[過去ログ] ★塗装初心者スレッド 35 ガンプラからスケールまで★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2008/03/03(月)16:11 ID:U4U5EsX9(2/2) AAS
>>29
>プロスプレーMK1
って、エア缶使っているっていうことだよね。
それをコンプレッサー+ハンドピース+αで1万円にしたいということ?
どの程度のことが出来るのを目標にしているか分からないけど、
次々に買い換えてゆく余裕があるから、1万円全て含んで一万円で・・・
なんてことはないだろうから、1万円程度では後でまた買い換える事に
なると思うが、予算が数倍になるまで我慢できない?
33: 2008/03/03(月)16:41 ID:s2bAb20w(1) AAS
>>29
予算が1万あるのなら、少し安いところでスーパーエアブラシJr、XP-725。
更に安いところで、ベーシックエアーブラシ、KIDS-105。
辺りも候補に入れてみては。
34: 2008/03/03(月)19:28 ID:42+K2zv8(1) AAS
>>29
ベーコン。漏れはヤフオクで七千円台で手に入れた。アダプター買うと一万ちょっと足出るか…
35
(2): 2008/03/03(月)20:18 ID:HukGNe6K(1/2) AAS
知人の模型店員がシタデルカラーってのを勧めてきて、ブラックインクという奴を試しとしてもらった。
どうやらこれは店がPRしてる商品で、俺にくれたのは口コミ目的で、使用方法もいまいちで詳しくわからかった・・・
水性で扱い易いという情報だけもらったわけなのだが、値段が値段(一ビン400円ぐらい)なので、なにか特殊な塗料なのかな?
36
(1): 2008/03/03(月)20:36 ID:TnJaMSQ9(1) AAS
>>35
シタデルカラーは扱いやすさ、安全性、発色、強度、濃度調整のしやすさ
グラデーションの出しやすさ、塗面のなめらかさ、ムラの出にくさ
混色のしやすさ、全てにおいて最高のクオリティを誇る水性アクリル塗料です。
専用の溶剤を必要とせず、水だけで薄めることが出来
塗料自体もほぼ無臭で毒性も低い為、小さいお子様から溶剤の匂いが
苦手な方が居られるご家庭まで安心してお使いいただくことが出来ます。

だってさ。ググったらすぐ出てきた。
37: 2008/03/03(月)20:43 ID:00dKKkTR(1) AAS
ヤマシロヤかな?w
38: 2008/03/03(月)21:23 ID:HukGNe6K(2/2) AAS
>>36
サンクス
説明だけみればテラ万能wwww
まあ高いしなぁ。使うのはこのブラックインクってのだけにしよう。
39
(2): 2008/03/03(月)21:31 ID:tl9Pfp/1(1/2) AAS
質問します。
Mrカラーの半光沢ですが、クリアーを混ぜると光沢になりますか?
クリアーコートしないと墨イレが拭き取りにくいのですが、
その工程を省けないものかと思いまして。
40
(1): 2008/03/03(月)21:41 ID:DDnG37l2(1) AAS
>>39
半光沢くらいなら、リターダーで乾燥遅らせてやれば光沢に近い塗装面が得られると思う
41
(1): 2008/03/03(月)21:56 ID:iqDJocnG(2/3) AAS
>>39
滲まないシャーペンで墨入れすれば?
はみ出たら指で消えるし、最後にトップコートすれば落ちないし。
42
(2): 2008/03/03(月)22:13 ID:tl9Pfp/1(2/2) AAS
>>40
ありがとうございます。
明日リターダー買ってきます♪

>>41
シャーペンの墨イレって
いろいろな色で出来るんですか?
43: 2008/03/03(月)22:35 ID:i53Q6KIx(1) AAS
リターダー買うくらいなら光沢の黒買えばいいだろうに・・・
44: 2008/03/03(月)23:34 ID:iqDJocnG(3/3) AAS
>>42
色、うーん。それはどうですかね。
一応色芯あるけど0.5mmでちょっと太いし。エナメル程発色は出ないです。
薄黒限定って事で。↓これ、シャーペン墨入れです。下手糞スマソ・・・
画像リンク[jpg]:sylphys.ddo.jp
45: 2008/03/03(月)23:38 ID:KhwLjfer(1) AAS
>>42
カラーの芯があるよ
46: 2008/03/04(火)01:00 ID:g8A/pkty(1) AAS
>>30−34
レスありがとうございます。
やはりダブルアクションだいいみたいですね。
エア缶で塗装する予定だったのですが
レスをみるとコンプレッサーも購入したほうがいいようですね
1万円程度というのはエアブラシのみでコンプレッサーは別個で購入します
47
(3): 2008/03/04(火)03:24 ID:nnhmS2CV(1/3) AAS
クリアー→墨入れだったの!?

ずっと墨入れ→クリアーだと思ってたわ…orz
48: 2008/03/04(火)03:31 ID:2L7QI0ij(1) AAS
>>47
別に決まった手順でやらなきゃ爆発して死ぬとかじゃないしやりやすいように
やれば良いんじゃないの。
筆塗りにしろエアブラシにしろ塗装のすぐ上に墨入れすると表面が平滑に
なってなくて墨が流れにくい場合があるから、上に一枚クリアの層を作って
流れやすくしてやるってこと。
それを見越してスジ彫りを少し深く彫っておくとなおヨシ、墨入れの後全体の
艶を統一するために光沢・半光沢・つや消し等でトップコートすると綺麗に仕上がる。
49
(1): 2008/03/04(火)03:32 ID:0pFTgI+2(1) AAS
それも間違い
状況によりかわるんだよ
50
(1): 2008/03/04(火)05:46 ID:TcdY17Hj(1) AAS
>>49
具体的にどういう時さ
51: 2008/03/04(火)05:58 ID:Oqd8bhfj(1) AAS
>>9
車(のボディ)やバイク(タンクとカウル)で、赤青黄緑オレンジ等々…鮮やかな?色の時は、下地を覆い隠す為にもサフが要るんでないの?
と、万年初心者、要するに下手くそモデラーな俺が言ってみる。
1-
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s