[過去ログ] 【ドラマ】歴代「大河ドラマ」すばらしかった主演ランキング TOP20 [ネギうどん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): ネギうどん ★ 2022/11/15(火)10:10 ID:OppvbHr59(1) AAS
幅広い世代から愛されるNHKの大河ドラマ。主演をはじめとした出演者の高い演技力に、ストーリーを盛り上げるテーマソングや演出などが素晴らしく、歴史や主人公となる人物を詳しく知らなくても楽しめるのが魅力!
そこで今回は、「歴代大河ドラマで演技がすばらしかった主演ランキング」として、演技力が輝いていた俳優・女優をご紹介します!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
【歴代大河ドラマで演技がすばらしかった主演ランキング】
第1位 福山雅治/2010年「龍馬伝」
第2位 綾瀬はるか/2013年「八重の桜」
第3位 岡田准一/2014年「軍師官兵衛」
(4位以下は『ランキングー!』サイトに掲載中)
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10〜50代の男女(性別回答しないを含む)7753名
省23
983: 2022/11/17(木)00:02 ID:PAQGwwPQ0(1) AAS
役所の武蔵って大河じゃなかったのか?
じゃあ大河ドラマってなによ
984: 2022/11/17(木)00:22 ID:gdkaRQx90(1) AAS
>>964
光秀はなんか女とイチャイチャしか印象ない
途中で脱落した
985(1): 2022/11/17(木)01:12 ID:v8tTeKVh0(1) AAS
錦之助、勝新が最後の本物だった時代劇スター
今の俳優の時代劇ごっこは視聴料取る価値も見る価値も無い
986: 2022/11/17(木)02:48 ID:xCaWeey/0(1) AAS
徳川慶喜の本木雅弘
987: 2022/11/17(木)03:44 ID:7/A8DGgY0(1) AAS
駒とプロデューサー
988: 2022/11/17(木)03:59 ID:inJdBQ6h0(1) AAS
脇の話がたまに出るから青木崇高はもっと出番多い脇演れるように更に精進してほしい
シンプルに彼の芝居がもっと見たいから
989: 2022/11/17(木)07:17 ID:V4joOKMy0(1) AAS
>>949
詳しさが松村邦洋並みだな
990: 2022/11/17(木)07:38 ID:hvHlohJ+0(1) AAS
脇役で成り立ってるからね
991: 2022/11/17(木)08:46 ID:lfRdoLvH0(1) AAS
獅子の時代の文太
992: 2022/11/17(木)08:50 ID:X+PSkgCy0(1) AAS
>>964
麒麟は光秀とオリキャラ以外は面白かった
信長のキャラ造型だけでもやった甲斐があった
前半はロケ多くて合戦演出もけっこう良かった
コロナのせいで後半が大幅変更させられたのが悔やまれる
993: 2022/11/17(木)09:24 ID:U3FykfUR0(1) AAS
独眼竜政宗
葵徳川三代
天璋院篤姫
これが歴代トップ3
994(2): 2022/11/17(木)10:32 ID:fGFH4CWs0(1) AAS
>>985
YouTubeで勝新の座頭市のたてシーンみたけど凄いな。
995: 2022/11/17(木)12:22 ID:FRS3sjg/0(1) AAS
>>994
兄ちゃんの若山富三郎も凄い
居合いの達人子連れ狼を観ろ
996: 2022/11/17(木)12:44 ID:uLkmT7g50(1) AAS
>>994
あんなのただの早回しだぞ
997: 2022/11/17(木)13:55 ID:njb/3aRX0(1) AAS
歴代って平成生まれにきいてなにが分かってると思うんだよ
998: 2022/11/17(木)14:14 ID:+mTs/xw10(1) AAS
青木崇高とか
山本耕史とか
この辺の良い脇役の貢献度はメチャ高いよなあ
999: 2022/11/17(木)14:52 ID:HnCRVgn50(1/2) AAS
「大河ドラマ」という呼称の由来についてご存じですか?
もともとNHKは「大型娯楽時代劇」として放送を開始したのですが
第2作「赤穂浪士」より、“人の生涯の描く大河小説”になぞらえて
読売新聞が「大河ドラマ」と呼び始めました。
1000: 2022/11/17(木)14:52 ID:HnCRVgn50(2/2) AAS
「大河ドラマ」という呼称の由来についてご存じですか?
もともとNHKは「大型娯楽時代劇」として放送を開始したのですが
第2作「赤穂浪士」より、“人の生涯の描く大河小説”になぞらえて
読売新聞が「大河ドラマ」と呼び始めました。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 42分 45秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*