[過去ログ] 【漫画】鬼滅も呪術も流行ったのに…『週刊少年ジャンプ』発行部数が140万部割れ [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(1): 世界 ◆jx4dwz8Np2 [hage] 2021/11/13(土)17:02 ID:jR0h6HFy0(1) AAS
これって上弦社会?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
8: 2021/11/13(土)17:02 ID:DwtRrFUk0(1) AAS
電子版が好調ならいいじゃん
9: 2021/11/13(土)17:02 ID:qDLPjS3a0(1) AAS
あと10年後には9割電子版になってコンビニから消えるんだろ
10
(1): 2021/11/13(土)17:03 ID:XVqEm7PX0(1) AAS
普通に電子版で読んでるでしょ
雑誌は紙買うやつは奇特まである
11: 2021/11/13(土)17:03 ID:f2vNG4UP0(1) AAS
転売屋が支えてただけ定期
12: 2021/11/13(土)17:03 ID:znqBkPLG0(1) AAS
どちらのブームももう過去形だからな
13
(5): 2021/11/13(土)17:04 ID:OlvigPp90(1) AAS
あらヤダ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
14
(11): 2021/11/13(土)17:04 ID:i+e8OAWy0(1) AAS
鬼滅は流行ったけどアニメ見て単行本のパターンだろ
鬼滅は面白いけど、呪術はステマ丸出し。

90年代を超えることはできない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
15: 2021/11/13(土)17:04 ID:SJ5fe3N70(1) AAS
鬼滅はもういないし
冗談抜きで読んでるの2つしかなかった
最近は4つになったけど
16: 2021/11/13(土)17:04 ID:Um+m5ZVl0(1) AAS
毎週20ページくらいしか進まないのダルいだろ
読みたくないマンガも併せて付いてくるし
17
(10): 2021/11/13(土)17:04 ID:nQAiS4ea0(1) AAS
600万部いってた頃って本当に異常だったんだな
18: 2021/11/13(土)17:04 ID:gPiFGFyY0(1) AAS
今どきわざわざ雑誌なんか買わんだろ
19
(2): 2021/11/13(土)17:05 ID:RswcVs9r0(1) AAS
何が国だあクンニしろやー
って漫画の途中で買うの辞めた
あれって結局元の世界に戻れたの?
20: 2021/11/13(土)17:05 ID:nvWUtkEu0(1/2) AAS
スマホで手軽に読めるから
漫画人口は増えてるよ
紙で読まなくなっただけ。

ニコニコや漫画UP等無料で異世界もの読めるし
カカオやラインの漫画アプリなんて
韓国企業なのに日本で無茶苦茶売上上げてる
カカオの漫画アプリなんて数ページ60円で売ってるぼったくりなのに。。。
21
(1): 2021/11/13(土)17:05 ID:k9NetwEx0(1) AAS
小学生はもう話題にすらしてねえよ
22
(1): 2021/11/13(土)17:05 ID:zX8l9Ks80(1) AAS
紙の部数は落ちる一方ではあるが集英社の前期は歴代最高益だったはず
23: 2021/11/13(土)17:06 ID:bDbbc/eD0(1) AAS
>>19
マガジンな
24
(1): 2021/11/13(土)17:06 ID:ubOVXP+c0(1/4) AAS
まいじつってさ毎回毎回ネットの声みたいなの拾って記事にしてるけどあれって実在してるの?
Twitterってあんなに粗探しばっかりしてるものなの?
つかまいじつソースはいい加減スレタイに書いとけよって心底思うわ
25
(2): 2021/11/13(土)17:06 ID:Nf1StaJ00(1) AAS
>>17
正に異常

他に大した娯楽のなかった時代の偉業だよ
26: 2021/11/13(土)17:06 ID:yjfjdvCo0(1) AAS
鬼滅はまだしも呪術が流行ったてのはちょっと
1-
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s