【音楽】YOASOBI、イギリス公演チケット即完で追加公演決定 2日間で約2万人動員 日本人アーティストの欧州ライブとしては最大規模 [muffin★] (370レス)
1-

1
(6): muffin ★ 02/11(火)20:22 ID:gu+UNFbM9(1) AAS
外部リンク:www.barks.jp
2025.2.11 11:35

YOASOBIが、先日発表した6月8日のイギリス・WEMBLEY ARENA公演のチケットの即完を受けて、翌日6月9日に追加公演の実施を発表した。2デイズにて、約2万人動員は日本人アーティストの欧州ライブとしては最大規模の公演開催となる。

YOASOBIは現在、日本人アーティスト史上最大規模のアジアアリーナツアーを敢行中だ。さらに、3月にはアメリカ・ロサンゼルスで開催される<matsuri '25: Japanese Music Experience LOS ANGELES>へ出演、6月にはスペインの世界的音楽フェス<Primavera Sound Barcelona 2025>への参加も決定している。

画像リンク[jpg]:img.barks.jp
351: 02/12(水)13:53 ID:IU9fidz20(1) AAS
>>349
藤井風は音楽好きなら知ってるよ
ジェイコブコリアー並の才能の持ち主だしそんなのアメリカでもそうそういない
352
(2): 02/12(水)14:04 ID:w7Kjpgov0(1) AAS
流石に本気で日本人が世界で人気なんて思ってる人はいないだろ
spotifyのリスナー1000万以下のアーティストしかいないし...
世界クラスの有名アーティストだったら軽く数千万人はいる
トップクラスのブルーノマーズとか1.5億人いってた
353
(1): 02/12(水)14:16 ID:ZzgrQa5D0(1) AAS
>>352
デリンジャーエスケーププランみたいにSpotifyのリスナー20万しかいないけど世界中ツアー回れるだけの知名度と人気あるバンドなんてたくさんいるけどな
354: 02/12(水)14:28 ID:pAkgTWxP0(19/21) AAS
>>353
その辺を理解せずにSpotifyの数字だけ鵜呑みにしてるバカの多い事
355: 02/12(水)14:33 ID:5Tl6J1+I0(1/3) AAS
いくつかの論点があるな
①そもそも世界的に人気の定義は?
チャートなのか?ライブで埋まればよいのか?

少なくとも昔よりJ-POPを聴いている外人は多いだろ、一つはネットの普及、遅れていた国の経済発展、そしてアニメ人気に伴うJ-POPの露出
それとK-POPの人気で自信がついた韓国が実質的にもJ-POPを解禁したのも大きい。
これで若い韓国人たちが初めてJ-POPに触れることになった。 
356
(1): 02/12(水)14:45 ID:48ZoErFq0(1) AAS
Ado、YOASOBIはアニヲタがいるから安泰
357
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 02/12(水)14:48 ID:OYyobtaz0(1) AAS
ツアーなんて一部のオタクが騒いでるだけやんw
チャートやストリーミングで強くならないとなあ
358: 02/12(水)14:51 ID:U6/Yf0vS0(2/2) AAS
サブスク登録者もどっかの国みたいに
大量にアカウント取ったり広告にくっつけて流して数稼いでる例もあるからな
359: 02/12(水)14:54 ID:ygFXNUFn0(1) AAS
>>352
じゃあそのブルーノ・マーズと組んでるロゼはチートですね?
360: 02/12(水)14:59 ID:pZ9Qnxdo0(1) AAS
刺青が無理
外国なら大丈夫
361: 02/12(水)15:07 ID:8MqlJfXC0(1) AAS
アヤセのイキり墨がなんだか痛々しく見える
362
(1): 02/12(水)15:21 ID:UDQ5f2op0(1) AAS
>>340
基本日本と海外じゃ好みが違うんだからそこらへんごちゃごちゃ言うのも野暮なんだよな
海外でしかウケなかった日本人アーなんてしょっちゅう居るし
最近の日本で売れてる子の一部は海外でも聴かれるようになったってだけの話で
363: 02/12(水)15:23 ID:5Tl6J1+I0(2/3) AAS
切っ掛けはアニメの主題歌やヒット曲が重要だけどライブに来てよかったと思わせるのはそれだけじゃ無理だからな
知名度の高い曲の多さ、歌は知らないが乗れる曲とかね

日本でやったってヒット曲ぐらいしか知らないで行ったら詰まらんかったということはあるからな、まして相手は外人だからな
364: 02/12(水)15:25 ID:z8BmbkwX0(1) AAS
>>327
お前な
365: 02/12(水)15:31 ID:5Tl6J1+I0(3/3) AAS
>>362
たぶんストリーミング総再生数ランキング
1位 YOASOBI
2位 official髭ダンディズム
3位 Mrs GREEN APPLE
4位 back number
5位 優里
6位 Vaundy
7位 あいみょん
8位 King Gnu
省4
366: 02/12(水)16:22 ID:AhhBeb4X0(3/4) AAS
>>356
その2者のユニバソニーの対立もちょっと垣間見えてるね
ファンそうでもないけど
367: 02/12(水)16:25 ID:7gB6WswC0(1) AAS
ちょくちょくあるイルカ可愛いコメ
ド田舎からの上京デビュー娘を持ち上げる童貞が気持ち悪い
368: 02/12(水)16:40 ID:pAkgTWxP0(20/21) AAS
ストリーミングの再生数やランキングはマーケティングやプレイリスト戦略によって大きく左右される部分があります。
特に、Spotify や Apple Musicの公式プレイリスト('Today's Top Hits, New Music Fridayなど)に入ると、たとえそのアーティストのファンでなくても多くの人の耳に触れるため、再生数が一気に増えます。

[ストリーミングが操作されやすい理由]
1. プレイリストの影響力が絶大
・大手のプレイリストに入ると、ライトリスナーが意図せず再生するケースが増える。
・企業やレーベルがプレイリスト入りを狙って多額の宣伝費を投じる。
369: 02/12(水)16:40 ID:pAkgTWxP0(21/21) AAS
2. バイラルマーケティングの活用
・TikTokやSNSで流行らせれば一気に再生数が伸びる。
・ただし、一過性のブームで終わることも多い。

3. 広告による再生誘導
・Spotifyや YouTubeで楽曲の広告を流し、無意識に視聴される回数を増やす。
・一部のアーティストは「広告として流れた曲の再生数もカウントされる」仕組みを利用することも。
370: 02/12(水)16:47 ID:AhhBeb4X0(4/4) AAS
>>357
洋アー 箱の大小関わらず東名阪精一杯
海外に出る邦アーも同じこと
知名度があってもほーん来てたのぐらいしか興味示さん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.691s*