[過去ログ] 【WiMAX】 atermstation端末総合スレ 【NEC】5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101
(1): 2010/07/27(火)23:56 ID:???0 AAS
>>99
画像リンク[gif]:121ware.com
117: 2010/07/28(水)05:09 ID:???P AAS
新ファームで、まあまあ改善 されたが、WGcone使えず不便極まり茄子。。

本体受信強度2、PCで5Mアベの環境にて3rd touch+4.0
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
137: 2010/07/28(水)13:47 ID:???0 AAS
>>133
知っています

>>135
ググってわかった。変更する場所間違えてた。ありがとう
画像リンク[png]:blog.ikemasa.com
263: 2010/08/03(火)12:40 ID:???0 AAS
>>262
画像リンク[jpg]:www.adult-sakura.com
280: 2010/08/07(土)18:39 ID:???0 AAS
夏休み効果?

ちょっと早い

画像リンク[png]:www.speedtest.net
282: 2010/08/08(日)21:00 ID:???0 AAS
夏休みでアクセスが少ないのかちょっと早くなってる。
3300R

画像リンク[png]:www.speedtest.net
283: 2010/08/08(日)22:20 ID:???0 AAS
芋解約してWiMAXへ移行。帰宅したら不在通知が・・・今日配達日だというのを忘れてた
設定完了して速度測ってみた。芋とは大違いだ。大満足です
機種はWM3300R
画像リンク[png]:www.speedtest.net
287
(3): 269 2010/08/09(月)22:50 ID:???P AAS
>>278
ごめん。オレンジと赤と同じかと思ってた。
いま、ファームウェアを最新にした。
で、パソコンから無事接続出来た。
これって、デフォルトだと接続台数が、1台なんだね。
打開するために、パソコンから192.168.0.1にアクセス。
設定画面まで、たどり着けない。。。
もちろん、pingは通る。
NortonはOFFして、ファイヤーウォールも切った。
UPnPデバイスで、3300Rも見えてる。
省3
292
(5): 2010/08/10(火)01:25 ID:???0 AAS
我が家のWM3300R
家に帰ってくればバネを装着
未装着時3Mbps→装着時5Mbpsになる
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
299
(3): 2010/08/10(火)01:59 ID:???0 AAS
本体をクリップ出来るようになってます。
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
313
(3): 2010/08/10(火)10:50 ID:???0 AAS
100円ショップでマグネット付きのケース買った
これをエアコンの室外機の横に貼りつけるだけ
15Mbps速度出るようになった。家内時5Mbps→外15Mbpsになる
台風でも濡れなかったから自作の屋根付き室外機はいいね
画像リンク[jpg]:img.5pb.org
画像リンク[png]:www.speedtest.net
347: 2010/08/17(火)13:48 ID:Z09ztstAP(1) AAS
充電ケーブルで困っていた人お待たせ。

エレコム、スマートフォン向けMicro−USB変換アダプタとiPadなど向けUSBケーブルを発売
外部リンク[cfm]:release.nikkei.co.jp
製品画像
画像リンク[cfm]:release.nikkei.co.jp
350
(1): 2010/08/18(水)20:41 ID:???0 AAS
俺は3300Rでこんな感じ
画像リンク[png]:www.speedtest.net
394: 2010/08/22(日)20:46 ID:???0 AAS
金曜日にヤマダでWM3400RN買ってきたよ。
あっち(統合?)のスレで書いちゃったけどこっちの方が良かったか。
アンテナ2の中程度、エリア判定△〜○の地域でこの位出た。
画像リンク[png]:www.speedtest.net

窓際ポン置きだと8Mbps台だったけど1メートル範囲で置く位置と
本体の向きを調節したらだいぶ良くなった。
かなりアンテナの指向性が強いみたい。
他の持ってないから比較はできないけど筐体はかなり熱くなる。
でも丸2日室温30℃ほぼ一定の部屋で稼働させてるけど熱暴走はしてない。
.11nはうちはHT20(リンクスピードは130Mbps)の機器しかないが
省2
408
(1): 2010/08/29(日)22:03 ID:???0 AAS
下りが平均して前より2倍で安定してきた
画像リンク[png]:www.speedtest.net
694: 2010/09/12(日)02:46 ID:???P AAS
>>691
画像リンク[jpg]:www.pdakobo.com

画像リンク[gif]:www.pdakobo.com
782: 2010/09/16(木)04:31 ID:???0 AAS
この時間帯なら速くて当然だな・・・15→17になるとは・・・
画像リンク[png]:www.speedtest.net
836: 2010/09/18(土)18:18 ID:???0 AAS
調子イイ
WLAN
画像リンク[png]:www.speedtest.net
881: 791@e0109-119-107-218-3.uqwimax.jp 2010/09/21(火)00:35 ID:???0 AAS
TCP/IP設定チューンアップウィザードで設定変えたら、
WiFiでUSBの80%くらいまで出るようになった。
結局>>793の@でした。

画像リンク[png]:www.speedtest.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s