[過去ログ] 竜戦士の模型を作ろう ★2 (730レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 09:41 ID:7zmYfrIE(1/7) AAS
AA省
266: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 12:03 ID:7zmYfrIE(2/7) AAS
>>220
八王子だかどっかのゲーセンに水槽があって、ミドリガメが2匹いた。
10センチくらいになると、あれはあれで結構迫力がある。
しかし水槽それ自体は小さくて、しかも「景品ではありません」という張り紙がしてあり何かとシュール。
ちなみに立川のセガには巨大水槽でアロワナなんかが悠然と泳いでおり、とてもゴージャス。
維持費は何倍違うのだろう・・・。アロワナとミドリガメ。うむむ。しょぼい。
まあ、海亀なんかはとんでもなく凄いのだが、いささか縁がない。
亀が不当に低い評価に甘んじてしまうのは、なんだかんだで毎日、我々と顔をあわせており、
いつの間にか日常的な、つまりあって当たり前の空気のような雰囲気をかもしだしているからだろうか。
>>221
省5
267(1): メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 12:05 ID:7zmYfrIE(3/7) AAS
>>222>>223
高校時代、熱心な広島カープファンに向かって「鯉フェラ」などと言ったら激怒された。
俺は心無い発言をしてしまった、と今も少し心が痛む。すまなかった。
余談ながら俺がPCレス生活をしているとき、たびたび妄想していた情交の相手はプリキュアのキュアブラックだった。
テレビは一回見たらつまらんかったので以降見てないが、キュアブラックはそこはかとないエロさが良い。
さらにどーでも良いが、その一回見たプリキュアの話はキリヤ君とかいう香具師が主題だった。
月並みな設定の敵なのだが、彼は人外の存在。そいういう香具師が中学生(だったかなあ)として学園生活をする。
もちろん、人外の、それこそ悪魔のような出自の輩であるからして、協調性なんぞこれっぽちもない。
で、そういうのがサッカー部に入ったりするから俺は笑ってしまったのです。
しかも、チームメートに対し「ボールを取れば良いんだろ」と教科書通りのバックチャージ。
省12
268: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 12:07 ID:7zmYfrIE(4/7) AAS
>>226
うん、パソを使わせてくれるような友人が身近にいたら、俺はここまで歪んだりしないよ。
>>227
狂信的Jリーグサポがネットを止めるのは不可能だと思われ。
それから、俺が毒付きながらスカした某大手書店の中で再認識したのは、「既存メディアに対するネットの有効性」。
どういうふうに有効なのか、また既存のやり方では何が問題なのかは秘密だが。
つーか、中日が首位を死守し、プロ野球界が激震し、サッカーでは大きな試合が目白押しで、さらにJリーグでも
血で血を洗う激闘の再開を目前にし、何でそんな時期に2chをやめるんだ?
>>228
おう、さようなら。お前は自分の発言(書き込み)に責任をもってきっちり2chをやめろよ。
省13
269: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 12:10 ID:7zmYfrIE(5/7) AAS
>>231
ちっとも安定しておりませぬ。エレガントにシャンパンを飲みながら中日を応援…などといくわけもなく
マグナムドライをガンガン飲んで白けた巨人戦の放送やらNHKの定時ニュースで戦況をかろうじて確認しておった。
しっかしよお、ネットがないと本当にスポーツ観戦(ヲチ)がつらい。
一言で表すなら『選択権の剥奪』なわけで、自分から知りたいものを知る手段がなくなるのは難儀この上なし。
たまにしかリアルタイムで見れない巨人vs中日。9回まで4−2と、かろうじてリード。
ここで抑えの切り札・岩瀬投入。最高に燃えるシチュエーションだ。
ところがなんと連打を浴び、送りバントを決められ1死2,3塁。打順は恐るべき主軸を迎える。
うわあ、ローズが後ろでバットを振り回しながらネクストバッターズサークルで待っているぞ。
こここここれはマズイ。一発でれば一気に同点。いや、これはもう明白に絶体絶命。
省18
270(1): メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 12:13 ID:7zmYfrIE(6/7) AAS
>>233
俺の人付き合いの悪さ(というか行動パターン全般)は、お主が一番よく知っているであろう。
昼時に人んちに俺が居たことがあったか?
>>234
ああ、大丈夫。俺の模型好きと寂しがり屋は絶対に治らないから。
>>236>>237
すまぬ。アプリケーションの類も全部ぶっとんでしまったし、URLをチェキする余力はない。
完全復旧、つまり今まで通りにPC生活を送れるようになるのは当分先のことだろう。
俺的には最上級の災害だった。こういう現実と和解するには、こちらも思考を変えねばならないのは
当然のことであり、ひいては人格形成に変化が現れても止むを得ないところだ。
省9
271: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 12:15 ID:7zmYfrIE(7/7) AAS
AA省
272(1): 04/08/01 12:20 ID:E/vVppny(1) AAS
今日のレアル、生タイムで見れそうにない。。。
273(1): 代筆者R ◆xoRed/DcCw 04/08/01 15:23 ID:AbMSuIOQ(2/2) AAS
ちょいと失敬
>>270 うむ、アレは見た瞬間99%騙りだと思ったが、100%まで書くのはやめようと思った
ヌシの行動パターンは100%読める!と言う事が無いので、石橋を叩く事にした訳だ
ヌシの特徴は「読みきれない」所にあるからのぉ
さて日曜夜7:30からのNHK「名探偵ポワロとマーブル」とかはどうじゃ?
