[過去ログ] 【サッカー】初代チェアマンの川淵三郎さん、チーム名へ柔軟な姿勢 ネットざわつく「企業名も認める方向?」「ジェフ許されていた」★2 [冬月記者★] (513レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 10/03(木)11:43 ID:oAUXQnHV0(2/3) AAS
神戸と言えば被災して大変だからクラブ支援しろしろ言ってる裏で球団も職員も被災してるなかオリックスががんばろうKOBEやってて参入前から叩かれてたな。
さらにがんばれKOBEからがんばろうKOBEに当時の監督の鶴の一声で変更させた逸話も素晴らしい
153: 10/03(木)11:43 ID:dmrZ616p0(8/14) AAS
カタールワールドカップでマスゴミが完全に終わりました
あのスペインとドイツを倒して世界的に脚光を浴びた選手たちがマスゴミを無視してとっとと欧州に帰って行ったのです
マスゴミが選手に冷たい扱いをうけるというww
テレビの人気者になることよりもサッカー界で活躍する事の方が圧倒的に大事になっているのです
もう日本サッカーはテレビを基準にはしていないのです
企業名解禁があ~は無いわなww日本のマスゴミなんて何の影響力も無いのにww
154: 10/03(木)11:48 ID:dfS/tezC0(2/3) AAS
>>127
藤枝ブルックスは福岡市に騙し討ちされたんだからこのパターンとは違うだろ
155: 10/03(木)11:54 ID:dMZtAb540(1) AAS
NHKはいつもアイナックアイナックゆーとるがお前らが言う場合は「神戸レオネッサ」だろ
156: 10/03(木)12:03 ID:qPM94uqN0(1) AAS
この人は今でもジェフ千葉のサポーターから嫌われているの?
157: 10/03(木)12:05 ID:1Kud4law0(17/50) AAS
・プロで食えるのはJ1の主力選手のみ。J1で主力選手ですら引退までに3億円稼ぐのはほんの一部。
・まともな給与が貰えるのはJ2まで。J2で大手企業の2、3年目くらいの給与が貰えるレベル。
・大半のプロサッカー選手は生活できるレベルにない給与でサッカーしてる。コーチとしてバイトしながらプレーしている選手もざら
・高い競争率に勝ちプロになってもその中で9割は良い暮らしなどできない。
・jリーガーの年収ランキングを見ればわかるけど1000万円以上もらっているのは500〜600人くらい
・スピードと体力が要求される世界だから他のスポーツよりも選手寿命が短い。野球や競輪や競馬やボートレースと比べれば一目瞭然。平均引退年齢は27歳
・俺は推薦で有名私立大学卒業したけど、同期でプロに行けたのに行かないやつは大人数いた。特に慶應とか顕著だった。
・プロサッカー選手の知り合い多くいたけど、本当に活躍しているのは1人しか知らない。J2とかJFLで時々みかけると悲しくなる。年収は500万円あれば良い方。
158: 10/03(木)12:08 ID:1Kud4law0(18/50) AAS
Q:NBAに次ぐ世界2位のリーグを目指すと表明しています。どの部門で世界2位になるのか教えてください。
競技力、事業規模などいろいろな観点がありますが、まずは、クラブの売り上げを基準にしています。それはBリーグの理念を実現するためにはクラブの成長が大事であり、全ての軸がクラブであるからです。
クラブが新しい仕組みによって成長し、平均売上高が1期20億円になると、ユーロリーグや中国のCBAを上回ります。クラブの事業力において世界2位のリーグになることを目指します。
そうすることで、世界中からレベルの高い選手が集まる、Bリーグの選手もNBAを見据えることができると考えています。日本のプロ野球は、プロ野球で活躍できると世界最高峰のMLBにチャレンジすることが直結しています。
子供たちもそれがわかっているので、甲子園、プロ野球、MLBと大きな夢をもってチャレンジができています。Bリーグが事業的に高いレベルにいることは、子供たちに夢をもってもらうことにつながると考えています。
BリーグはJリーグを全く相手にしてなくて草
159(3): 10/03(木)12:25 ID:UpayXRUu0(1) AAS
メインスポンサー変わる度に
チーム名変わっちゃうんじゃないの?(´・ω・`)
160(1): 10/03(木)12:29 ID:5s65Fkpf0(1) AAS
エスコンフィールドのような負の遺産をこれ以上作るなよ
161: 10/03(木)12:33 ID:qFux5odq0(5/7) AAS
残念ながらミクニとかゴーゴーカレーとか長野Uとか既にたくさん…
162: 10/03(木)12:35 ID:3Fhyir/8(1/2) AAS
>>159
スポンサーと経営権取得の違いが理解できないサカ豚爺はマジ低脳
163: 10/03(木)12:37 ID:POVDzh9s0(4/15) AAS
>>159
別にいいんじゃないw
三笘がいた頃のフロンターレなんて選手そのものがごっそり入れ替わっているぞ。
クラブの名前だけが変わらないだけで客に見せる商品が毎年殆ど入れ替わっているってあるのか?
通常なら2割か3割変わるなら分かる5割6割当たり前ってw
クラブで商売してるクラブの社員やコアサポグッズ販売してるコアサポ以外どうでもいいよな。
164: 10/03(木)12:37 ID:BzfvEbYe0(1/2) AAS
>>160
ん?大和ドームの間違いでは?
165(1): 10/03(木)12:37 ID:6vhohNG40(1/6) AAS
>>146
普通の人なら「なんでそういう名前なの?語源は?」って調べるよな
明らかに苦しいジェフの言い訳
166: 10/03(木)12:38 ID:Fa77PO1G0(1) AAS
ぶっさんも商売は大変てことくらいわかってるからな。Jリーグの理念がー!って怒鳴れば金が降ってくるわけじゃねぇし!
167(1): 10/03(木)12:38 ID:6vhohNG40(2/6) AAS
>>159
そう
だから企業名付けるのは良くない
クラブは市民とともに100年後も残るもの
168: 10/03(木)12:40 ID:ShOeJH/M0(1) AAS
この人今Jリーグ的にどういう立ち位置なの?
169(1): 10/03(木)12:42 ID:5Yc0EHr80(1/2) AAS
企業名そのものを認めるって話じゃないし
そもそも何の権限も持ってない川淵のオッサンの個人的な意見だろ
170(1): 10/03(木)12:44 ID:5Yc0EHr80(2/2) AAS
>>165
俺はCCガールズの語源未だに知らんし
世代でも知らない人間の方が多いと思うわ
171: 10/03(木)12:46 ID:6vhohNG40(3/6) AAS
軟性憲法だよね
基本原理さえ揺るがなければOK
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*