[過去ログ] コスメ会議 (649レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106
(1): 2019/04/08(月)18:29 AAS
>>103
もっと田舎だよ。
都心叩きは私じゃないけど、コンプっていうより本当に羨ましい。
だから、不毛な言い合いやめて。

肝心な美容レスくれてる人が埋没しちゃって
探すの大変汗
107
(1): 2019/04/08(月)18:30 AAS
>>105
ヒリヒリ感とかあります?
108: 2019/04/08(月)18:32 AAS
ミラミン使って2ヶ月経過してます。
くすみがなくなりいつも何してるの?って聞かれます。
エステでも褒められる。
ミラミン終わったら 副作用なしのブライタライブにしてみます。 ブライタライブとデイリーPDは外さないで購入決定。
来週はエンビロントリートメントでもしてこよう。 エンビロントリートメントは月に一度か二度やるといいですよ。
109: 2019/04/08(月)18:34 AAS
タクシーで広尾10分圏内しか移動してないってことは
逆にこの人は徒歩とかチャリかもしれないだろ

>都内住んでるなら中心地はどこ行こうがすぐ

なんて言うからさ
渋谷区を中心例に

"賢い"地域感覚、車の時間感覚などを
>>76 >>78 >>80 >>83 >>89
に説明してあげてるよね
110
(1): 2019/04/08(月)18:35 AAS
>>107
初めてなので剥ける時にありえますよね。
いまはまだ肌色のいつもの状態です。
友人は3日後薄く剥けたと言ってます。でも慣れたら剥けないようですよ。 とりあえず今の所艶々と毛穴にも効いてるので買ってよかったと思っております。
111: 2019/04/08(月)18:36 AAS
はいはい分かったから。
もう飽きたって。
地域ネタはもうお腹いっぱいなんだ
112: 2019/04/08(月)18:37 AAS
>>110
ありがとうございます😊
113: 2019/04/08(月)18:39 AAS
>>106
本当それ。この人たち何かといつも揚げ足取りしてるから性格悪い。 情報書き込めば工作員扱いでしょう。 この人たちの情報って揚げ足だから何も参考にならないってわからないかな?
うざいどっかいけよ。
114: 2019/04/08(月)18:41 AAS
・安価な根本対策はオオサカ堂でアゼライン酸クリームだな
 メラズマにもハイドロキノン並みに有効でそれより副作用が安全、ニキビにも米国皮膚学会の推奨度が最高度、そばかすにも有効かもしれない
・余裕があれば、フォトフェイシャル、安全な専門的ピーリング、イオン導入
・追加できる基本対策の標準的なものはビタミンA系、周辺対策は、ビタミンAやCのクリームや日焼け止め、乳酸、コウジ酸や、
 アデノシン、ルシノール、システイン(抗炎症)、トラネキサム酸(抗炎症)、メトキシサリチル酸等が入っていればなおよし(〆この辺資生堂推し)
 エンビロンでもゼオスキンのブライタイプ(ハイドロキノンではない)でも、成分の大枠の違いはそんなに大きくないとは思う
△ハイドロキノン(ゼオスキンのミラミン)
 アレルギーはありうる、長期使用できない、激しい色むらなどを起こしアフリカでは近年規制される

・ピールA 乳酸92%, Ph3.5によるピーリング(副作用無し)の繰り返し、半年後(ピーリング系はメラニンを除去)
 > ダーマラックローション で16%, pH4.5 らしいのでLACマスクでも90%はないのではないか
省1
115: 2019/04/08(月)18:42 AAS
◇ゼオスキンのナイトリペア:
副作用のビタミンA反応が強く出やすいレチノールを使用しているためだが、
結局は大部分は皮膚が利用するパルミチン酸レチノールに変化する
>>170 >>190 >>196 >>197 >>239 のまとめ
シークエンスを使ってても三日後に酷い反応、ほいほい使ってると三日後からまだらに皮むけが始まり痛い、
2ヶ月後もまだ皮むけする

◇ゼオスキン皮むけ画像
外部リンク:www.instagram.com
>ゼオスキン6日目
>びっくりする程剥がれてきてる。
省14
116: 2019/04/08(月)18:43 AAS
rcクリームいいですよ。赤み出にくいですし。
117: 2019/04/08(月)18:44 AAS
参考にした論文
「メラズマの治療」(2011年)外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
「トラネキサム酸の調査」(2017年)外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
「メラズマに対するIPL」外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov

「炎症後色素沈着の治療と予防」(2016年)
外部リンク:www.skintherapyletter.com
美白剤としてのハイドロキノンは、長期連用で後遺症(褐変症 外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov)を残すことがあるため、
連用できず休まなけれなばいけないし、「発がん性がある」とちまたで噂されている.
また、高濃度のレチノイド(ビタミンA)は炎症を引き起こすことがある.
ハイドロキノンの悪い噂のため、アゼライン酸、トラネキサム酸、コウジ酸、レゾルシノール、メキノールが使われるようになったし、化粧品にはあまたの植物成分が使われている.
省1
118: 2019/04/08(月)18:46 AAS
◇酸化チタン、酸化亜鉛入りの高SPF日焼け止めの危険性
・日焼け止めクリームを検証! 紫外線吸収剤に危険な化学物質が
外部リンク:www.excite.co.jp
・プールの塩素でコーティングが溶けてチタンがむき出しになる
外部リンク[html]:www.relishnz.com
119: 2019/04/08(月)18:47 AAS
ARナイトリペアは毎日使いではないので週に二回でいいですよね。

ありがとうございます。購入決定しました。よかった!教えてくれて。
120
(1): 2019/04/08(月)18:49 AAS
特に毛穴に効く成分の違いなんてないよ

ナイトリペア 60ml 18000円
aブースト3 30ml 8000円

ナイトリペアがレチノールで、ブースト3はパルミチン酸レチノールで、パルミチン酸の方が皮向けなどの副作用が出にくい。
3は含有量が多く法定許容限度まで入ってるので病院処方専用。
121
(1): 2019/04/08(月)18:51 AAS
ここの人たち性格悪いのたしかに多い。高齢の人とみた。若い感じはしないね。常に叩く。会社の人にそうゆう書き込みしてるの見られたら恥だな。
122
(1): 2019/04/08(月)18:52 AAS
でもほら、Aブーストとナイトリペアでは消費期限が違うからさ。
Aブースト3なんて3ヶ月で使い切れないでしょ。
123: 2019/04/08(月)18:53 AAS
書き込む前のお約束
外部リンク[html]:5ch.net
124: 2019/04/08(月)18:54 AAS
>>120
これさっきも書いてたよね?朝だっけ?
何度も書かなくて良いから。

ちなみにコスパはARナイトリペアです。
週に二回か三回までなので長持ちします。私はたまにしか使わないから凄く持ちがいい。
気になったものは使ってみて合わなければやめたらいい。でもARナイトリペアは毛穴小さくなりました。私も。皮脂も抑えられてる。
125: 2019/04/08(月)18:55 AAS
>>122
確かに
ゼオスキンのナイトリペアには

発がん性のハム発色剤としてよく知られた

亜硫酸Na
亜硫酸ナトリウム

とか入ってるもんね
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*