[過去ログ] 【ゲーム】日本のゲーム産業、一世を風靡したのに、なぜ衰退を続けるのか (452レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2014/03/29(土)17:45 ID:E3SJDtBf(7/15) AAS
>>180
> ってかエロゲ脳と市場の話してもしょーがねえか。
君は病的な妄想脳ねw
そんで月姫以外にエロゲてあるんですかねw
184(1): 2014/03/29(土)17:50 ID:ctmPDeeJ(9/14) AAS
>>182
> >>178
> > ADVばかりな気がするが・・・
>
> 東方はシューティング、第一、だせるかどうかであって、
勘違いだな、すまん
つか、貴方必死すぎるよ
もうちょっと冷静になりなよ
185: 2014/03/29(土)17:53 ID:huVWTtrW(1) AAS
>>101愛する祖国が呼んでるぞ帰国しろゴキブ李
186(1): 2014/03/29(土)17:54 ID:E3SJDtBf(8/15) AAS
>>184
> つか、貴方必死すぎるよ
> もうちょっと冷静になりなよ
いや、それはあんただろ。なんで事実に対しそこまで狂ったように
因縁つけて、否定したがるのかね?
俺、ここまで無茶苦茶な否定レスが返るとは思わなかったよ。
187: 2014/03/29(土)17:59 ID:xIXvLpK/(1) AAS
失うものばかりで、得るものが何もないからさ
188: 2014/03/29(土)18:06 ID:p1urv79a(1) AAS
東方って、二次創作の盛り上がりばかりが目立って、肝心のゲーム本編の印象が薄いんだよね
商業ゲームに対しての影響力という側面から見ても、微妙な立ち位置
189: 2014/03/29(土)18:14 ID:ctmPDeeJ(10/14) AAS
>>186
なんで俺にまで喧嘩売ってるのかわからない
ちょっと長文が多すぎだから落ち着けといっただけなんだけど
190(1): 2014/03/29(土)18:17 ID:7+8b+0RU(3/3) AAS
月姫だ東方だ言ってるオタは視野狭窄になりすぎて、
世の中には色んな種類の人と色んなゲームがあることを忘れがち。
191(1): 2014/03/29(土)18:21 ID:gFDtgKbt(1) AAS
>>122
ネタで言ってんのか?テレビ業界が参入してきてから邦画は糞化したんだよ
192: 2014/03/29(土)18:25 ID:ctmPDeeJ(11/14) AAS
>>191
邦画なんて昔も今もクソみたいなもんじゃないの?
昔は出来が良くても売上がクソだったけど、今はその正反対
つか洋画にだってクソはいっぱいあるからな
193: 2014/03/29(土)18:27 ID:le1ffm1s(1) AAS
映画や音楽、ドラマは欧米の方がはるかに良い
それにゲームが加わっただけだろ
194: 2014/03/29(土)18:32 ID:ctmPDeeJ(12/14) AAS
洋画に関しては、メジャーの大作なんかは製作に投資家が関与するようになってから、
確実に利益を得られるリメイクやアメコミものばかりになってる。
こないだからやってるローン・サバイバーなんか出演者の後押しがなかったら企画がポシャってたかもしれない。
音楽はプロトゥールなどの録音機材の小型化とPC配信のおかげでインディーズでもやりやすくなってるけど
195(1): 2014/03/29(土)18:32 ID:YKsoNBto(1/2) AAS
いまだに洋ゲーは受け入れられない
気持ち悪さが先に来る
196: 2014/03/29(土)18:43 ID:zwvw9qRB(1) AAS
>>195
わかる、生理的に受けつけないんだよな。多分日本のアニメ絵を毛嫌いする外国人もこんな感覚なんだろう(´・ω・`)
197: 2014/03/29(土)19:32 ID:MTpFKws1(1) AAS
日本は良質な対戦ゲームをアーケード初出でやるのがマジ最悪
なぜそこまでアーケードにこだわるのか
F2Pの対戦ゲーム(P2Wでない)とか世界的に流行ってるのに
198(1): 2014/03/29(土)19:37 ID:E3SJDtBf(9/15) AAS
俺は洋ゲー好きだけどね、なんというのか日本はゲームに対し
保守的すぎるというか、新しいものが受け入れられないんだろうな
>>190
> 月姫だ東方だ言ってるオタは視野狭窄になりすぎて、
> 世の中には色んな種類の人と色んなゲームがあることを忘れがち。
なんでよりにもよって同人の月姫や東方限定での話が出てくるのか
知らんが、間違いなく、視野狭窄で妄想激しいのは君だろうw
199: 2014/03/29(土)19:41 ID:J6oRDQXx(2/2) AAS
SimCityとかTerrariaみたいなのは洋ゲー和ゲーの垣根を越えてると思う
200(1): 2014/03/29(土)20:06 ID:oIoK/ELj(2/4) AAS
>>198
おまえおもろいな。
まず最初にお前が「PCしか手段がない、それを認めろ」
ってレスしてるやないかいーー
201: 2014/03/29(土)20:34 ID:E3SJDtBf(10/15) AAS
>>200
> おまえおもろいな。
事実と当然の話を言ってるだけ、何が面白いのか意味不明
> まず最初にお前が「PCしか手段がない、それを認めろ」
> ってレスしてるやないかいーー
事実だろ、それが何か?
先のお前の話と何の関係が?
お前は極めて狭い感覚と妄想で意味不明なことを言っただけだよね?
202(1): 2014/03/29(土)20:51 ID:oIoK/ELj(3/4) AAS
山彦に喧嘩を売ってるようにしか見えないな^^
もしくは鏡をみて怒る小動物か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*