[過去ログ] 【WiMAX】 atermstation端末総合スレ 【NEC】5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: 2010/08/23(月)08:33 ID:???P AAS
>>392
LAN端子はスイッチをかませりゃ済む話。熱対策は必要だな。アンテナの高感度化も必要。
396: 2010/08/23(月)19:16 ID:???0 AAS
自分で3400に切り込みいれてスリットを開けたらどうなるかな
397: 2010/08/24(火)05:16 ID:???P AAS
ぶっちゃけ、3400ってwol使えますか?
398: 2010/08/25(水)01:18 ID:???0 AAS
回線工事なしにブロードバントを即日導入できる
家でもWiMAXが便利、回線工事いらずの「WM3400RN」
外部リンク:ascii.jp
399
(1): 2010/08/28(土)18:38 ID:???0 AAS
yamadaで縛り無しの1980円だったから思わず買ってしまったよ。
自宅で早速試したがアンテナ3本で下り2.5Mbps。もうちっと頑張って欲しかった(´・ω・`)
400: 2010/08/29(日)08:49 ID:???0 AAS
アンテナ3本ならもっと出ると思うけど
401: 2010/08/29(日)12:57 ID:dGkmSF4X0(1) AAS
>>399
どこの店舗でいつ買いました?
ヤマダに聞いたらどの店舗も品切れ状態と言っていたけど。
402: 2010/08/29(日)13:56 ID:???0 AAS
3400が1980円なのか?
403: 2010/08/29(日)16:03 ID:???0 AAS
3400が千円台かそれ以下なら入るのになー
404
(1): 2010/08/29(日)16:51 ID:???0 AAS
質問1
WM3300RをWLANで使い続けてると突然受信できなくなることがあるんですけど原因がわかる人いますか?

質問2
上記よりUSB接続の方が安定するのですが複数の無線LAN接続機器を使っており少々不便なので
1.WM3300R-(USB)-PC-(USB)-AP
2.WM3300R-(USB)-PC-(有線LAN)-無線LANルーター
どちらかの方法でPCをAP化出来ますか?
検索しても方法がわからず
405
(1): 2010/08/29(日)17:43 ID:???0 AAS
>>404

>質問1
つなぎっぱなしにしてると、速度が低下したりフリーズするのは仕様みたいなもん、
数日に1回くらい再起動して使えば問題無い。涼しくなれば、多少マシになるかもね。
数時間おきにおこるとかなら、個体の問題かもしれないけど。

>質問2
「インターネットの共有」でググれば、やり方は山のようにでてくるよ。
基本は1なんだけど、1の最後に書いてるAPって、WLA2-G54Cみたいなブリッジ機器を買うって事かな?
PCに無線が内蔵されてればそれ使えばいいし、内蔵されてなくても、普通の無線USBアダプタでも差せばOK。
406
(1): 2010/08/29(日)17:48 ID:???0 AAS
今でも無線でもつなげてるんだから、PCに無線が内蔵されてるか、外付アダプタをもってるわけね。
だったら追加の機器は何も要らないよ、PC自体が無線ルーターの役をするから。
407: 2010/08/29(日)19:06 ID:???0 AAS
>>405-406
有難う御座いました
無事出来ました
408
(1): 2010/08/29(日)22:03 ID:???0 AAS
下りが平均して前より2倍で安定してきた
画像リンク[png]:www.speedtest.net
409
(4): 2010/08/30(月)00:44 ID:???0 AAS
>>408
このサイト使う人多いが、どうも信用でないね。
俺のサブで使っている廉価プロバイダのは、仕様の3倍の速度をたたき出す始末だし。
もっと精度が良い計測サイトはないのかなあ。
410: 2010/08/30(月)00:48 ID:???0 AAS
>>409
その結果、speedtestなんだが。1から読み直してこい
411: 2010/08/30(月)01:33 ID:???P AAS
>>409
みんなが使えば、相対評価の信用性が増すということだ。ぼんくらのおまえにゃ理解できないかもだがw
412: 2010/08/30(月)01:43 ID:???0 AAS
>>409
そんな貴方にBNRスピードテストはいかが?、
絶望的な数字を見て、解約をご検討ください。
413
(2): 2010/08/30(月)02:02 ID:???0 AAS
スピードテストなんてもんはユーザーとテストサーバーの経路上の速度に過ぎない。
こんな目安程度にしかならんものを、なにか絶対的な指標のように勘違いしてる輩が多すぎるな。
精度なんて出るわけ無いだろ。
414
(1): 2010/08/30(月)02:12 ID:???P AAS
>>413
絶対的な指標なんて誰も言ってないわけだが? 一人でタコ踊りを踊ってるみたいで滑稽だぞ。
みんな目安程度にしか受け止めてないよ。ただ、測定サイトがばらばらだと目安にすらし難いだろ。
だから、できるだけ同じとこを使ったほうがベターというだけだ。
精度を言ってるのは、speedtestに文句を垂れてる409な。
1-
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s