[過去ログ] 【野球/ドラフト】中日のトラウマ “じつはイチロー3位指名が決定” していた [ネギうどん★] (729レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 2023/10/22(日)17:20 ID:lYC9057/0(1) AAS
イチローもノリも逃してこの岡田とかいう奴大戦犯じゃん
512: 2023/10/22(日)17:23 ID:ee4h/ZSv0(1) AAS
カネコニロー
513: 2023/10/22(日)17:26 ID:rIPxp/B90(1) AAS
入団しなくて良かったな
514(1): 2023/10/22(日)17:40 ID:O9hqqspA0(1) AAS
中日には育てられないって言うけど、イチローレベルなら邪魔さえしなければ勝手に育つわ
515: 2023/10/22(日)17:42 ID:rJ/zTl3c0(1) AAS
>>308
いうて打率7割やろ
シンプルに数字を見る観点ありゃ候補に入れるスカウトはいくらでもいそうだが
現場で見るはいいが個人の偏見が多くなりすぎた結果やろ
516: 2023/10/22(日)17:49 ID:ZyfR/d9/0(1/2) AAS
これのせいで山田菊とか優遇しちゃうんだよ
517: 2023/10/22(日)18:01 ID:F/sZj/yW0(1) AAS
誰だか分からないが岡田さんという人が悪い、俺は悪くない、と言いたいだけの記事か
518(1): 2023/10/22(日)18:03 ID:cSx/Jpq60(1/2) AAS
地元なのになんで獲らなかったとはよく言われるけど
ちゃんと地元選手を逃さずにしっかり確保してる球団のほうが珍しいよな
むしろどの球団も地元のスターは取り逃す感じだろ
519: 2023/10/22(日)18:11 ID:ZyfR/d9/0(2/2) AAS
>>518
それだけ中日はファンが地元地元うるさいんだよ
勝てなくても地元の選手が活躍してると客が入ると言われるし
520(1): 2023/10/22(日)18:13 ID:IeZUep720(1) AAS
>地元のスター候補は全部獲ろう
上から下まで全員馬鹿w
521: 2023/10/22(日)18:19 ID:FuCXXKOk0(1) AAS
>>520
今はその傾向が強いけど育たないというジレンマ
イチローを獲ったところで潰れていたかもな
522: 2023/10/22(日)18:26 ID:RbWYkP7I0(1) AAS
当時の狭いナゴヤ球場ならイチローでもホームラン量産していたな
523: 2023/10/22(日)18:30 ID:z+zA/19P0(1) AAS
>>48
これだよね
524: 2023/10/22(日)18:32 ID:aUEeIeSu0(2/2) AAS
>>514
中日だと邪魔するんでは・・・
525: 2023/10/22(日)18:33 ID:lacunRxP0(1) AAS
中日には上位互換の立浪がいるからなあ、開花が早まった可能性が高いな
526: 2023/10/22(日)18:34 ID:SI4jljE/0(1) AAS
中日に行ってたら潰されてた
527(1): 2023/10/22(日)18:37 ID:cSx/Jpq60(2/2) AAS
地元で活躍してる岩瀬や浅尾や大島とか??橋宏斗を見ててもわかるけど
イチローをドラフトで獲得して同じように活躍しても
今度は他の地元選手をなぜ獲らなかったんだと言うだけだろ
隣の芝は青く見えるもんだし結局みんな煽りたいだけなんだよ
528(3): 2023/10/22(日)18:37 ID:UY/sfL2q0(1) AAS
中日で地元出身の名選手って木俣とか高木守道とか山崎武司くらい?
星野は岡山、矢沢、宇野、鈴木バカ政は千葉、立浪は大阪、荒木は熊本、井端は東京
529(2): 2023/10/22(日)18:44 ID:N/O8Innz0(1) AAS
>>29
1991年ドラフトのとき仰木は近鉄の監督だったけどイチローを取らなかった
530: 2023/10/22(日)18:46 ID:374/aDwc0(1/2) AAS
まぁ、中日に入ってたら、地元の子ってことで盲目的に溺愛されて堂上みたいになってた可能性もあるよな
仰木監督みたいな人じゃなかったら才を見出してもらえんかったかもしれんし
イチローの図抜けた才能なら大丈夫だったかも知れんが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s