[過去ログ] アイドルマスター痛戦闘機 6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2010/01/07(木)12:18 ID:QvdbLgC+(2/2) AAS
ミスだwww麺棒じゃなくて綿棒だったw
なぁ千早…俺のテクニックは気持よかっただろう?
482: 2010/01/07(木)13:00 ID:02CP2EFV(2/8) AAS
本心はともあれ「大っ嫌い!」と言われる事は確実だろう。
483: 2010/01/07(木)13:03 ID:ROdXklQT(2/4) AAS
自分が上手く濡らせ無いからって
クスリに頼っちゃう男のヒトって…
484: 2010/01/07(木)13:07 ID:ujG3ponu(1) AAS
AA省
485: 2010/01/07(木)13:41 ID:BWYkdD5l(1) AAS
伊織機でこの流れになったら確実に出るな
「この変態!ド変態!THE変態!el変態!der変態!変態大人!」
486: 2010/01/07(木)15:35 ID:hT76R6C/(1) AAS
ふむ
487: 2010/01/07(木)18:50 ID:02CP2EFV(3/8) AAS
みんなクリアパーツってセメントで着けてるの?
アッセのCA-04使ってる人居ますか?
488: 2010/01/07(木)19:02 ID:ABScue7L(1/4) AAS
私はもっぱら2液混合エポキシだな、
プラ侵さないし
失敗しても剥がせるから。
489(1): 2010/01/07(木)19:09 ID:02CP2EFV(4/8) AAS
ああなる程。
でも透明度どうですか?
硬化後、心持ち黄色くなる気が。
490: 2010/01/07(木)19:25 ID:02CP2EFV(5/8) AAS
Gクリアをエナメルシンナーで薄める手もあるのか。
491: 2010/01/07(木)19:30 ID:ABScue7L(2/4) AAS
>>489
接着面見えるところに糊しろがあるの?
普通は隠れるよね?
キャノピー枠塗装しないとか?かな?
492: 2010/01/07(木)19:35 ID:OHWau5OE(1) AAS
>>478
そうそう、MG誌ではソフターの後、綿棒で押しつけるって記述があったけど
上手く馴染まなくてかなり悩んだ。
で、結局ソフターの後は放置で良いって気がつくまでかなり時間がかかった。
493(1): 2010/01/07(木)19:38 ID:02CP2EFV(6/8) AAS
いえ、翼端灯とかどうするのかと思って。
494: 2010/01/07(木)19:41 ID:5WSg1LvU(1) AAS
クリアパーツはボンドで接着すればいいんじゃね?
けがき針でリベット打ち直していたら、貫通したでござる
○がΩになった
495: 2010/01/07(木)19:45 ID:ABScue7L(3/4) AAS
>>493
色つきクリアパーツなら
その色を凌ぐほど黄化しないよ
自分で色塗るならなおのこと…
いずれにせよはみ出すほど塗ったくらないようにすれば大丈夫だと思う
ひょっとして神経質な人?
496(1): 2010/01/07(木)19:56 ID:02CP2EFV(7/8) AAS
いーえw
せっかくなのでスキルあげようと思った次第です。
聞いてよかった。とにかくセメント・一般的瞬着は止めます。
497: 2010/01/07(木)20:13 ID:ROdXklQT(3/4) AAS
>>496
いや、瞬着でもゼリー状の奴なら
硬化時間も長いから使えるよ。
特性を理解してさえいれば、
後は好みの問題。
498: 2010/01/07(木)20:33 ID:1S/6t30e(1) AAS
>>454
ありがとう。
でも既に工作机の上でヘビーローテーションなんだ。
ところで、あずキャットの重ね塗りすごいね。
ムラになりそうで真似できないよ。がんばってね。
俺みたいにモチベダウンな方へ↓
トムキャット動画 実機だけどオタクじゃない限り新たな発見が
あるんじゃないかな? 少し突っ込みどころはあるけどね。
動画リンク[ニコニコ動画]
499(1): 2010/01/07(木)20:51 ID:xLDnxkzJ(2/3) AAS
72凹トムキャットも難物なのかw
積んでるF14大西洋旅団あけてみた。
組み立て図がガンプラMGのようなボリュームだったwww
500(1): 2010/01/07(木)21:15 ID:yG7whrY4(4/4) AAS
>499
1/48より難易度高いよ>1/72凹版トム
パーツが細かくてニッパーだけじゃ切り出せない、
パネルラインが細かい&浅いので側面のモールドは消えかけている
金型の消耗が激しいので小さいパーツはバリだらけ
自分も過去に2度組立たけど最初は挫折して廃棄した・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s