メイベルたんは結構イケるかも?と思っておるぞ
スポオツと被るのが痛い所だが
274: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 23:26 ID:8ArN2yYT(1/2) AAS
>>240
うむ。幸いなことに土曜日に復旧を果たした。これは大きい。
日曜日のエンジョイ&エキサイティングは出来れば避けたいからな。月曜は朝が早いし。
DELLと佐川が金曜日によくぞグッジョブしてくれた。
それにしても佐川は凄い。とんでもない献身的業務を披露してくれる。
俺は今回の被災を通じて最も感心したのは、あるいは佐川の物流力だったかもしれない。
話は飛んで日米安保。「アメリカが日本のために戦うわけない」という人は多い。
けど、俺は思う。「日本を守らなくてどうする?」と。
これだけ物流が完備されているアジアの国をアメリカが無碍に扱うわけなかろう。
確かに政治はクズだ。景気もよろしくないかもしれない。
省15
275(1): メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/01 23:29 ID:8ArN2yYT(2/2) AAS
>>254>>255
川口はキテたなあ。神がかっていた以上のモノを感じた。
川口はバカだ、という悪口(というか客観的評価)は多いが、バカでなければ、あの絶体絶命の状況を
打破することは出来なかったのではなかろうか。
彼がバカである、という裏づけは、例えば語学力の向上にも顕著だ。まったく海外に行くなら英語くらいは・・・。
と思うし、当の本人も気にかけている。実際、努力もしている模様。にもかかわらず、未だに「言葉の壁」に
阻まれている川口。バカだよな。そして、あれだけ男前でしかも、さわやかであるにも関わらず、どこか暗い影を持つ
不思議なキャラクターは、残念ながらミスター・長嶋ほど、言語によらない意思疎通がうまいわけではない。
そこいらへんが、感性の人、川口を際立たせているのではないか、と思う。
それとは別に、昨日の試合は実況も良かった。古舘系(角澤とか)のように絶叫しつづけるわけでもなく、
省11
276(1): 04/08/02 06:29 ID:7VQaYWcX(1) AAS
メルタソ、レス、ありがとう。
何番とは言わないけど。
277: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/02 06:52 ID:lCkM08xK(1) AAS
AA省
278(1): 04/08/02 10:10 ID:6qD9jGQI(1) AAS
>>275
川口の件で2chを見てると、大衆の移ろいやすさというか現金さを思い知らされるな。
代表にいながら、春頃までは"過去の人"状態で本人スレも過疎ってたのに
いまや神スレが乱立と。
279(1): メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/02 21:19 ID:VI+8rnRb(1/4) AAS
AA省
280(1): めろ・ぽん 1 04/08/02 21:27 ID:5Idc9U3o(1) AAS
>>279
服役って何よ?
復帰? まぁモチケツ。自分の部屋だろ
281: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/02 23:23 ID:VI+8rnRb(2/4) AAS
>>272
なんとなく見ていたが、あんまり面白くなかった。
レアルvsヴェルディというマッチメイクにそもそも無理があった上に、番狂わせ、
つまり鬼のような捨て身の猛攻が発揮されることもなかった(ような気がする)。
日本FW陣期待の超新星・森本君(16歳にしてロナウドみたいなルックスを兼ねそろえた怪童)が
神の啓示に触れて覚醒をもよおしてくれていたら良いのだが…。
ところで、ヴェルディ。このチームも変節度が激しい。オーナーがネベツネだったこともある
光と影なチームだ。で、ユニフォームのメインスポンサーロゴは弁当屋(業務用給食みたいな尊い仕事ですが)。
なんか森本君がニュースになったおかげで「おい、俺の会社ってヴェルディのスポンサーやってたのか?」と知った
従業員も多いという・・・。
省10
282: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/02 23:25 ID:VI+8rnRb(3/4) AAS
>>273
おう、俺も誰の書き込みであっても100%信じることはないからな。たとえリモホを晒したとしても。
この場合、信じるというより「真に受けない」と言ったほうが正しいかも知れぬ。
少なくとも、「これが事実である」とは俺も絶対に思わないようにしている。
ついでに言えば、うがって注目しているコテハン氏(よその板のまるで関係ないジャンルの方です。念のため)の書き込みに
矛盾やら筋が通らない箇所があっても、特に俺は突っ込んだりはしませぬ。
”ひたすら静観”。なにがあっても「ほう」と思って終了。これが普通の態度なんだろうけど。
>名探偵ポワロとマーブルに関してはノーコメント。つか何も知らん。
ふたば掲示板あたりで、それとなく盛り上がっていれば自然に感化されるかも知れぬ。
283: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/02 23:30 ID:VI+8rnRb(4/4) AAS
>>278
まあ、一世一代の晴れ舞台だったからのう。しかも最高の評価を受けるに値するプレイをしたわけで。
「見せ場が来たぞ」と送り出された川口。その見せ場をきっちりモノにしたんだから、
我々サポは狂喜してあげるべきだと思う。というか、やっぱりGKの見せ場っていつも危機的状況だからなあ・・・。
先の試合も、完全に負け試合だったし。高原の例(カーンからゴールを奪ったまでは良かったが…)もあるから
あんまり、はしゃがないでおこうと思う。むしろ「いい気になってんじゃねえぞ。気を引き締めろ!」と言いたい。
たださ、現金なのも、まんざら悪くないかもね。もともとサッカーファンってそういうもんだし。
NYメッツの松井カズも「失敗すれば叩かれるけど、打てばちゃんと評価してくれる」、と移り気なNYファンを
気に入ってるみたいだ。
もちろん、甘やかせたほうが良い選手と、厳しく叩いたほうが良い選手がいるのも事実。
省14
284: メルビソ・バンチ ◆0RbUzIT0To 04/08/03 06:03 ID:BDWl0Kmm(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s