[過去ログ] フィフィ、日本の作る戦争ドキュメンタリー番組は日本を否めるプロパガンダ、本当に日本が嫌いなんだね、それか単純に無知なんだね★2 [牛丼★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819
(1): 2021/12/08(水)11:29 ID:9/MZIeRm0(1) AAS
是も非もあれば非を誇張するのが日本人
820: 2021/12/08(水)11:30 ID:i1YAHVci0(10/62) AAS
>>819
まず戦争に是はない。
100%いいことない
821: 2021/12/08(水)11:30 ID:z7D+vonA0(4/8) AAS
>>817
イスラム自爆テロとは違うって元特攻隊員の人が言ってたけど人命軽視なのは同根なんだよね。
間違いなくテロリストは神風を参考にしてるし。
飛行機一機で空母を轟沈とかそりゃ実現できりゃ戦争を勝てるけど現実には無理だったしな。
逆に国家が志願という半強制をしいてる方が悪質な気もする。
自爆テロリストはターゲットが民間人なのは論外だけど軍に向けても攻撃してるしそれならいいのかって事になる。
822
(2): 2021/12/08(水)11:36 ID:dY+jk3RJ0(1) AAS
>>818
2年で資源や物資が底をついて破滅するという調査結果に対して、資源を確保したらいいんだと仏印に進攻して、アメリカもヨーロッパと2方面は厳しいから速攻で短期間で講話に持ち込むというバラ色のストーリーを描いたんだよな
823: 2021/12/08(水)11:39 ID:i1YAHVci0(11/62) AAS
>>822
もっと酷いよw

自分で金出してリサーチさせておいて
「それは机上の論にすぎない、戦争はやってみなきゃわからない」って
東条英機は言ったんだよねw

あほや
824
(2): 2021/12/08(水)12:38 ID:AJQY9dkT0(1) AAS
あの時代にあの戦争止められる人が居るわけ無いし
結構熱しやすい国民もイケイケだったんじゃないの
ハメられた日本がアホなことに変わりない
825: 2021/12/08(水)12:46 ID:i1YAHVci0(12/62) AAS
>>824
てか、安倍ちゃんのおじいちゃんら一部悪党が
私利私欲で国を巻き込んだわけで、止める方法はあったと思うよ
826
(1): 2021/12/08(水)13:00 ID:vhwDIStT0(1/6) AAS
>>822
実際に報告を聞いた東條英機は対米戦を回避すべく行動する
それが天皇の意思でもあったわけだし
天皇に戦争を決定したことを奏上する時に東條は涙している
だから何だっていう話でもあるんだが
827: 2021/12/08(水)13:01 ID:i1YAHVci0(13/62) AAS
>>826
東條のダメさを物語痛いエピやないか
828
(1): 2021/12/08(水)13:03 ID:vhwDIStT0(2/6) AAS
東條は総辞職して時間を稼いでもよかったのに大命が降ったのに投げ出せないと使命感に燃えていた
そういう妙な真面目さも含めて東條の政治能力の限界だったんだろう
829: 2021/12/08(水)13:06 ID:i1YAHVci0(14/62) AAS
>>828
使命感ではなく、思考停止。

あーもうだめ!と思っちゃったら脳みそ停止するタイプなんだよ
830: 2021/12/08(水)13:14 ID:vhwDIStT0(3/6) AAS
しかし現代でも会議の結論を「○○しつつ××する」みたいな両論併記にして
がんじがらめで引き返せなくなるなんてのは良くある話だから笑えない
831
(2): 2021/12/08(水)13:14 ID:Xk22xhuH0(2/3) AAS
>>824
少なくとも直前1、2年とかに止めるのは無理だな。そもそも日中戦争突入と三国同盟が間違いだから
止めるならその前まで遡らなければw
832: 2021/12/08(水)13:17 ID:i1YAHVci0(15/62) AAS
>>831
昭和16年の春には大きなチャンスがあったのにな
833
(1): 2021/12/08(水)13:26 ID:z7D+vonA0(5/8) AAS
>>831
昭和天皇でも開戦は止められない。
基本天皇は何も決められなくて最終段階で追認するだけの存在だしな。
終戦の時も強硬派が終戦に前向きな昭和天皇を無理矢理幽閉して操りやすい高松宮を摂政に立てようとしてた。
統帥権なんて名前だけの飾り物だし軍人は表面で敬意を払っているだけで内心では自分らの扱いやすい神輿が天皇であってほしいと思っているだけなのだ。
834
(1): 2021/12/08(水)13:31 ID:i1YAHVci0(16/62) AAS
>>833
止めようとしてなかったってことでしょ
835
(1): 2021/12/08(水)13:38 ID:z7D+vonA0(6/8) AAS
>>834
無理だろ。
昭和天皇は終戦の前に本土決戦の準備は万全でございますと報告を受けてたが自分の目で確認しようと九十九里浜に視察に出かけた所資材不足で陣地構築の工事が進まずなーんにも準備が整っていない事をみて漠然としたらしい。
これで大臣たちの報告は口だけであると確信して強く終戦に動いた。
それでも幽閉されそうになるんだぞ?
836
(1): 2021/12/08(水)13:39 ID:i1YAHVci0(17/62) AAS
>>835
だから昭和天皇が止めようとしてなかったってことでしょ
837
(1): 2021/12/08(水)13:42 ID:z7D+vonA0(7/8) AAS
>>836
そういう天皇の意志を積極的に表明できるシステムになってなかったし情報も上がってこなかった。
天皇直属の情報機関みたいなのもなかったから耳目を塞がれた様なもの。
838
(1): 2021/12/08(水)13:43 ID:i1YAHVci0(18/62) AAS
>>837
だからまだ研究されてるわけでしょ。
最近になってからも新資料が続々と上がってきてる。

ま、彼は開戦を止めていたという資料は上がってこないけどな。
反対の資料は上がってくるが
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s