[過去ログ] 【パチ組推奨】MAXダグラム専用スレ (436レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2013/05/06(月)16:17 ID:E6W+LE3t(5/5) AAS
段ボールなんてガキの玩具だしロボダッチレベルで何より日野の馬鹿が書いたシナリオで糞だから小学生の育成に悪影響を及ぼし良くない

漏れが小学生の時ダグラム見てて内容理解出来てたから小学生も楽しめるから低価格でMAXは出さねばならない
それがかつてリアルロボットアニメを楽しんだ世代のMAXの使命
18: 2013/05/06(月)17:12 ID:cCusLh64(2/4) AAS
今の小学生でもダグラムのような内容は理解できるだろうけどダグラムの事は知らないんだから楽しみようがない

ネタにマジレスしてもアレだけどさ
19: 2013/05/06(月)17:47 ID:3KeVQvYs(2/2) AAS
ポケモンとかイナズマセブンじゃなく
夕方にダグラム再放送して今の小学生にも見てもらいたいね
20: 2013/05/06(月)17:57 ID:cCusLh64(3/4) AAS
小さい子供は昭和ライダーを見ても古さを感じない(まだ判別できない)らしいよ
むしろ平成ライダーより単純でわかりやすいからそっちの方が好評って話も

ソースは知り合いの子供
21: 2013/05/06(月)18:20 ID:csXiijIq(1) AAS
早くもスレチの流れだな

ダグラムは厳しい意見(一部の人だが)があるけど全部試作のまま商品化してくれて問題無い
ただいくらなんでも全種は出さないだろ(マッケとサバとブリ予想)
あと1/48は出ないか奇跡的に出てもダグラム、ラウンドフェイサーとコーチマって所か

はよう出しておくれ、定価4〜6k位なら2個ずつ買うから
22: 2013/05/06(月)18:33 ID:8bD10kFO(1) AAS
模型業界って余程製品企画に困窮してるんだな 〜と。

バンダイとウェーブがそれぞれボトムズの新製品を出してそれなりに売れ、
ボークスまで追随する状況ですから
(大スケールとはいえ20万近くになるというのは納得できませんがね)
次はダグラムでしかもMF製。 いやわかりますよ。でもね。

当然模型人口は減少の一途なわけですから業界が苦しいのも当然です。
でもね、ガレキメーカー上がりの会社にニッチなアイテムとは言え
新規参入を許すなんてタミヤやハセガワは何をやってるんでしょうね
ま、キャラものに対しては基本「out of 眼中」なんでしょうが。
ダグラムにしても40歳以下のモデラーにとっては「何それ?」でしょう。
省9
23: 2013/05/06(月)21:15 ID:cCusLh64(4/4) AAS
本来、模型って大人の趣味なんですけど・・・
24: 2013/05/07(火)00:09 ID:+Tn7rQ3X(1/3) AAS
大人になって「よ〜し、模型でも始めてみるか」なんて奴はいないだろ?
若年層にアピールする事は将来のユーザーを育てると言う事。
ヘビーユーザーの方ばかり見ているとやがで業界全体が立ち枯れになる。
25
(1): 2013/05/07(火)01:20 ID://QGquj6(1/2) AAS
ガンプラは今でも300円から手に入るし
当時は定価売りが当たり前だったけど現在は220円で買える
26: 2013/05/07(火)08:30 ID:+Tn7rQ3X(2/3) AAS
>>25
だから、売れるメジャーアイテム&国内最大の玩具業者で版権元のバンダイ・ガンプラと
一部マニアにしか買わない&モデラーが起業したベンチャー零細メーカーの
MAXファクトリーのダグラムを同じに考えるなよ。
27: 2013/05/07(火)08:40 ID://QGquj6(2/2) AAS
そう同じじゃない
だからダグラムをベンチャーが無理して低価格で出す必要がない
28: 2013/05/07(火)20:15 ID:35mgI3gz(1) AAS
ベンチャー


29: 2013/05/07(火)23:53 ID:+Tn7rQ3X(3/3) AAS
大手企業が手を出さなかった分野(動力パイプなどのアクセサリパーツの開発・販売など)で
業績を伸ばした中小企業だから、ベンチャー企業だろ?
30: 2013/05/08(水)02:55 ID:JbwASRhL(1/2) AAS
うん、ベンチャーだね
31: 2013/05/08(水)12:55 ID:YVD7TxBs(1) AAS
ヤマトに始まってガンダム、イデオン、ダグラム、ボトムズ、ダンバイン、
ザブングル、マクロス・・・80年代のアニメ(メカニックデザイン)は
本当に秀作揃いだよね。
中でもダグラムとボトムズは「硬派路線」で良かった。
今見てもCBアーマーはカッコイイなと思えるよ。
T10B/Cは欲しいな。
32: 2013/05/08(水)15:39 ID:JbwASRhL(2/2) AAS
70年代のスパロボを再現したようなアニメはあるけど
80年代リアルロボを再現したアニメってないよね
90年代のエヴァもどきはいまだに見かけるけど
33: 2013/05/08(水)20:17 ID:RbxCY8y+(1) AAS
80年代のロボットアニメは本当に名作多いよな
最近のアニメなんてどれもカスばっかだよ
ファーストガンダムやZ、逆シャア、ダグラム、ボトムズ、ダンバインを
超えるロボットアニメは全く出てこない
チャラチャラしたチャラい薄っぺらなロボットアニメばっかり量産されてさ
あの頃の富野監督と高橋監督の才能は凄かった
34: 2013/05/08(水)21:39 ID:xeul6jkq(1) AAS
ロボットアニメ減ったよなあ
ガンダムとダンボールぐらいしかないんじゃないの?
深夜やってるヴァルブレイヴってのも悪くないが人気は出なそうだw
35: 2013/05/08(水)22:18 ID:yXMmULHh(1/2) AAS
当時、神田監督作品はヌルいと思ってたけど、今のロボットアニメと比べたら全然硬派だわ。
36: 2013/05/08(水)22:18 ID:pkzIKDXW(1) AAS
段ボールはメカの動きは良くても等身が低いからカッコ良くないし何より話が面白くない

という訳でマックスは頑張って千円でダグラムキットにしてね
1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s