[過去ログ] 料理研究家リュウジ、「めんつゆ時短料理で日本の食文化が壊れる」との質問に回答「そんなんぶっ壊せばいい」一刀両断 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2023/01/24(火)16:42 ID:uGiuQCpm0(1/2) AAS
めんつゆで簡単にってのは結局めんつゆの味でしかないことが多いな
116(2): 2023/01/24(火)16:42 ID:wjenBpin0(3/18) AAS
>>107
美味しいと感じないの?
117: 2023/01/24(火)16:43 ID:Wfafljs50(2/3) AAS
味の素はうまみと言われてもなんか違和感ある味なんだよな
118(1): ああああ 2023/01/24(火)16:43 ID:x7JELelN0(1/2) AAS
>>10
時短料理って全部そんなんやぞ
忙しい時たまに手抜きするのが
時短料理であって毎日やってたら
飽きるに決まってる
119: 2023/01/24(火)16:43 ID:OI6j6UNL0(1) AAS
麺つゆは調合するもんで
わざわざ買うもんじゃねーし
120: 2023/01/24(火)16:43 ID:G+d7K22+0(1) AAS
料理が趣味の奴と食べることが趣味の奴がいる限り大丈夫じゃないの
俺は美味しいの基準が低いから時短取るけど
121: 2023/01/24(火)16:43 ID:Gf+fTaps0(1) AAS
時代はビミサン
122: 2023/01/24(火)16:44 ID:KVEQ4cTO0(1/5) AAS
麺つゆ楽でいいじゃん
123: 2023/01/24(火)16:44 ID:aZ6LdwRE0(1) AAS
そもそも出汁てね とくにインスタント出汁てホントゴミ
124: 2023/01/24(火)16:44 ID:Ck4aCfTJ0(1) AAS
醤油と味噌を自分で作る人のみ笑っていい
125: 2023/01/24(火)16:44 ID:loCjpmRU0(1) AAS
>>2
チューブのニンニクや生姜も使ってないね
でも、それでいいんじゃないの
こだわるところと時短する所と分けてて
126: 2023/01/24(火)16:44 ID:bT4CSbtj0(1/2) AAS
味が安定していいだろ。誰でも同じ味で作れる
127(1): 2023/01/24(火)16:45 ID:BLdBR7g80(1) AAS
一般人がお店みたいに大量の食材で出汁なんてとれないからどうしても少量では味は落ちるし
とった出汁ガラの手間も考えたら麺つゆの方が遥かに便利
そもそも出汁に時間とられない分他の部分に時間使えるから手の込んだ料理とかも手が出しやすいでしょ
ガスやレンジ否定して薪で炊けってのと似てる気するわ
128: 2023/01/24(火)16:45 ID:786t4iAz0(1/2) AAS
歯が汚い人の食なんか真似できんわ
129: 2023/01/24(火)16:45 ID:4XrXQrkh0(1/3) AAS
日本食の基本のつゆがめんつゆ
めんつゆベースで作るものによって醤油や味醂足して味濃くしたり薄くしたりすれば大概のものフォローできる
だしから丁寧に作っても味付けの基本はめんつゆのバリエーションでしかない
柱の部分を既製品が使えるなら結構なことじゃん
家庭料理なんてそんなもん
料亭とか専門店がめんつゆ料理出してるなら怒ればいい
130: 2023/01/24(火)16:45 ID:Jvahoxg70(1) AAS
めんつゆでも良いけどフライパン焦げちゃう(´・ω・`)
131(1): 2023/01/24(火)16:45 ID:wXqY3PRp0(1/3) AAS
どんな人たちに支持されてるんだろうか
132: 2023/01/24(火)16:45 ID:THoQTB190(1) AAS
今一番ロックでパンクな人なんじゃなかろうか…
料理の世界ってまだクラシックなのかもね
133: 2023/01/24(火)16:46 ID:d/hro6pD0(1/6) AAS
この前コーラで煮豚作ったら旨かったわ
134: 2023/01/24(火)16:46 ID:wjenBpin0(4/18) AAS
めんつゆの味に文句言う奴は
めんつゆ並みに毎回同じ味が出せるようになってから文句言え
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s