[過去ログ] 【フィギュア】羽生結弦のクワッドアクセルは審判にとっても?未知の領域? AI採点採用の機運は高まるか? [爆笑ゴリラ★] (59レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 爆笑ゴリラ ★ 2021/12/24(金)06:56 ID:CAP_USER9(1) AAS
12/24(金) 5:15配信
東スポWeb

着氷する羽生結弦(東スポWeb)

「前人未到」の領域とは――。フィギュアスケートの五輪2連覇・羽生結弦(27=ANA)が全日本選手権(さいたまスーパーアリーナ)のフリー(26日)でクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦する。成功すれば人類初の快挙となるが、そもそも超高速で回転する大技を人間の肉眼で判定できるのか? 今回のチャレンジが採点方法の見直しに発展する可能性もある中、専門家の見解を聞いた。

 羽生は23日の公式練習で複数回にわたって4回転半にチャレンジし、最後のジャンプはほぼ右足一本で着氷。練習後は「形としては4A(4回転半)になっている。みなさんが僕にしかできないと言ってくださるのであれば僕の使命」と手応えを口にした。また、公の場で初めて北京五輪を目指す意向を表明。世界最高峰の舞台で大技を出す可能性も出てきた。

 とはいえ、審判にとっても4回転半は未知の領域だ。かねて「肉眼の限界」は議論となっており、ジャンプの進化を続けるフィギュア界でも人工知能(AI)の導入の機運が高まっている。空中の回転数はプロの審判なら当然判定できるが、問題は着氷時だ。国際スケート連盟(ISU)が定める現行ルールでは4分の1回転不足の場合はクオーターを表す「q」マークが採点表に記載され、基礎点は100%で出来映え点(GOE)が減点。4分の1を超えて2分の1未満の場合は基礎点は80%、GOEも減点となる。ジャスト4分の1か、少し超過したか…。このわずかな差をスケート靴のブレード(刃)の角度などで判断しなければならない。
省7
2: 2021/12/24(金)06:58 ID:3UqD3wIR0(1) AAS
目が回る
3: 2021/12/24(金)07:00 ID:fDTrIQta0(1) AAS
フィギュアスケートの審判なんか誰も信じてないから
AI?どんな細工をするのかは興味ある
4
(1): 2021/12/24(金)07:00 ID:Zoy3kKBk0(1) AAS
羽生って、なぜ人気あるの?
男から見た印象は、最悪よね?
クマのプーさんとか、あざといし、キモいよね?
女って、騙されやすい生き物だよね?
なんだか、かわいそう
5: 2021/12/24(金)07:01 ID:yJdTLKfI0(1) AAS
PCS補正があるから回転足りようが足りまいが関係ないという現実
6: 2021/12/24(金)07:03 ID:i/dLG9+30(1) AAS
機械に本当の魅力は解らないわ
7
(1): 2021/12/24(金)07:03 ID:Ffby5YKf0(1/3) AAS
>>4
女というよりオバサン
会場の客席をみるとほとんどが不細工な50−60歳くらいの夢見るオバサン、お婆さんだらけ
8: 2021/12/24(金)07:04 ID:M2mILgD70(1) AAS
女子の宮原の酷いジャンプをAI採点してくれ
9: 2021/12/24(金)07:05 ID:pqzblera0(1) AAS
今日の3Aで転けたりして
10: 2021/12/24(金)07:05 ID:Ffby5YKf0(2/3) AAS
一回も成功してないのに本番でやるの?
ファンも本人も夢見すぎだよね
11: 2021/12/24(金)07:07 ID:xKVKgBK20(1) AAS
>>1
ノロシー
12
(1): 2021/12/24(金)07:13 ID:+Ikl/Z5v0(1) AAS
試合で回転不足なしで成功させないと
13: 2021/12/24(金)07:15 ID:Ffby5YKf0(3/3) AAS
>>12
そんな奇跡が起こるわけないじゃん
14: 2021/12/24(金)07:15 ID:UG62ar6H0(1) AAS
4A(チャレンジ)着氷(成功したとは言ってない)
誰にでもできますw
15: 2021/12/24(金)07:19 ID:I2R9+zaV0(1) AAS
中国も応援してるって!羽生くんガンバw

羽生結弦が4A着氷、中国で大反響=「奇跡の創造者!」「人類よ、震えろ」

Record China 2021年12月23日(木) 22時20分

フィギュアスケートの羽生結弦が全日本選手権の公式練習で4回転アクセル(4A)の着氷に成功したことが、中国でも大きな反響を呼んでいる。

羽生は23日の公式練習で4Aに3度トライ。そのうちの1回で、バランスを崩しながらも片足での4A着氷に成功した。練習後には「回転は10割でかけている状態ではない。氷の感触を確かめながら軸を作ることをやっていた」と語った。
省4
16: 2021/12/24(金)07:22 ID:qdXoD//N0(1) AAS
俺の中でキャンデロロを越えるスケーターは存在しない。
17: 2021/12/24(金)07:22 ID:mptyWJ830(1) AAS
前の五輪以降優勝できないから4Aって連呼してんのかな?
その大技も成功しそうもないしなんか落ち目だね羽生
18: 2021/12/24(金)07:24 ID:d/AWnMR90(1) AAS
プレロテも減点しないと。
3回転に見える4回転、2回転に見える3回転が多すぎる。
これも一般層の関心を薄れさせている
19: 2021/12/24(金)07:25 ID:5lU7ZYLp0(1) AAS
フリップはもともと苦手だしルッツはミスった時に怪我しやすいからアクセルが一番マシなんだろ本人は
だからって3回転のルッツフリップすら入れないのは残念すぎる
20
(1): 2021/12/24(金)07:33 ID:vLsT6RWF0(1) AAS
>>7
地味な出で立ちのババアたちが羽生の演技後高得点が出てグループでキャーキャー喜んでる写真を見て気持ち悪かったよ
彼女らは今時の若者の外見が苦手だから
髪染めて仲間と外食するライバルに不良といちゃもんつけるレベルですし(マジ)
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*