[過去ログ]
【野球】<小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減>野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因 ★3 [Egg★] (942レス)
【野球】<小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減>野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因 ★3 [Egg★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Egg ★ [] 2022/03/28(月) 07:49:39 ID:CAP_USER9 小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減している。全国大会でも優勝経験のある滋賀県の「多賀少年野球クラブ」の辻正人監督は「うちのように『楽しくて強い』というチームが少ないからではないか」という。お笑いコンビ「トータルテンボス」の藤田憲右さんとの対談をお届けしよう――。 ■子どもに野球をさせる環境が減ってきた 【藤田】全日本野球協会によると、小中学生の野球人口は2007年に66万4415人だったのが、2020年には40万9888人まで減ったそうなんです。子どもの数が減っているから野球をやる子が減るのは当たり前という人もいますけど、この減り方は少子化の7〜8倍のスピードらしいんですよね。 だから学童野球人口が減っているのは少子化だけが原因じゃないと思うんです。野球の魅力が低下しているというよりも、子どもに野球をやらせる環境が昔よりも減ってしまったのかなと感じています。 【辻】それはあるでしょうね。 【藤田】そこには都市部と地方でだいぶ違いもあると思うんです。例えば多賀ではグラウンドが二面使える練習場があって、さらに隣にはテニスコートを改良した練習スペースが二面もある。グラウンドにはまず困らないですよね。 でもうちの子が所属している世田谷のチームだと、まず道路が混んでいることが多く車で40分かかってしまいます。だから自転車で移動していますがそれでも30分はかかります。グラウンドも2時間制だったりするので、例えば河川敷のグラウンドを2時間使ったら、今度は区の公園の中にあるグラウンドに移動したりするんです。その移動も車だと時間がかかるので当番の保護者が先導して子ども達を自転車で移動させるんです。 【辻】近くの小学校で練習はできないんですか? 【藤田】昔は使えていたと思うんですけど、今は校庭開放がなくなってしまいましたね。僕の住んでいる地域あたりだと、今は公園や広場でもボール遊びすらやらせてくれないところが多いです。都会では子どもが野球をする環境が大きく変わってしまいましたよね。野球に対する世間の注目と協力が昔よりも減ったということなんでしょうけど、野球をやる子ども、やらせたいと思う保護者が減ったことが原因だと思うんですよね。 プレジデントオンライン 3/24(木) 12:26 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4975ec6a076c8d4f2fadd63e884e384ade883f7 写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220324-00055485-president-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800 1 Egg ★ 2022/03/27(日) 06:25:19.55 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648349228/ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/1
269: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/28(月) 11:55:54 ID:xWPrzvjY0 ルールが複座って言うけど、そこまで複雑かな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/269
293: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/28(月) 13:04:17 ID:fjnD9n4f0 大谷はすごいけど逆にスペックが身長190超え・日本人離れしたスタイル・投げても160キロ超え・打ってもホームラン王争いと異次元すぎて逆に野球始める前から諦めちゃう子のほうが増えた気がする 身長175センチ前後・痩せ型のイチローが活躍してた時のほうが「俺でも頑張ればああなれそう」と思う子供も多かったのではと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/293
297: 名無しさん@恐縮です [] 2022/03/28(月) 13:20:31 ID:BDKMf5qx0 野球のルールが簡単って言ってる人は知ってるから簡単ていうんだよ サッカーは手を使っちゃダメ、白い網のところにボールを入れれば一点ってだけ知れば本当に初めて見てもわかる 野球はボールを打って、右にはしって白い四角いところにポールより早くつけばセーフ、それが一塁で、、と基本ルールの説明が長くなってしまいその間に子供が興味を失う しかもテレビもわかってる層だけ相手にしてるからそういあ超基本ルールの説明をしない プライド捨てて説明しないとダメなのにしない 昭和老人が「野球は目で見て覚えるもの!耐えて耐えて身につけなければマトモな人間にならない!」って言って説明してないのが目に見える 完全に戦前の精神論だけの世界。絶対に自分の子供にはさせられない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/297
423: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/28(月) 23:21:19 ID:r//2B88I0 >>421 オーバースローで狙ったところに投げるって難しいからな 投げられた球を打ち返すなんて尚更 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/423
475: 名無しさん@恐縮です [] 2022/03/29(火) 04:48:13 ID:0D6+LE+90 >>472 だから運動神経のいい子供しかできなくなっちゃってエリートシステムが確立っていう サッカーやバスケみたいに反射神経と感覚だけでできるスポーツならそんなこともないんだろうけどさ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/475
494: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/29(火) 07:05:46 ID:lMG0WAyF0 >>485 それが芸スポw Egg★が野球アンチスレばかり立てるから野球アンチが集まってくる 世間で認められない鬱憤をここで晴らしてる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/494
511: 名無しさん@恐縮です [] 2022/03/29(火) 07:36:47 ID:Quqibceh0 だって公園でもう遊べないんでしょ? あれなくなったらそりゃ機会ないって ところで球蹴りって、いい大人がわざとデングリ返しして演技する遊びだよね? 恥ずかしくないのかね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/511
614: 名無しさん@恐縮です [] 2022/03/29(火) 12:52:06 ID:eu/SpPlI0 >>611 個人的な体験になるが、サッカーやバスケならボール独占マンがいない限り パスやシュートが下手な奴でもボールに触れるしそれなりに楽しめる。 スキルがなくても体格がいい奴が優位に立てる面もある。 一方野球は、まず狙ったところに投げられないと話にならない。 小学生同士の試合でも、両チームにストライクを投げられる奴がいないと試合が成立しない。 その点で、野球は最初のハードルが高いと感じる。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/614
643: 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/29(火) 14:11:51 ID:XnU2NJjG0 >>641 野球のくだりはその通りかと思うが サッカーのくだりは全然違うと思う いまどきリフティングなんか重視されない ウチの子供はリフティング30回出来ないけど不動の主将だ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/643
752: 名無しさん@恐縮です [] 2022/03/29(火) 17:54:26 ID:wJt/fNzY0 >>742 リフティングに限らず、人生すべて同じ これに何の意味があるか、目的は何か 考えて努力できるようになろうね 考えれば深いよ、そしてそれを意識すると 急に巧くなるよ、頭使わないとどんな練習しても 疲れるだけで上達しないよ、お・じ・さ・んみたいな 人生になるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/752
792: 名無しさん@恐縮です [] 2022/03/29(火) 23:05:10 ID:wJt/fNzY0 >>790 事実だ、そういうチームは多い もちろんおまえの子がいたようななんちゃってレジャークラブ は知らない。底辺とは普段接点がないから 現場ではいろいろ試行錯誤している 体育の時間じゃないからな。サッカーを学びに来ている子に低いハードルを 設定してそれっぽいやってる感だけの練習して子供たちが辞めないことに腐心 することは結果、その子供たちの才能を潰していることになるんだよ 誰だって楽して巧くなりたい、でも天才で無ければコツコツ積み重ねるしかない ボールを自由に扱えるようになればサッカーは楽しくなる、ルーレットやエラシコや ヒールリフトが出来てかっこいい選手になれる かつてはリフティングできなくても練習に入れてた、かわいそうだから でもその子は本当はもう少し頑張れば出来たんだ、でも大人が嫌われたくないから 甘くして結果できない子にしてしまった。そんな子は次のハードルでもできなければ すぐにあきらめる。成功体験がないからやがて周囲とのレベル差を感じて結局辞める であるならば妥協せず辞めてもいいから技術練習から逃げない、これは今の現場ではあたりまえのこと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/792
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s