらそれを更にパクってるのはだーーーれ?w

ぷwwwww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.803s*