[過去ログ] 【速報】大谷翔平10勝目!「二桁勝利・二桁ホームラン」ベーブ・ルース以来104年ぶりの偉業達成 ★2 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 1970/01/01(木)09:33 ID:Yin2eWo70(26/26) AAS
>>585
そこをきちんと報じない限りこの記録のホントの凄さが伝わってこないんだけど信者はガン無視なんだよな
588: 1970/01/01(木)09:33 ID:zxTlywii0(1) AAS
どうでもいいからいちいち騒ぐのやめてくれと思う
589: 1970/01/01(木)09:33 ID:rPzyMfYE0(1) AAS
15勝くらいいきそうだな
590: 1970/01/01(木)09:33 ID:5NJKPlre0(1) AAS
>>469
無職の意見、書き込まないでくれるかな
暇ならチンチンでも弄ってなよ
オナニー好きそうだし
591: 1970/01/01(木)09:33 ID:GMkDbW4m0(1) AAS
偉業は偉業なんだけど記録としてはただの珍記録
592: 1970/01/01(木)09:33 ID:3QDMEOws0(1) AAS
史上最も偉大なスポーツ選手(アメリカ各50州調査)
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)
外部リンク:www.insider.com
593(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:do0VH3VA0(1/2) AAS
10勝10本だと偉業感薄いよな
ホームランはやっぱり30本打って欲しい
594(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:eYIGSaAQ0(3/4) AAS
>>582
才能のある人間がその能力を発揮できる環境を提供できるアメリカはすごいね
595: 1970/01/01(木)09:33 ID:Xs7UW4eK0(2/4) AAS
>>585
届かなかったから104年振りなんだろ
596: 1970/01/01(木)09:33 ID:mAOmhxV00(1) AAS
打者専念でも25本以上打ってる人はごくわずか
その人らに投手もやらせたら10勝できる人が出てくるとは思えないがなw
投手専念でも10勝防御率2.68より優れている人もごくわずか
その人らに打者もやらせてみたら25本以上打てる人がどれほどいるのか?かなり少ない
そもそも投手の打率なんざ2割越えればすげーってな世界なのに
597(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:gkXiZ7zV0(1) AAS
こんなの騒いでるの日本だけだろ
598: 1970/01/01(木)09:33 ID:nmKHE8Pu0(1) AAS
一応の大きな一区切りだから、アンチも少し我慢すれば今シーズンはもう目標無いし、大谷フィーバーも落ち着くだろ。あとはシーズンオフのトレードがどうなるか
599(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:u7QEoDk40(2/2) AAS
部分部分抜き出して適当な数字出せば
大した記録じゃなくても世界記録の完成だからな
統計詐欺と同じで都合よく記録を作り出してるだけ
600(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:dGX2fr470(1/2) AAS
>>585
正直こっちのほうが遥かにすごいと思う
10本届かなかったのも打席数が少ないだけだし、挑戦したら余裕で達成できた
1955
打者ドン・ニューカム .359 7本 23点 OPS1.028
投手ドン・ニューカム 20勝5敗 233.2回 3.20
601: 1970/01/01(木)09:33 ID:h9vrVomG0(1) AAS
日本人アスリートの中でも大谷とゴルフの松山は別格だな
602: 1970/01/01(木)09:33 ID:9+042NfT0(3/6) AAS
>>16
独りよがりのプレーが多いからね
603(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:PLTqUmES0(1) AAS
>>593
松井秀喜ですら30本うったのが一回だけだからな
みんな感覚マヒしてハードルおかしくなってる
604(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:ILPy9CHk0(1) AAS
逆にこういうシーズン通して二刀流やった選手って
ベーブルースと大谷以外にいるの?
605: 1970/01/01(木)09:33 ID:ITxS5BbF0(8/21) AAS
>>509
数字遊びが大好きな「にほんの」やきうマスゴミにとっては、楽に紙面を埋められる超美味しいネタ
606: 1970/01/01(木)09:33 ID:TrvEjwAM0(8/8) AAS
>>594
日本で二刀流システムをある程度確立させたからだぞ
日本での下地がなかったら
アメリカで二刀流なんか許されなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.712s*