[過去ログ] 【日本ハム】前本拠地・札幌ドームと“お別れ”へ 北海道移転後初めて25年はオープン戦でも使用せず [鉄チーズ烏★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909
(1): 2024/11/24(日)00:07 ID:Gqjj/Gcb0(1/13) AAS
埼玉みたいにサッカーとラグビーを分けるのが理想
ただまあ、今でもそれは簡単にできることじゃないからな
912
(1): 2024/11/24(日)00:12 ID:Gqjj/Gcb0(2/13) AAS
>>908
そうだよ
相模原はJリーグ、ラグビー、アメフトに対応した球技場になるよ
913: 2024/11/24(日)00:19 ID:Gqjj/Gcb0(3/13) AAS
相模原の提案が全天候型の球技場だったらすごいんだが
さすがにないか
915
(1): 2024/11/24(日)00:48 ID:Gqjj/Gcb0(4/13) AAS
ま、今でも球技場が足りてないってことだわな
観戦用施設も利用する施設もどちらも足りない
917: 2024/11/24(日)01:21 ID:Gqjj/Gcb0(5/13) AAS
>>916
多摩川の河川敷自慢ですかw
ま、河川敷でいいならいいわな
野球多ければ増やせばいい

河川敷といえばホーリーホックの練習場だったなw
それが今じゃアツマーレが出来た

外部リンク:www.realpublicestate.jp

でもまあ
まだまだ球技場は足りないな
918: 2024/11/24(日)01:45 ID:Gqjj/Gcb0(6/13) AAS
しかし、ダントツの人気ナンバーワンの野球が河川敷自慢か
さみしいな
サッカーは
秋田のブラウブリッツも練習拠点完成したり
フロンターレはAnkerフロンタウン生田が誕生したり
いろいろ各地で増えてるんだけどな

野球選手個人の頑張りじゃ限界もあるし
結局さあ、プロ野球チームが増えない弊害がでてんじゃね
いろいろ減ってるんじゃないの実際は?

いや、多摩川から野球愛好者が爆発的に増えてる可能性もあるか・・・
922: 2024/11/24(日)02:00 ID:Gqjj/Gcb0(7/13) AAS
>>919
楽天が誕生して気づいちゃった、自前で造ればいいとな
造ったら他球場でやるメリットはほぼない
そしてドーム側も頼まないしな
ドームが頼んだら日ハムは使用してくれるかもしれん
けどドームもそこは頼るべきではないわな
他に営業かけろだわ
924
(1): 2024/11/24(日)02:09 ID:Gqjj/Gcb0(8/13) AAS
>>923
そうだな
いいボールパークにするには人工芝より天然芝なんだよな
そこんとこ野球もサッカーもラグビーも同じ
なんでJリーグは天然芝
ラグビーは人工芝チャレンジするらしいがw
横浜球場も天然芝にすればいいのにな
928: 2024/11/24(日)02:39 ID:Gqjj/Gcb0(9/13) AAS
ロッテもどうするんだろう
2軍施設の方が先か
929: 2024/11/24(日)02:41 ID:Gqjj/Gcb0(10/13) AAS
アリーナは300億越えが当たり前になったみたいだし
933
(1): 2024/11/24(日)05:26 ID:Gqjj/Gcb0(11/13) AAS
清田ww
ただの素人に頼るしかないアンチも哀れだな
まさかFC大阪の件が清田のおかげとか思ってないよなww
941: 2024/11/24(日)06:09 ID:Gqjj/Gcb0(12/13) AAS
まあ、北海道にプロ野球なんていらないと考える人にとっては
野球場の札幌ドームは無駄だったわな

W杯やるのに野球場は必要ない
944
(1): 2024/11/24(日)06:15 ID:Gqjj/Gcb0(13/13) AAS
>>940
意味がわかりませんw
清田で何が変わったのさ
何の影響があったのさ?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s