[過去ログ] UQ WiMAX 104 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357
(2): 2012/05/03(木)21:05 ID:???0 AAS
日本だけだもん。こんなにWiMAXが盛り上がってるは。
モバイル端末系では既にアメリカのキャリアもやめたし
ロシアもLTEに乗り換えた。世界中でもWiMAXなんて
日本だけ突発してるしな。
KDDIが手を抜き始めたら風前の灯火になるは間違いないな。
358: [ ] 2012/05/03(木)21:07 ID:???0 AAS
>>357
派生のワイブロがあるだろ!
359: 2012/05/03(木)21:12 ID:???0 AAS
てかあっちもLTE網出来ちゃったじゃない、うち一つのキャリアは芋と同じ周波数帯でLTE
360: 2012/05/03(木)21:12 ID:???0 AAS
韓国人乙
361: 2012/05/03(木)21:14 ID:???0 AAS
>>258
聞いてないよ
362: 2012/05/03(木)21:14 ID:???0 AAS
>>357
auが他の3Gグループと免許で勝ち取った結果だからね!!
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
363: 2012/05/03(木)21:17 ID:???0 AAS
チップはインテル製だっけ?wimax
364
(1): 2012/05/04(金)05:26 ID:???0 AAS
こっちはとりあえずUQのWiMAX使い続けるわ
会社がなくなるか、他に速度の出る固定無線(有線も可)が出るまでは。
365: 2012/05/04(金)08:19 ID:???0 AAS
これでレノボのG570だと15〜24Mbps出るんだよな。
L-09Cだと2.5Mbps 前後。
北関東の田舎だからwimaxエリアはギリギリだけどアンテナ3つ、L-09Cは3Gしかない。
LTEって表示したことない。
田舎住まいだと街中wimaxで郊外はiijmioSIM のL-09Cだな。
366: 2012/05/04(金)09:29 ID:???0 AAS
外はつらそう
367: 2012/05/04(金)09:38 ID:???0 AAS
AA省
368
(5): 2012/05/04(金)10:30 ID:???0 AAS
>>364
AUのWiMAXスマホがある限り、WiMAXを自宅で使う層は当面継続するよ。
10GBまで大丈夫になればドコモに変えてもよいよ、さてJR東日本駅校内はWiMAXの速度早いな。

品川駅で京急乗り換える前に大容量ファイルやりとりに重宝してる。
369: 2012/05/04(金)11:06 ID:???0 AAS
なんかWIMAXと007zとGL01P/GL02Pスレにクソすれ立て荒らしが居るみたいだな。

◆ NO.103 ◇ WiMAX ◇ UQ ◆
2chスレ:mobile

■ NO.27 SoftBank 007Z (ZTE W-CDMA) □
2chスレ:mobile

◆ EMOBILE NO.4 LTE Pocket WiFi (GLシリーズ) ◇
2chスレ:mobile
370: [ ] 2012/05/04(金)11:14 ID:???0 AAS
眞田蟲嫗、スレ立てからもう手を引け
371
(1): 2012/05/04(金)12:22 ID:???0 AAS
>>368
駅に長時間滞在するて普通ないからな速くて当然
372
(1): 2012/05/04(金)12:31 ID:???0 AAS
これで夏場の関西の計画停電で大騒ぎになるんだろうなwww

関西のやつらは早めに芋のLTEに移行しとけよ
373: 368 2012/05/04(金)14:01 ID:???0 AAS
>>371
うむ。音声通話は逼迫してもデータ通信は混まないだろう。ありがたく使わしてもらってます。
374: 2012/05/04(金)14:03 ID:???0 AAS
はやく退院して自宅に帰って契約終了にしたいZE
375: [ ] 2012/05/04(金)17:01 ID:???0 AAS
さて、1dayでも復活するかな?
376
(1): 368 2012/05/04(金)18:27 ID:???0 AAS
>>372
いずれにしても計画停電したら3G系以外全滅(ADSL含めて)WiMAXスマホだから気にしてないけど、WiMAXだけに全てのインフラを委ねるのは危険だよ。
スレ違だが発電機もってたらいいことあるよ。
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s