[過去ログ] ★塗装初心者スレッド 20 ガンプラからスケールまで★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2006/08/21(月)01:59 ID:1tRvmGSX(1) AAS
>1
乙w
10: 2006/08/21(月)02:03 ID:LCwZI86M(1) AAS
キニスンナ乙
11: 2006/08/21(月)05:36 ID:RXah6est(1) AAS
塗料の細かく指定された割合の調合をしたいんですが、
皆さんはどうやって調合してるんでしょうか?
12: 2006/08/21(月)05:54 ID:W/3ZQbnE(1) AAS
基本は滴数
つまり調色スティックとか爪楊枝を塗料の瓶に入れて万年皿に垂らす数

例えば、青5:黒2とかなら
青20滴垂らして、黒8滴垂らすってかんじ

でも実際やってみるとわかるけど、水滴の大きさも変わるし、
作ってみたら自分のイメージした色と全然違ったりするときがあるから、
あんまり深く考えずにやるのが吉

てかぶっちゃけそんなにこだわらなくても、適当に丼勘定で混ぜ合わせても良いと思うよ
(そのかわり二度と同じ色は作れないので、もしもの為に少し多めに作っておく方が良いと思う)
13: 2006/08/21(月)09:33 ID:CvsnGLLS(1) AAS
大量に使うとか 経済的に余裕があるなら
青5:黒2なら青5本黒2本でもいいな
14: 2006/08/21(月)09:54 ID:92Y7GLJk(1/2) AAS
重さ

4000円くらいで買った0.1g単位の電子秤をつかってます。
12の言うようにイメージ優先で調整は必要だと思うよ。
下地色の影響、乾燥したときやクリアをかけた時の色味の変化などあるから

実感としては、シンナーの含有量自体当てにならないので、
30ccくらいでは、正確な調合は無理なような気がする。

50:35:15なら、50瓶35瓶15瓶で混ぜればある程度正確にできるかもしれなけど(笑)
15: 2006/08/21(月)09:55 ID:92Y7GLJk(2/2) AAS
かぶった・・・
16
(1): 2006/08/21(月)10:39 ID:0opxmv1Q(1) AAS
そうやって厳密に計量調色していくと、その次には

・説明書が指定した塗料を調色し塗装した時の色味
・箱横の塗装見本に塗られている色味
・元作品中のカラーリングの色味
・数十cm大の立体物として飾った時に丁度よい色味

が全部バラバラだという話になるので、調色指定に杓子定規に従っても不毛。
「書かれたことには従っていないと不安、自分が何を良いと思うのか自分で判断できない」
というのであれば別に止めない。
17: 2006/08/21(月)12:49 ID:n8IU2PR2(1) AAS
>>16
気持ちはわかるが、そんな嫌味な言い方をしなくても。
初心者は不安なんだよ。
悩んでる時間に手を動かせばけっこう解決する物だけどね。
18: 2006/08/21(月)18:36 ID:L8JmDWZA(1/2) AAS
ガレキ塗るならKeiちゃんの塗装ガイドブックでいいのかな

剥離剤剥がしからさサフ吹きぐらいなら無くてもできるか
ガレキ製作スレないんだね・・・
19
(1): 2006/08/21(月)20:25 ID:4HMi2FOi(1) AAS
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!14【救済】
2chスレ:mokei
20: 2006/08/21(月)21:04 ID:L8JmDWZA(2/2) AAS
>>19
検索にかからなかったわけだ
ありがトン
21
(4): 2006/08/22(火)01:16 ID:kYrEmJdA(1/2) AAS
最近筆塗りを始めた初心者です。

Mr.カラーうすめ液に
「使うときはマスクや手袋などを着用し、皮ふに触れないようにして下さい」
と書いてありますが、うすめ液が皮ふに触れるのは実際どの位危ない事なんでしょうか?
22
(1): 2006/08/22(火)01:28 ID:2owWR43W(1) AAS
>>21
人によって耐性が違うので一概に言えない。
まあ、全く害が無い訳ではないが、PL法の絡みもあるので表示している。

俺なんかは、指についた塗料とか落とすのにティッシュに染みこませて拭いたりしてるけどね。
揮発した溶剤を大量に吸うと危険なので換気は十分にしておいた方がいいけどね。

人によっては臭いがするだけで頭痛や吐き気を感じる人もいるので、
その様な場合には水性塗料をお勧めします。
乾燥が遅いのが欠点だけど、乾燥時間を十分取れば問題ない。
23: 2006/08/22(火)01:56 ID:dvUNvSY9(1) AAS
>>21
飲まない限りすぐに危険なことは無いさ
ただ、有害物質は少しずつ体を蝕んでいくのは確か。
俺は塗装するときは防毒マスクと手袋してるよ。
24: 2006/08/22(火)05:34 ID:OzRX744k(1) AAS
俺対策何もしてないよ
25: 2006/08/22(火)10:00 ID:WsbjMxAz(1) AAS
ウレタンクリア使うとき以外は紙マスクだけだな
26
(1): 2006/08/22(火)11:29 ID:mN89MZAT(1/2) AAS
質問です。
タミヤスプレーはエナメル溶剤に弱いということなのでクレオスのトップコート(光沢)
を吹いてからエナメルでスミ入れをしようと思うのですが、
タミヤスプレーの上にクレオスのトップコートは問題ないでしょうか?
27
(1): 2006/08/22(火)12:57 ID:7Jt2tO3G(1) AAS
たぶん問題ない
28: 26 2006/08/22(火)20:48 ID:mN89MZAT(2/2) AAS
>>27
レスありがとうございます。
1-
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s