[過去ログ] 【日本ハム】前本拠地・札幌ドームと“お別れ”へ 北海道移転後初めて25年はオープン戦でも使用せず [鉄チーズ烏★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2024/11/22(金)14:04 ID:Xc7rMg/O0(1/19) AAS
//imgur.com/GCbLdKN
443: 2024/11/22(金)14:08 ID:Xc7rMg/O0(2/19) AAS
//imgur.com/WJz0mXh
//imgur.com/1ZKb6qK
496: 2024/11/22(金)15:35 ID:Xc7rMg/O0(3/19) AAS
>>458
神奈川県川崎市のリストラされた東芝堀川町サッカー部がどうしたって?
東芝サッカー部イーグルスがアマチュアで川崎市に存続しているのに北海道電力サッカー部と札幌蹴球団にプロ化を拒否されて川崎市から移転させた落ちぶれた東芝リストラ組サッカー部を養い続けてくれよ
508(1): 2024/11/22(金)16:03 ID:Xc7rMg/O0(4/19) AAS
コンサは札幌ドームの使用料が減免されていてもそれでも高いと文句つけてた
ちなみに文句を言ってた人が今のチェアマンになってる
519(1): 2024/11/22(金)16:25 ID:Xc7rMg/O0(5/19) AAS
>>511
地元の企業や飲食店がエスコンに出店しているけどね
北海道の飲食店や地元の海鮮や牛肉などを使ってグルメイベントやるエスコン
札幌ドームは地元の飲食店が撤退してモスバーガーとかKFCやサブウェイとかのチェーン店ばかりになったけどね
522(1): 2024/11/22(金)16:29 ID:Xc7rMg/O0(6/19) AAS
コンサが高い高い文句言っても野々村社長時代に厚別はホームスタジアムから削除して厚別は陸上競技場として現在改修工事中だから厚別には戻れない
厚別を再度ホームスタジアムに登録するとスタジアム基準違反の制裁の対象になるし再登録だと新規と同じ扱いになるから完全に観客席を屋根で覆わないとJ1ライセンス違反で使えない
札幌ドームを使うか札幌市にお強請りしてコンサドーレ札幌専用新スタジアムを作って貰うかしかない
537: 2024/11/22(金)16:38 ID:Xc7rMg/O0(7/19) AAS
コンサは野々村社長時代に自分で撒いた種が順調に育ってるな
散々ファイターズやプロ野球をあれはショービジネスだからと貶してサッカーこそがスポーツ文化とか言っていた野々村社長
野々村社長時代にクラブはタイトル何もなし、赤字と債務超過だけは増える、豪腕とか売上増やしたとか言われて自分だけはチェアマンになってコンサドーレ札幌は頑張ってくれしか言わない
後任の三上GMには赤字と債務超過のコンサをぶん投げてJ2降格危機になって火の車状態
自分は地方自治体にスタジアムクレクレ行脚
542: 2024/11/22(金)16:45 ID:Xc7rMg/O0(8/19) AAS
野々村社長はコンサを餌にしてJリーグチェアマンになって役員報酬47号棒の月額250万円貰ってウハウハ
JFAの役員もやってJFA役員報償も貰って日本代表にもなれなかった元サッカー選手で成り上がった人間になった
548: 2024/11/22(金)16:49 ID:Xc7rMg/O0(9/19) AAS
野々村社長が野球叩きでJリーグチェアマンになれたから今後JリーグとJFAで上に行くには野球叩きをすれば良いとなったな
ヘディング脳のサカ豚がJリーグチェアマンになる構図
551(1): 2024/11/22(金)16:52 ID:Xc7rMg/O0(10/19) AAS
>>549
故小森敏之が大阪市福島区上福島北3丁目126番地で魚肉ハム・ソーセージの製造販売を丸大食品工場として創業
丸大食品はスポーツをお客様とのコミュニケーションと位置づけ、北海道コンサドーレ札幌の選手やファン・サポーターの皆さまを食でサポートしたいとの思いから、長くスポンサーとして応援して来ました。これからも皆さまと北海道コンサドーレ札幌をハム・ソーセージなどを通じて、元気に明るい未来のために応援してまいります。
