[過去ログ] 【アニメ化】「うる星やつら」作者・高橋留美子さんが語る制作秘話 ラムの「だっちゃ」は仙台の方言? [muffin★] (726レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716: 2022/04/20(水)02:08 ID:e4c81Kzy0(1) AAS
本人見たことなかったから画像検索して見たらぽっちゃりした可愛いおばちゃんだった
もっとドブス想像してたから意外だった
717: 2022/04/20(水)04:33 ID:GtfeTGT40(1) AAS
ONEなんとかだけしか描けない漫画家と違って
高橋留美子はいくつもヒット作を生みだして来たからスゴイよな
真に才能ある漫画家だわ
718(1): 2022/04/20(水)06:50 ID:VIpwTuET0(1) AAS
>>707
うる星やつらが最初に連載された1978年当時は、リングにかけろはまだ路線変更してヒットする前で人気は低迷していたから、著名とは到底言えない泡沫作品だったのですけど?
視野狭窄を起こしているバカヲタだからとて、息を吐くように平気で嘘をつくなよな。
719: 2022/04/20(水)08:51 ID:jBKmkCPM0(1) AAS
>>714
作者自身がパチンコ大好きだと聞いた
打ったとき楽しかっただろうなw
720(1): 2022/04/20(水)09:33 ID:ouk9u3Lk0(1) AAS
週刊連載してたら打つ暇ねえだろ
721: 2022/04/20(水)10:14 ID:Y2GcZheL0(1) AAS
>>720
ネタ考えるときに仕事場離れてコーヒーハウスで考えたりパチンコで気分転換しながら考えたり・・ってのはよくあると思うよ
722(1): 2022/04/20(水)11:51 ID:fI2tok9v0(1/2) AAS
>>718
まず当時すでに漫画誌トップだったジャンプで連載してる時点で泡沫とかとんでもないし
仮に有名じゃないくてもそれがパクりしてるしないの理由にはならない
つうか泡沫とか言い出したら毎度アニメにおんぶにだっこの高橋作品の方がよほど泡沫だろ
723(1): 2022/04/20(水)13:59 ID:4gUQCvh50(1) AAS
>>722
何で漫画だけにインスピレーションを得てると考えるのか、高橋だったら寧ろ筒井康隆他のSF小説の方が影響が強いと思うがねえ
724(1): 2022/04/20(水)14:28 ID:fI2tok9v0(2/2) AAS
>>723
お前の願望は聞いてないし
そもそも高橋とか漫画パロディストの印象しかないが
当時のオタクが自分らみたいな存在だからということで支持してただけだろ
725: 2022/04/20(水)15:45 ID:2k9SzwAy0(1) AAS
>>724
お前のイチャモンも願望だろ
自分で気づいてないの?
726: 2022/04/20(水)19:00 ID:kbO+N3BO0(1) AAS
姉が持ってた昔の単行本を譲り受けてちょこちょこ買い足してたけど最終巻がどこ行っても無い、表紙違ってもまあ良いかと新刊で探しても無い
再アニメ化で新装版出るかなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.353s*