556: 2024/11/22(金)16:56 ID:Xc7rMg/O0(11/19) AAS
>>552
厚別はコンサがいなくなったから陸上競技場として陸上トラックの改修整備を今やっていて2026年まで工事中
573(1): 2024/11/22(金)17:17 ID:Xc7rMg/O0(12/19) AAS
>>566
巨人の北海道シリーズは2009年で終了
埼玉西武ライオンズの北海道開催は2003年で終了
東京ヤクルトスワローズの北海道開催は2004年で終了、横浜ベイスターズの北海道開催は2005年で終了
交流戦で北海道に行くので巨人などは空白地の北陸開催や北関東開催などにシフトした
589: 2024/11/22(金)18:57 ID:Xc7rMg/O0(13/19) AAS
>>588
ホワイトドーム構想は東札幌駅跡地で立地も良かったんだけどな
商業地域で札幌ドームのような市街化調整区域でもないし
今は札幌コミュニケーションパークSORAになってるね
608(1): 2024/11/22(金)20:48 ID:Xc7rMg/O0(14/19) AAS
今年の北海道コンサドーレ札幌のホーム試合、札幌ドームでしか開催していないね
しかもルヴァンカップ天皇杯も含めてたった22試合だけ
セビージャとの親善試合は残留争い中ということで中止にしたし
10月は0試合、11月に1試合、12月に1試合と寂しい限り
よくこんな試合数で選手人件費17億以上も使ってサッカーの興行が成り立つよね
628: 2024/11/22(金)21:39 ID:Xc7rMg/O0(15/19) AAS
>>619
売上高が41億1100万円あっても営業費用で46億4000万円も使うザルっぷりだからな
創設から営業利益が一度も黒字になったことがない産廃クラブ
毎回親会社の赤字補填と税金投入で黒字に見せてたけど2018年から連続赤字で今年債務超過誤魔化しにまた増資をおかわりしたよね
629(1): 2024/11/22(金)21:42 ID:Xc7rMg/O0(16/19) AAS
サンフレッチェ広島も2年連続で5.6億円、7.5億円と赤字を連続で記録中
エディオンに今年増資おかわりをして債務超過を誤魔化した
いつまでエディオンの金が続くか見物だな
633(1): 2024/11/22(金)22:06 ID:Xc7rMg/O0(17/19) AAS
>>630
指定管理者が公募されて広島市の審議会でサンフレッチェ広島に決まる前からスタジアム開業費用をサンフレッチェ広島が出すんだ
サッカーって面白い世界だね
指定管理者がどこに決まるかわからないうちから広島市所有のスタジアムに勝手に投資するんだね
640(2): 2024/11/22(金)22:19 ID:Xc7rMg/O0(18/19) AAS
>>638
2023年2月8日に決定だけどサンフレッチェ広島は2022年から赤字垂れ流し状態だけどね
2018年も赤字、2020年も赤字で毎回エディオンに赤字補填してもらって増資で債務超過回避して生きながらえてるクラブだけど?
Jリーグ参加から19年間で20億以上の負債を抱えて経営破綻寸前になって21億減資に2億増資で広島県・広島市・安芸高田市が持っていた株式を減資で紙くずにしただけあるよね
エディオン傘下になってなんとかやってるけど赤字体質は変わらないね
641: 2024/11/22(金)22:23 ID:Xc7rMg/O0(19/19) AAS
Jリーグクラブの株式を持つ地方自治体は債務超過解消の減資で税金を紙くずにされてしまう
コンサも北海道と札幌市の持っていた株式を減資で紙くずにしてしまって社長が責任をとるために辞任したな
サンフレッチェ広島も地方自治体がもっていた株式を減資で紙くずにして社長が責任をとって辞任だよ
サッカーに金を使う地方自治体はバカを見る典型例
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s